見出し画像

王道の革命と鬼の圧倒的力 5c邪王門

皆さん、こんにちは。ムジナ豆腐です。

今回は5c邪王門について解説していきます。

8月上旬に発売され、良い意味でも悪い意味でも話題になったドギラゴンの書。そこに収録されている王道の革命ドギラゴンと漢気の2号ボスカツを活かした構築となっております。

個人的には良かったと思っている

従来では基本4色であった邪王門に光文明を添えた形、いったいどうなったのか見ていきましょう。


デッキ概要

まずはリストからみていきましょう。

2週間悩んだリスト

見ての通り四邪にボスカツとドギラゴンねじ込んだリストです。

動きもほとんど同じで

デドダムやドギラゴンで手札を整え、ジャオウガと邪王門で殴り切るデッキです。

まんま四邪の動き。
しかし全く同じというわけではございません。

まず変わった点はリソースの回収力が上がって点です。

これはドギラゴンの恩恵でしょう。

やっぱり強かった

まあシンプルに4枚増えましたからね。

次に展開力。

これはボスカツのおかげです。

デイガドルマゲの強化

多色まみれかつ低コストクリーチャーが多いこのデッキならまあ何でも出ます。

邪王門からボスカツを踏み倒し追加でカツキングやらジャオウガが手札から飛んでくる。

まさに現代レベルって感じです。

また先に紹介した2枚のカードはどちらもSA持ち多色ドラゴン、つまり革命チェンジが可能です。なんなら全部対応できます。

これまでも展開力は売りであった邪王門がさらにその強みを伸ばしたわけです。

デッキの長所

まず強みとして挙げられるのは先にも述べた展開力と豊富なリソース回収札。

平気で3~4体くらい並びます。
やっぱ横並びって素晴らしいですね。

やめてくれ魔道具、その術は俺に効く

リソース札もデドダム、カツキング、ドギラゴンと一級品のものが並んでいます。

まだ現役
君もまだ現役

次にあげられるのがメタ性能。

四邪の頃から採用されているダンテ、ラフルルに加えVTも採用。
まさにメタの欲張りセットです。

最近はマーダンいないし安心
おれはNEXダンテを忘れない
やめてくれコンプ、その術はry

また受け性能の高さもこのデッキの強みといえるでしょう。

STはドギラゴンとカツキングの8枚、そして邪王門4枚と少なくともジャスキルは確実に通りません。

受けでも攻めでも使える

今の環境ではマグナムはあまり見かけなくなったため安心して相手ターン中に展開し、カウンターできます。

デッキの短所

次はこのデッキの短所について。

やはりなんといってもゲンム耐性が0な点です。

やめry

四邪ならドギラゴン超とかで何とかなった節はあったんですが、デッキの容量的に採用してないため今度こそは0です。

なので天門にはダンテラフルルどっちもそろえなければなりません

全部こいつのせい

また多面展開するデッキの性質上、VTやブルーインパルス耐性がありません。

おまけにパワーラインが低いためVTのロックに思いっきり引っかかります。
きつすぎ。

また山札切れの恐れが四邪より上がっている点です。

この構築だとペディアを不採用としているため山札リセットが手打ちのお清めしかありません。

実質SA墓地リセットジャストダイバー持ちカツキング

またリソース札の増加によって邪王門以外のカードでも山札が削れていきます。

なので墓地リセが使いやすいか使いづらいか関係なしに山札のなくなりやすさはかなり跳ね上がっています。

ここに加えて速度問題も挙げられます。

現在のデュエルマスターズではインフレの波に合わせてデッキの速度は上がってきており、今だと3killできないならばめちゃくそ堅い受けかクソ強力なメタが必要になっています。

そんな環境のトップがメタビートなんて、正直発狂しそうです。

シェア2割超え続けるのはやべぇよ

さて、話を戻しますが5c邪王門はリソースを抱えてから攻めるので4~5ターン目にフィニッシュします。

つまりは強力な受けかメタが必要になります。
たしかにそのどちらともこのデッキは持っているかもしれません。

しかし所詮受けは引かなければ負けるし、最近はメタカードがメタられる始末。

VTが着地できん

ここ最近の入賞報告で鳥と動物と壺ばっか見るのはそのせいです。
結局のところ3killが正義なんです。

そう考えると速度不足っていうのはやっぱり弱点ですね。

なんでこれが弱点になるのか僕も良くわかりません。
正直イカれてます。

各カード解説

ここからは役割に分けて各種カードを解説していきます。

リソース札(初動)

・フェアリーミラクル
・闘争類喧嘩目ステゴロカイザー/お清めシャラップ
・次元の霊峰
・天災デドダム

まず紹介するのはフェアリーミラクル。

5色デッキ必須みたいなもの

採用理由はデッキが5色だから、というのもありますがこのカードの大きな役割はメタ回避です。

昨今の環境を支配しているファイアーバードですがそこにはとあるメタカードが採用されています。
それがハッタールピアです

ザグナム内臓メクレイド5

このカード、メタ能力はそこまで強くありません。EXライフ等の除去耐性で何とかなります。

問題は範囲。
このカードのメタ効果は相手ターンにも有効。
おまけに相手のデッキは3ターンには動いてくるので極端な話先手だと3マナ、後手だと2マナのクリーチャートリガーしか使えません。

