写真_2017-05-29_11_43_34

椅子の話から始めよう

どうも。

唐津のみっちゃんです。

「さぁ、むくが出来るまでの話を書くぞー!」と思ったんだけど、いろいろ考えて辞めました(笑)

どうせ書くなら、少しでも誰かの役に立つ(かもしれない)ことを書こう。

私の知識を振り絞って、過去に経験してきたあんなことやこんなこと。

昔から好きな用具の話なんかから始めようかなと。

むくができるまでの話は、ネタに尽きたころにまた・・・(笑)

ということで、まずは私が最も大切にしている大好きな「椅子」の話を。

椅子って今の時代、生活の中に無くてはならない用具ですよね。

ちょっとオタクだけど、是非読んでみてください。

「椅子」・・・チェア

椅子といっても、いろいろな種類があります。

ご飯を食べる時のダイニングチェア。

テレビを見て、リラックスするときのソファー。

ちょっと休憩のベンチ。

入浴用のシャワーチェア。

お出かけ用の折りたたみ椅子。

もはや生活の一部の車いす。

などなど。

いっぱいありますよね~。

余談だけど、この椅子⇧、18歳年上のうちの旦那殿が作りました。

後ろのぞうさん滑り台も、旦那が作りました。

あ、この子供も旦那が・・・(これこそ超余談(笑))

で、椅子の話に戻ります。

当たり前だけど、椅子は、座るためにあります。

ということは、座れる椅子じゃなきゃ、意味がない。

これ、座ってる?

これは、2歳の子供だけど、実は、これに近い座り方をしているバアチャンもたまに見かけます。

椅子から、滑り落ちんばかりに前の方にずる~っとなってて、背もたれは、もはや頭もたれ。

足も前に投げ出されてたり、逆に座面の下に曲がりこんでたり。

(写真は群青亜鉛さんのイラストをお借りしました)

こんな姿勢だと、つらいよね~。

あちこち痛くなりそうだよね~。

ご飯食べるのも、のど通らないよね~。

って、思いますよね?

でも、毎日見てたら、気づかなかったりするのです。

怖いね~。

慣れって、怖いんです。

ちょっと目線を変えてみてみてください。

つらそうな座り方をしている人、周りにいませんか?

で、どうすればいいのか。

どうすれば、みなさん楽になるのか。

答えは簡単。

体に合った椅子(車いす)を使うこと。

体を椅子に合わせるんじゃなくて、椅子を体に合わせてあげる。

足の長さと、椅子の足の長さ。

おしりの幅と、椅子の幅。

奥行と、おしりから膝裏までの長さ。

背もたれの高さ、傾き(まっすぐ立ちすぎてると逆につらいので注意)

背もたれはね「背・もたれ」だからね、背を預けられるものなんです。

背中ってね、腰から肩甲骨くらいまでですよ。

たまに、肩だけ背もたれにくっついてて肩甲骨と、尾骨とかかとの三点支持みたいになってる人がいるけど、それは背もたれの役目果たしてませんよ~。

足裏がしっかり床につき、おしりの幅が合えば、横に傾いてた人もまっすぐに近くなります。

体が起きてくると、ご飯も食べやすくなりますよ。

呼吸もしやすくなりますよ。

お尻が痛いのも改善されますよ。

腕も上がりやすくなりますよ。

視線も前を向きますよ。

視線が前を向くと、興味も広がって楽しみも見つかりますよ。

あなたが前で面白いことしたら、笑ってくれるようになるかもしれません。

たかが用具、されど用具なんですw


さ、椅子、見直してみませんか?


椅子の工夫については、いろいろあります。

思い切って椅子の足を切っちゃうとか、バスタオルを丸めたものを詰めたり、お風呂用のバスマットをカットして使ったり、段ボールや雑誌、身の回りにあるものを使っていろいろ工夫できます。

車いすだと、小柄な方は40cm幅じゃなくて38とか36cm幅のものに変えるだけでも違ってきます。

フットサポート(足を乗せる台)を調整してあげるだけでも、全然違ってきますよ。


あ、車いすの話は、また今度。

今日はここまで。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?