SFC用アケコンを作りたい②(完結)


前回分はこちら

挨拶

は抜きにして、結果から

無事完成しました。
線で繋ぐだけ、とはいえ作ったものがきちんと動くのはとても嬉しい。

自作を経験することで、必要なものは自分でも作れるのでは? と一度考えられるようになり、調べるうちに色々な機材について知識も得れるのでとても良いですね。

これは余談だけど、試遊した場がRTA EXPの会場だったので、興味を持った人に少し触ってもらいました。
アケコン触った事ない人にはやはり操作が難しいと感じるみたいで、初めてゲーセンに行った時を思い出しましたね。
ゲーセンに親しんでいたある方はこのコントローラーならくるぱが出来る! と言っていたのも印象的。

SFC本体入手

買いました(さして珍しいものでもないので画像略)

一応言うと初期型です。動けばよし。
今更1chipは入手性がね……オクとかだとちょっと怖いし。

SCARTケーブル、SCARTからRGB21ピン変換とかその辺は買っておいたので、家のフレームマイスターでチェック。

暗いのは初期型なのもそうですが、画面キャプチャしたタイミングやキャプチャソフトの仕様もありますね。
ドット自体は、流石にレトロフリークには負けますが相当クッキリ映ります。流石RGB。

で、キャプチャそのものが途切れるトラブルは、フレームマイスターの自動同期をOFFにすることで解決。

そして自作アケコンでやるテトリスは、パッドに比べて明らかに操作性が向上、しかも疲れない。
やっぱアケコンは最高っすわ!


遅延問題


レトフリ環境に慣れていてあまり感じないなーと思っていた遅延ですが、実機+フレマイとは雲泥の差でした。

スパークリスではミノの置き方を考える事が多く、それ故に最速で積むことはあまり出来ません。なので遅延の影響も小さいのですが。
しかし、最速でミノを積みまくる必要のあるクラシックモード(普通のテトリス)のスコアカンストカテゴリでは「これだよ、これこれ!  この操作感だよ!」となりました。

なまじ色んなテトリスをやりこんでいたからこそ余計に実感してしまいますね。

終わりに

そんなこんなで、やれる範囲で理想の環境を入手出来たと思います。
プライベートが忙しく、時間も体力も怪しい中、それでも色々行動に移して本当に良かった。

気づけばRiJまであと3週間を切ってます。
なんてこったい。

ということで応援よろしくお願いします。
お読み頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?