マガジンのカバー画像

すこしだけ生活の質をあげる

9
忙しくてなかなかまとまった時間は取れないけれど、隙間に生まれた少しの時間に試みることで「ちょっとだけ日々の生活に質をあげる」自分の中の小さなチャレンジをまとめています。
運営しているクリエイター

#こどもと一緒に

【マイルール】 家族でイベント会議

これは自分がマイルールとして「やっていること」と「その効果」をまとめた自分のためのメモです。 マイルールはやりながら改善していくので、何度でもこの記事を書き直す想定です。 家族でイベント会議親がこどもにプレゼンをする機会 「こどもには提案力を養ってもらいたい」という言葉をよく耳にします。人のことを慮り、積極的に意見を言えて、その意見の伝え方をデザインできる人がこれからは大事である。その気持ちにはとても共感します。 ただ正直に言えば、そんな人間は自然発生的には現れないと

わが家では、こどもに『iPadチケット』を発行しています

昔から、オリジナルゲームを考案したり、仕組みをつくるのが好きな者です。 わが家は、iPadやゲーム機をこどもに与えることにポジティブです。理由は「最新のデバイスに抵抗なく触れれるのは社会に出てから有利だと思う」「今我慢して、20代くらいになってから爆発したようにハマって欲しくない(我々夫婦がそんな経験をしているので、遺伝的にありうる)」「家事する時に楽」という感じです。こどもにはデバイスを与えないほうがいいという主張の文章も山ほど読みましたが、一旦この方針を貫いてます。