見出し画像

Qtの広告 QTextFrameとQTextTableの希望

Qtのリッチテキストでは、これは非常に嫌な部分です。特に、QTextTableなんていうのは、まだQt内にバグがあるようですし、ワードソフトのように、好きなようにセルの分割や合併ができないようなんですよね。

 QTextTableはQTextFrameを継承して作られてます。それがドキュメントのどの箇所にあるのかということは、たいていQTextCursorのcurrentFrame()やcurrentTable()をコールしたときに、Noneが戻ってこないことで確認ができます。
 しかし、currentFrame()は、その場所にあるオブジェクトがQTextTableの時でも、Noneが戻ってこないので、これだけではQTextFrameなのか、QTextTableなのかの見分けがつきません。

QTextFrameやQTextTableの悪い?癖があります。

この二つのオブジェクトを挿入すると、必ず最初と最後にブロックが挿入されます。QTextFrame内にも最低1つのブロックが挿入されますから、QTextFrame1個挿入すれば、合計3つのQTextBlockが作られます。

 この二つのブロック、邪魔ですよね。

Qtでは、この問題を解決する手立てが整っています。
 しかし、これはまだ謎とされております。

format - Removing/hiding the extra block/line from the beginning of a QTextEdit frame - Stack Overflow

謎とされている機能として有名なのが、QTextTableの高さはリサイズ可能なのか?という問題ですね。

 c++ - How to change row height in QTextTable - Stack Overflow

 しかし、Qtへの愛が深いこの私に不可能はない。嘘ですけど。

 セルの自在な分割や合併も頑張ればできると思います。ただ、それはもっと別のアプローチをとる必要があるやもしれません。私はまだそこまで自由自在にしたことがありません。最近モチベが低下してきました。だって、Qt全然日本で普及してないんだもん。

 で、1年~2年前くらいに作ったスクラップ予定のコードなんですが、一応いろいろなことができるということの動画を取ってみましたので、またつまらない動画ですが、もしよろしければどうぞ。

Resizable QTextTable, Collapsible QTextFrame, Title QTextFrame リサイズ可能なQTextTable, 非表示、タイトル付きフレーム - YouTube


 後、
User Multilingual - Stack Overflow

スタックオーバーフローに私のアカウントを作りました。私はちょっと調べものをする時に使っていた程度なのですが、もし気になる!という方がいらっしゃれば覗いてください。今のところ何かする予定はありませんけどね。

 どうも、私と同じようなリッチテキスト好きの方はおられるようなのですが。

 増えてください。Qt人口!

あ、もしいつも動画見てくださっている方がいらっしゃれば、どうもありがとうございます。励みになります!チャンネル登録っていうの一回してもらってみたいので、別にいいよ、どっちでも、っていう方はお願いしますw




 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?