見出し画像

天皇賞春の季節に思い出す名馬

今週末は天皇賞(春)が開催されますが、私の大好きな馬のレースを今でもネットで観てしまいます。
わたしのアイコンにもなっているライスシャワーです。

ライスシャワーという馬を知ったきっかけは、中学生時代にスーパーファミコンで発売された、ダービースタリオンⅢ(1995年1月発売)でした。

ゲーム上ではライフシャワーという馬名でしたが、ご飯が大好きという理由で気になりはじめ、また黒鹿毛というのがカッコ良くみえました。

自分でライスシャワーのことを調べていると、まだ現役の馬であることや、ミホノブルボンのクラシック三冠を阻止したり、メジロマックイーンの天皇賞春三連覇を阻止したりと、活躍していることを知りました(ゲームの中で強いので当然といえば当然ですが)
ゲームでは当然、ライスシャワーの主戦、的場騎手がモデルだった的庭騎手を使っていました!

初めてテレビで動いているライスシャワーを観たのは95年の天皇賞春でした。93年に天皇賞春を制してから、2年間勝利から遠ざかっていたこのレースで2年ぶりの勝利。直線で懸命に走る姿をみて、ほんとうにカッコ良くて大好きな馬となりました。

宝塚記念では残念なことになってしまいましたが、自分が競馬に出会って一番最初に好きになった馬で、その馬が復活した天皇賞、レースに故障してしまった宝塚記念と、わずかな期間しかみることはできなかったのですが、私にとても強い印象を残してくれた馬です。

ステイヤーはあまり評価されない時代ですが、大好きなレースのひとつですので、全馬無事に走っていいレースを観たいですね。

https://youtu.be/q8u8MEdoZqw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?