見出し画像

焼き肉ライクで超特急ランチ

会社の近くに今話題の焼き肉ライクができたので、前から行ってみたいと思っていたのだが、ようやくチャンスを得たので行ってきた。

いつも昼休み時はかなり混雑していて待ち行列ができているのだが、コロナ感染拡大を受けて人出が減ったせいなのか、たまたまだったのかはわからないがほぼ並ばずに入れそうだったので飛び込んだ。

座席は完全に一人用でファミリー席はなく、両サイドの間仕切りもあるので席に座ってからは周りを気にせずに食事に集中できる。

そういう意味ではラーメンの一蘭と同じような感じではあるが、一蘭よりは開放的な店の作りなので暗い感じは一切ない。

焼肉店ということもあり換気は数分ですべての空気が入れ換わるとの触れ込みだが、当然実感はできない。

ただ、客の入れ替えが発生するたびに店員が丁寧に消毒作業をしていたので、感染対策は十分に行っているように見えた。

肝心の焼き肉についてだが、今回はいちばん安いバラカルビの100gを頼んだ。

ご飯とキムチとわかめスープがついてお値段は600円もしないというコストパフォーマンスなので、これは確かに安い。

肉質的にも悪い感じはなく、十分に納得できるレベルだ。

焼き肉のファーストフードとうたうだけあって、店内の作りは効率を意識した作りとなっており、注文したメニューはお盆に乗せてそのまま机にセットできるような仕掛けになっている。

下げるときもセットしたお盆を持っていくだけなので、かなり効率については考えられているなと感心した。

テレビでもやっていたが、他の焼肉店と違って一日の回転数をいかに上げれるのかということを課題にして安さを実現しているので、店員の動きもキビキビしていて気持ちがいい。

また機会があればぜひ利用しようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?