見出し画像

「クエスト攻略」case.55「旅に出ます。探してみてください。」

こんにちは。日雇い仕事にも大分慣れてきた中崎です。

ちなみに今日は簡易清掃。その内訳個展の設営もするってよ!
#サロンのボランティアスタッフで活躍予定 /予定は未定。

さて、今日は完全に私用で…

『リゾートバイトが確定したので、旅行のプランを仮でも綴ろう』と思う。

こちらで12/15〜3/15までは確定でお世話になります!延長予定は多分にアリ。

www.yusai.com/index.html

※天文台もあるよ!

一応9日に決めるのがもっとも手持ちの予算が最大化出来るので、本確定はこの日に。当然ながら、どんどん変わって行くので悪しからず。それでは、はじまりはじまり。

12/11。日雇い仕事最終日。

とうとうこの仕事ともおさらばだ。初日に最大出力で筋肉にダメージを叩き込まれたが、それも今は昔。現時点では、大分楽な仕事をやらせてもらっている。

若干私情が絡むのも否定は出来ないが…指導力が最低な上司に関しては、退職時にちゃんと告げようと思う。

というのも、これからの長い不況下にあって、こういった日雇い仕事はむしろ需要が高まるし…いざというときのセーフティネットとして機能する。

丁度、ピラミッド建設みたいなものだね。

当分は企業側からも就労者からもかなり求められるので、ココで活躍すれば今後大きな人脈形成が期待出来る。

なんなら当時の部下に雇って貰うケースもアリアリのアリだ。

(「実際に一緒に働いてみる」以上に有効な面接方法など無い。)

だというのに、こんな首切り判事じみた指導力を野放しにすれば…コレはもう完全に派遣会社ごと潰れるのは明白。何せ「無礼を受けた思い出」は一瞬でも、恨みは一生モノ。一見円満に退職された後、必ず元いた業界で実体験を語られるので求人/採用に特級の致命ダメージが入る。

#クチコミに勝る広告なし
#もはやゴキに毒エサを持ち帰らせるが如し
#二度と来ないどころか地域の村八分

最悪、絶望しきった人が日雇いで絶大な侮辱を浴びたら何をやらかすか…マジで洒落にならん。個人に対しての刃傷沙汰ならまだしも、職場に対しての放火まであり得る。既に共に働いた友人がコレからも残る以上、もはや縁が切れるからといって無視できるレベルにはない。

ま、その人も「そもそも愛されたことがない」のが根本的な原因なので…(シンプルに無知なだけで、正直本人は最善を尽くしている筈。)

結局は、職場全体の文化改革が進まないといかんのだが。

挨拶をする。名前を呼ぶ。感謝を伝える。褒めるところはちゃんと褒める。

コレからも新人にやらせたい事は、まず上司が体を張らねばならんのだ。

オマケ:日雇いの給与振り込み事情

ちなみに振り込みのルールだが、毎週水曜日に締めて、翌週の水曜に振り込みの週払い制だった。

最短で欲しいときは翌朝の11時以降にネットで申請すれば即振り込みだが…実は8割りしか振り込まれない。残り2割は翌月10日に改めて。(多分バックレ防止)

そういう事情があるので、9日(水)にまとめて資金を引き出して確保したい、という訳だ。

※道中の行楽費用はその余りと、GO TO トラベルでのチケット、後は9、10、11日の稼ぎ(即振込分1万5千円)で賄うよ!無論、ココから依頼/支援を頂けた分も!

後は制服も寄付しちゃって、スッキリ荷造り。或いはまた働くかもだが、その時はその時で買い直す。ただ眠らせるより、次の新人さんのレンタルユニフォームとして使って欲しいしね。

12/12。仙台滞在最終日。

とりあえず、午前〜午後でサロンメンバーさん達とポスティングしようかな。長町周辺で行われるので、帰りにワークマンに寄って作業着/替えの衣類を最終調達。

次の勤務先は九州とはいえ、冬は大変に寒いそうだ。露天風呂や屋外の作業もあるだろうし、ココはやはり専門のショップが良いだろう。

ちなみにファッションセンスはマジで持ち合わせていないので、「とりあえず黒か金」系統の縛りで統一感を出している。

※田村Pのこのパーカーみたいな感じ。

誰かくれると、正直超嬉しい!

