いつもと違うから 39-20230225

10分間日記

いつも10分間日記をお読みいただきありがとうございます。


今日もあまり時間がないので手短に。

こういう日のために、もう少し貯金というか、前もって少し書いておくのも手かなと思い始めました。

自分だけで1日が完結する時は、勝手に自分のことをはじめて勝手に終わればいいわけですが、そうではない日というのがどうしてもあります。

人付き合いの中で、どうやってある程度のクオリティを保ちながら(いや、クオリティがそもそもあるのかの問題は別として)、毎日更新を続けていけるのか。

答えは、書き溜めですね。

毎日一緒にいる人となら、なんとか別のことをやっていてもふーんって感じになると思いますが、普段一緒にいない人といるときに、長い付き合いとはいえ、いつもと違う行動をとることは、相手からするとあまり気持ちのいいものではないように思います。

相手の立場になって物事を考えているのでえらい。

今日はこれで終わります。また明日。


今日のBGMコーナー

このコーナーの趣旨:毎日いろいろ聞いていると記録するところもなくどこかに消えてしまいそうなので少しでも記憶に留めて置こうとする試みです。実際に曲を聞きながら10分間日記を書いています。

※今日のBGMコーナーは都合によりお休みします。


以上です。今日も一日おつかれさまでした。ぐっない。
#10分間日記 #note毎日更新


その他、気になったニュースとひとこと

ここで習近平が出てくる。

おもしろそう。触ってみたい。

現実的な選択という感じですね

わりと行政と近いっぽい機関の人に聞いてもなんも反応がなかったので、全然なんも決まらないまま生きそうな気がしますね。


目的:
・自分の考えを短時間で論理的に、明快に、かつユーモラスにアウトプットし、ライティングスタイルの一つとして確立する。
目標:
・10分でしっかりとした文章を書ききれるようになること。(いったん100回目まで)
ガイドライン:
・タイトルに時間をかけず、思いつきで書く。
・見出しは「10分間日記」、「今日のBGMコーナー」、「その他気になったニュース」の3つ
・10分経過したらそこで終了。
・気になったニュースは事前に貼っておく。
・2、3行くらい書いたら、適当な位置で改行を入れる。
・誤字脱字誤変換等の校正をしない。
・読み返したとき、内容やつながりがおかしいと思っても直さない。
・訂正したい内容があるときは、別の日に訂正する。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?