マガジンのカバー画像

自己理解のヒント集

30
初期の頃の自己理解をまとめたもの。ストレングスファインダーをしていなくても分かる範囲を中心に。
運営しているクリエイター

#無名時点

「クエスト攻略」case.51「大義を思い出す。」

こんにちは。祖父母から大量の梨が届いたので、コンポートを作ってみた中崎です。うん、美味し…

中崎雄心
3年前
2

「クエスト攻略」case.50「得意なことを探る。」

こんにちは。実は割と雨模様が好きな中崎です。 さて、今日も今日とて「自己理解シリーズ」第…

中崎雄心
3年前
2

「クエスト攻略」case.49「”好きな事”は何か?」

こんにちわ。シェアハウスに興味が出てきた中崎です。 (豪華家電って良い!) さて、今回は「…

中崎雄心
3年前
4

閑話。「作者の企み、勇者の試み。」

ようこそ! 今日は現在思考錯誤している、『無名時点2.0』について語ってみようと思う。 ス…

中崎雄心
3年前
7

才能紹介集「無名時点」作成計画。

「ストレングスファインダー」をご存知だろうか?アメリカの世論調査会社「ギャラップ社」によ…

中崎雄心
4年前
10

『無名時点』へのお申し込みについて。

■概要。ストレングスファインダーの5つの才能だけで、『貴方の固有の世界観』を文章に認めま…

中崎雄心
4年前
27

「クエスト攻略」case.13「フロー体験とは」

本来「無名時点」が目指すのは、作中の人物への行動促進だ。今ある才能への理解を一段階深める事によって、今の立ち位置から更に一歩を踏み出して欲しいと願っている。 今回のフロー体験についての解釈は、その生まれた流れを更に1→100へと集束させる為に必要なアプローチだ。後々インタビューやコーチングとおった形でコンテンツを増やすかもしれないので、一度この機会に文章でまとめておこうと思う。それでははじまりはじまり。 ※ちなみに、今回の内容はメンタリストDaiGoさんの著書を引用させて