見出し画像

編み図 基本のベレエ帽 No.10パイピングで、完成!

こんにちは。雨の日、曇りの日が多かった1週間
時間を見つけて編み物をしていました。

間違えて、戻って、
何か好きになれなくて、戻って、
できた編み地を
嬉しくて、見つめて。
ニヤッとする一瞬が集まって1つが完成します。

今日で、編み図 基本のベレエ帽 完成します。
同じく、ニヤッとできる時間が
もう直ぐやってきます

それでは、早速進めていきましょう!

パイピング・ベレエ棒 編み図_60

毎度、ガビガビした全体像、すみません。
よりの画像はこちら。

スクリーンショット 2021-08-21 14.02.06


(今回はラストの回ですので
印刷をして、見たり、書き込みをしながら
編み進めていただけるよう
全体を見られるファイルを最後に添付しています。)


それでは、
ご説明の続き、
前回は56段まで、12目づつ減らす段を3段続けました。
今回は、装飾としてのパイピングの仕方をご紹介いたします。

57段目
前段で編んだ目に引き上げ編みをします。
増減目なし。

58 段目
引き上げ編みをした目に
細編み、鎖あみを交互に編んでいきます。
最後の目に鎖あみをして、引き抜き編みをする時は
穴が大きくならないように
注意してください。きになるようでしたら、
鎖編みでなく、細編みに変えてもOK!です。

(鎖あみを入れ、編み地を変えましたが、全て細編みでも問題ないです!)

59段目
前段の細編みの上には鎖編みを、
前段の鎖編みには細編みを、交互にしていきます。
最初の目は、細編みが続いて、OK!です。

60段目
59段目と同じく、
前段の細編みの上には鎖編みを、
前段の鎖編みには細編みを、交互にしていきます。

これで、最後まで編んだら、
糸を引き抜いて、
帽子の顔まわりにそって糸を2周半分伸ばしたら
カットします。

画像3

最終段を57段目の引き上げ編みにぐるっと縫い付けます。
帽子が最後まで、編めましたーーーー お疲れ様でした。

もうひと頑張り!
てっぺんに装飾をしてみましょう

鎖編み5目(鎖編みの長さで装飾の大きさが決まります)、
立ち上がり1目したら、細編みを5目編みます。
このまま、でも良し。
丸めて小さくしてもよし。
下のグレー色の帽子には、
細編み5目したものに、引き抜き編みをし、
少ししっかりさせたパーツをつけています。

これだ!と思うものを用意します

10㌢ほど糸を残して切ります。

画像5

残した糸に針を通して、
できたパーツを本体のテッペンに縫い付けて、
完成です!

画像6

これで、編み図 基本のベレエ帽 が完成です。
小さな記号がたくさん並んでいますが、
私はこれが好きです。なんだか、キレイ。
これも、私のニヤリ・ポイントだったみたいです。

また、違う作品でも
やってみようと思います。
これまで、ご覧くださってありがとうございました。



サポートいただけると、とってもとっても助かります!ありがとうございます! 自分のニット教室、アトリエを開いて、関わってくださった方が、外に一歩踏み出せる様なニット作品を製作できる様に進んでいきたいと思います。 『リラックスして、まじめに、いいもの』が生まれる場所にいられる様に。