見出し画像

編み図・基本のベレエ帽 No.4

段数が増えると記号も増える・・
記号が画面いっぱいに溢れてきましたよ。
記号が不得意の方は
見ない方がよろしいかと。。。
私は記号が並んでいる姿?がとても気持ち良くって
毎回仕上がった後は
『おぉ!』と自分の気持ちが上がります。

早速仕上がったベレエ帽の編み図
今日は20段から25段目までです。

パイピング・ベレエ棒 編み図

全体を写すとなんとも美しい。編み物を好きになった1つに
この編み図の面白さがあります。
色を変えていくとどんどん吸い込まれそう。

きっと数学?算数がお得意な方は
自分なりの法則を作って、新たな編み図を作っていかれそうな
気がしています。
数学好きの方とお話する機会があれば聞いてみたいです。

上の写真では細かなところがわかりにくいので

スクリーンショット 2021-07-07 19.27.45

少し近づきました。
前回と同じく、追加文をオレンジ色で描いています。

そして、今回は23段目から
イレギュラーな増し目位置になっていますので
注意して編んで見てください。

画像3

上の写真は、わかりやすく増し目のところだけ色を変えて
編んだものです。
グレー色の糸の増し目は
それまでの増し目位置の流れから少しずれていることが
お分かり頂けると思います。

今回のベレエ帽では
頭頂部から丸を広げて頭の大きさにしていきます。
同じ位置で増し目をしていくと
角ができていくので、それを回避するため
私の場合は増し目を増やすことにしています。

ご参考にしていただければ幸いです。

では、簡単な文章でのご説明も載せますね。
細編み部分が長くなってきますが、
気持ちの良い集中ができるように
頑張ってみてください。

21段目
『19目細編み、2目編み入れる』を繰り返す
+6目

22段目
4目細編み、2目編み入れる、次からは
『20目細編み、2目編み入れる』を繰り返す
+6目

23段目
『21目細編み、2目編み入れる』を繰り返す
+6目

24段目
15目細編み、2目編み入れる、次からは
『22目細編み、2目編み入れる』を繰り返す
+6目

25段目
『23目細編み、2目編み入れる』を繰り返す
+6目

5段分。このあたりになると1周編むのも時間がかかってきますので
間違いも起こりやすいです。
焦らずゆっくり進めてみてください。
編みながら、おかしいなって思ったら止まることをお勧めします。

1目1目です。
では、またNo.5でお会いしましょう。


サポートいただけると、とってもとっても助かります!ありがとうございます! 自分のニット教室、アトリエを開いて、関わってくださった方が、外に一歩踏み出せる様なニット作品を製作できる様に進んでいきたいと思います。 『リラックスして、まじめに、いいもの』が生まれる場所にいられる様に。