見出し画像

生存報告。「あらすじ編。」

こんにちは。

まさかのデバイス全ロストという強制イベントから生還を果たしました。#どうにか生きております。

とはいえ正直まだ完全復帰とはいかないので、当面は簡潔にリハビリを。地味に単語登録が大変なのです。それでは、はじまりはじまり。

0日目。山形観光編。


唐突な思いつきに身を任せ、初めての山形駅観光。周防神社や城跡、文化ホールを中心に探索。まだipadが生きていた頃の、最後の記憶。

この帰りに、北仙台の電車内でカバンごと全ロスト。

久々に公衆電話を使ったり、仙台駅の落とし物センターを訪れる。

とはいえ正直、翌朝になれば見つかって要るだろうと高をくくっていた。

1日目。デジタル遭難開始。

翌朝、JR仙台駅の落とし物センターを開店直後に襲撃。優雅に余裕に意思の疎通を図る。

が、失敗。

そもそも届いていないという緊急事態発生。車内に落としたのに、駅にない。

もう嫌な予感しかしない。

方針を切り替え。

再び北仙台駅を訪問。近くの警察署を教えて頂く。#地図もくれた。#凄く親切。

遺失物届けを申請。尚、山形で落とした場合はそっちでも申請が要る模様。山形の警察署の番号と励ましの言葉を頂く。
#本当にありがとう

公衆電話を探す。

見つからない。

お盆なので市役所も封鎖。

コンビニにもなさげ。

困る。

が、まさかのアーケード街にて発見。

ドキドキしながらかける。

尚、どうにも話が通じなかったので断念。

やはりオフラインの方が良さげ。

新しい喫茶店を開拓しながら進軍。
#ドハマリ

後、ネカフェで生存報告。

auショップで位置検索。

荒巻、仁田谷町。国見駅と31号線の間±500mの範囲にあることが判明。
#電源オフでも検索可能
#完全に盗まれてる模様

2日目。国見探索編。

電車にのって国見初探索開始。地図も駅員さんも無いので、目の前の大きな文化大学を訪ねる。

流石に届いていない。近くには交番も無いとの事。

折角なので、近くの弁財天様の社を訪れる。
#最高に良かった !!

血迷って周辺探索を続行。公園が素敵。

住宅街にて、突如イオンの看板とばかでかい観音像を目撃。相性は良くなさそうだが、それはそれとしてはそっちへ進む。

イオンに到着。31でひと休み。ショコラカシスはいい感じ。ナッツはそこそこ。#やはりラムレーズンが至高だったか。

本屋を訪ねる。

地図を発見。

31号線の位置が発覚。

国見駅の真裏。

完全に逆方向へ進んでいた。

反省、引き返し。

後、何故か隣の福祉学園駅に到着。

反省。再び電車、国見到着。今度は即裏手へ。

流石に落ちてはいなかった。

ちなみに大崎八幡宮が近い事が発覚。普段から徒歩圏内の範囲に、わざわざ電車で来てしまった模様。

TSUTAYAで再度地図を確認。対象範囲は極少だと発覚。しかしこの一帯、かなり激しい勾配だらけ。軽く探索して断念。

疲れた…

3日目。リフレッシュ編。

休憩。

ドクターストレッチ60分とブルーリーフコーヒーでリフレッシュ。

最高でした。

4日目。最終探索編。

徒歩でひたすら探し、断念。

またブルーリーフコーヒー(3回目。)

もはや只のファンである。

いよいよ機種変で何とかする決意を固める。

5日目。スマホ再デビュー。

懲りずにブルーリーフコーヒー。2階のショップで整理券獲得。2時間待ちなのでフレンチトースト(レモンクリーム載せ)を注文。優雅に過ごす。

筈だったが、20分でお呼びがかかる。

フレンチトーストはまだ来ていない。

相談した結果、窓口で受付しながら食べる事になった。

んーまさかの珍事。

そんな状況で優雅に味わえるかという話ではあるが…


私は出来る。

レモンピール、マシュマロ、アイスクリームと温かなトーストとのハーモニー。

絶品でした。#また食べよう。

本命の相談。

まさかの機種変しても月の支払いが変わらない事が発覚。

(昔旅行しまくってた時のプランのままだった。うっかり。)

トルクかiPhone11プロマックスで悩む。

結果はまた後日。

まとめ。

とりあえず復帰。

色々設定が厳しいが、頑張る。

地味にnoteが連続更新122日で止まった事、FGO連続ログイン記録が1790日くらいで止まったのが残念。ま、是非もなし。またコツコツといくとしよう。

とりあえずiPadが恋しいなぁ…。

ではまた次回。

▼『お喋り』はstand.fmで配信中!(朝10:30に毎日更新) https://stand.fm/channels/5eed41ab9c38bc03262bcf1b 実は割と、爽やかな声をしてる(らしい)。 ギャップが気になる方は、是非どうぞ!