見出し画像

岡田あーみん先生の獅子座の太陽からみる「お父さんは心配症」

岡田あーみん先生のキャッチコピーは「少女漫画界に咲くドクダミの花」
今も異彩を放つ伝説のギャグマンガ家です。
当時小学生だった私はあーみん先生とさくらももこ先生に夢中でした。

「お父さんは心配症」のあらすじ
佐々木光太郎(パピィ)は、高校生の娘を持つ中年のサラリーマン。妻に先立たれ、娘が非行に走ってしまわないかと心配するあまり、常軌を逸した行動に出てしまう。
一方、心配症の父を持つ典子は、父の心配など必要ないほど、よくできた娘。彼氏の北野くんも、近年まれにみる好青年であり、清い交際を続けている。ところが、父の心配症は、ますますエスカレートして、友人・知人を巻き込んだ、異常な大騒動を繰りひろげる。

出生時間不明です。
正午でだしたチャートは太陽獅子座22度「伝書鳩」でした。
しかしあーみん先生は21度「中毒した鶏」の激しさの方だろうと0時でチャートだしました。
太陽獅子座21度「中毒した鶏」
水星獅子座25度「砂漠を横切る大きなラクダ」

画像2

登場人物のおかしさがチャートに表れていると思いました。
のりこ 金星乙女座24度 まとも
北野 火星天秤座26度 佐々木光太郎から目の敵にされている
佐々木光太郎 太陽獅子座22度&水星獅子座25度 おかしな中年
変な奴ら 木星双子座25度 やりすぎ
つっこみというよりも、勝手に繰り広げる人々 乙女座天王星冥王星-魚座土星
双子座獅子座天秤座の小三角のどたばた。
佐々木光太郎の水星部分はノルんだけど、太陽は蠍座海王星に囚われている。等々

佐々木光太郎は娘の邪魔ばっかりしています。
変な人たちとどたばたしています。
しかし、途中でお見合いをして、安井さんという子持ちの未亡人を好きになります。転機。
自分の恋愛になるとうじうじしたり照れたり退行したり、太陽が全然発揮できません。
その未亡人安井さんは魚座の月。
自分がないような良い人過ぎて変な人。
少女のような、でも母でもある。
アニマ

そこから佐々木光太郎のコンプレックスが浮かび上がります。
何がしたかったかわからずに、邪魔ばっかりしていた佐々木光太郎の目標が出会いによってできた!
中年になっても全く成熟していなかった変なおじさんだったということに気付くんだと思います。

あーみん先生はキリスト教のお家だったそうです。
乙女座魚座軸と獅子座の折り合い←むずかしそう
調停の位置にある、あーみんの蠍座とは? 未亡人安井さんアニマの大母?

どたばたを繰り広げて、最終回は安井さんとの結婚式になります。
最終回でアニマをゲットした佐々木光太郎おめでとう!

全く成熟していないところも、安井さん的にはよかったのかなと思いました。
ほかにも佐々木光太郎の
爆発力
ピュアさ
変さ ちっちゃさ 姑息さ 人間らしさを描き切ったところが子どもに受けたんだと思います。

画像2

あーみん先生がデビューした年の年末はこんなチャート↑
先生の漫画で「アングラ」という言葉を知りました。
自分の血沸くものをお披露目する。それでもいいんだ。
みたいなメッセージを小学生の時の私は受け取らせてもらっていたのかなと思いました。

あーみん先生の漫画を子どもの時に読めて本当によかったと思います。
人格形成の基礎になったと思います。感謝。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?