(普通にお金を払うので、どうせならまるでこのポスティングの日にプレゼントされたかのような写真が撮りたいかなー。Facebookに乗っけてもらったり。いやまぁ、素直に最初から来ていくのもアリだと思う。)

後は、宅急便で送れる物はココがリミット。

といってもコーヒーグッズ関連と仕事着位かな…?替えの衣類やガジェットは結局旅の道中で使っちゃうし。

オラクルカードは、一応持ち歩く予定。

多分興味ある人が東京で待ってる。

そんなこんなで整ったら、後は夜行バスで出発だ!ココはもう慣れたもんである。

12/13。東京着。

まーバスタ新宿か丸の内に着くやつだろう。まだ予約は取ってはいないが、大体この2箇所に着く事が多い。

朝はひとまず、カフェを巡って開店待ち。

元々散歩はかなりするので全然オッケー。

ココでは八重洲ブックセンターは是非とも行っときたいし、東急プラザのプペル個展はマスト。特に後者は、サロンメンバーさんが沢山居るはず。ここならきっと集まりやすいし、一緒にご飯や珈琲を楽しんでも良い。昼〜夕方までは居るはずなので、機会があれば是非!

夜はやっぱりCANDYかなー?

まー誰か誘ってくれるだろうけれど…或いはサロンメンバー集合アプリを実感してみたかったり。いや、二次会的に使うのもアリか?

宿は…日中はめっちゃ喋るだろうから、地味にカプセルホテルで良いかな。

ビジネスホテルも悪くないが、そこは2日目の福岡行きでJALのGOTO(ビジネスホテル付き)が適用出来るし。とはいえ既に去年、何度もカプセルホテル泊まってるからあんまり面白くない、か…?

んー、前日が夜行バスな分、ココはしっかり寝た方が良いか。次の飛行機を寝過ごしても大事だしね。特に気に入った所がなければ、丸の内周辺も良いなぁ…(なんか丸の内の空気がめっちゃ馴染む。浅草の浅草寺もスキ。)

12/14。福岡へ。

ん、ココは多分JALで行く、か。

片道だけの旅でGOTOが適用出来るのは、現状JALのみ。

ピーチで抑えても良いんだけれど、GOTOが適用されないならそこまでお得でないかも。(試しに乗ってみたくはある。)

一応小さい頃は毎年飛行機で鳥取のおじいちゃんおばあちゃんの家に行ってたんだが、とはいえ自分1人で行く機会は早々無かった。そういう意味では、とりあえず飛行機であれば何処でも良いかな、という気分。なるべく早朝に出て、福岡を満喫しよう。

実は2年前の時点で、めっちゃ福岡に行きたかった!!

理由は幾つかある。

おいしい食事や観光の快適さ、程よい自然と交通の利便性。市長さんのスピード感と行政の改革スピード。住民が活気あふれているらしいし、特にミニマリストしぶさんがガンガン発信しているという点。

全ての持ち物に理由があるって、どえらくヤバい。

多分ココに住む事になるんじゃないかなー、と思いつつ…とはいえ当時もお金がなく。まぁ上手いことリゾートバイトがあれば良かったんだがね。とはいえ今回でその願いはきっと叶う。まずは行ってみよう。

ちなみに観光先は一切決めていない。宿の位置的に、キャナルシティには行くかな?博多駅も確定、だ。どっちかといえば、住む為の場所の下見、という要素が強いかなー。

12/15。いざ、黒川温泉!

実は一応、この日が勤務初日。移動日という扱いなので、10時30分頃に博多駅を立つのは確定だ。ココはもう予約は済ませたので、後は向かうだけである。

ま、なるようになるさ。

というわけで、

費用をドンブリ勘定すると…

11日。田村Pのちくわちゃんパーカー(7000円)。ハンガーや消耗品と送料(5000円)。

12日。長町駅まで往復(620円)、高速バス(5000円)。追加の衣類(10000円)。

13日。GOTOによる宿+食事(5000円)、交流費(7000円)。

14日。GOTOによる飛行機+宿+食事(20000円)。雑費(3000円)。

15日。朝食(多分GOTOの残り)。

当然、予想外の出費は多々有れど…まぁ後65000円有れば、多分イケる!

黒川温泉での給料日は1月末(まずは半月分)だが、日雇いの後日振込分(1月10日)でカバーが効くので、滞在中のケータイ料金なんかは確保済み。

ひとまず11日までは日雇いで稼げるっぽいので、おそらくギリなんとか足りるかも、だ!

終わりに。

うん、今回は完全にメモ帳がわりに書いたので、非常に見にくかったと思う。いや、多分、かなり。申し訳ない!(マジで!)

とりあえず次は、9日を目処に正式な予定を立てます。

次回更新に乞うご期待!それでは!

※旅の支援を頂ける場合、お礼に一記事執筆致しまーす!



▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!