そして何よりこのデッキの受け札であるカツキングやドギラゴンは5コスト。さらには邪王門から出てくるのも基本5コスト。

これらを使えるようにするため後手はあきらめるにしても先手を取った場合5マナはなければなりません。

そこで2ブーストできるフェアリーミラクルに白羽の矢が立ったのです。

立ち回り次第ではセガーレの対策にもなりますし、採用は強く勧めます。

赤白アーマードは死にました

お次はお清め。

万能カード

最近は環境で見ることはなくなったこのカード。

このデッキではメタカードかつ初動札かつ山札回復と役割が非常に多いです。

今回の構築ではサイクルペディアを色の都合で不採用としているため基本手打ちとなります。
なので念のため4枚採用しています。
貴重な単色札ですしね。

今回は不採用で

次は霊峰。

再録おめでとう

なんか調整してたら1枠余ったので採用してみました。

使い方はとってもシンプル。
フィニッシュ前に必要な多色カードを持ってくる、以上。

手札にジャオウガとかいればバスター持ってくれば良いし、打点が足りてるならダンテラフルルを相手に合わせて持ってくれば良いです。

何なら雑にノヴァを持ってくるのも良いと思います。

霊峰バスターはさすがにジジイすぎますかね

ただ回してみた感じ別に必須ていう感じはしませんでした。
あったらありがたいみたいな。

なのでここは個人的に変えても良い部分だと思います。

最後はデドダム。

3ターン目デドダム単騎は許されるのか

この手のデッキには基本4枚入れましょう。

3ターンデドダムは弱いとか言ってる余裕はありません。
こういうデッキからデドダムを抜けばデッキが瓦解します。

デドダムからは逃げられません、諦めましょう。
結局はデドダムなんです。

リソース札(中盤)

・切札勝太&カツキング ー熱血の物語ー
・王道の革命ドギラゴン

ここからは中盤のリソース札を解説していきます。

まずはカツキング。

四邪誕生の立役者

いつ見ても強いですね、このカードは。
今は速度においていかれてますが。

まあ言わなくても4枚入れるでしょう。
というか入れなきゃダメです。

中盤でリソースを抱えながらメタをどけ、さらに革命チェンジで相手の動きを封じるのも良し。
受け札として出てきて邪王門を回収しながら相手の打点を減らすのも良し。
邪王門で出てきて2面除去するもよし。
おまけに盾がなければSA、Tブレイカーに化けるという大盤振る舞い。

このカードなしに邪王門は語れないでしょう。
4cだろうが5cだろうがちゃんとしっかり積みましょう。

次はドギラゴン。

無限ブロッカー

このカードも中盤のリソース札として非常に優秀なカードです。

まずマナゾーンから好きなカードを戻せるため序盤にジャオウガや革命チェンジ先などを埋めても問題がなくなります。

次に強いのがやはり革命0。

このデッキは盾を能動的になくすわけですが、現代の攻撃的な環境においてこのような行為は自爆行為といっても過言ではありません。

そのため従来の四邪では保険として邪王門を回収できるドギラディスや敗北回避を持つバラドを採用していたわけです。

これも今回は不採用。

ただしドギラゴンが場にいれば話は別。

革命0でバトル中のパワーは15000となり、おまけに勝てばアンタップという巨大な壁に変身します。

15000の壁は超えるのはかなりきついです。
それも現在の低コスト中パワーの環境ならなおさらです。

2体も並べばダイレクトアタックができないまま、こっちだけ邪王門で盤面処理と展開を続けるクソムーブもできます。

このカードもかなり重要な役割を果たしているため4枚採用しましょう。

メタカード

・飛翔龍5000VT
・時の法皇ミラダンテⅫ
・音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ / 「未来から来る、だからミラクル」

ここからはメタカードの解説です。

まずはVT。

セガーレがいなければね

相手の盤面だけでなく自身の盤面まで含めコスト軽減するこのカードは横展開を主軸とするこのデッキとは相性が非常に良いです。

また昨今は低コスト中パワーのカードが環境に多いため環境とも相性が良いカードです。

ただ邪王門からもボスカツからも出ないため4枚も入れるカードではないと判断しました。
最悪1枚とかでも全然良いと思います。

次は革命チェンジメタ獣たち。

ボスカツからも出るのが非常に優秀
即時打点のチェンジ先が増えて扱いやすくなった

カツキングがいれば大体入っている皆さんですね。

現状のSTであれば大体止めることができます。

ちょっとやばいかも

またボスカツがいれば効果でラフルル、チェンジでダンテで完全ロックを仕掛けることもできます。
だいぶ要求値高いですけどね。覚えといても損はないでしょう。

ダンテに関しては殿堂のため1枚です。絶対に入れましょう。

一方ラフルルですが今まではマーダンロウがいて多数入れることを控えていましたが、黒緑アビスは殿堂で消えましたし黒単は少数派ですからボスカツのおかげで出しやすくなっていますし2枚くらい入れても良いと思います。

天敵

フィニッシャー

・鬼ヶ大王ジャオウガ
・百鬼の邪王門
・漢気の2号ボスカツ
・蒼き革命ドギラゴン剣
・蒼き守護神ドギラゴン閃

最後はフィニッシャーの解説。

まずはジャオウガ。

フレテキ君、見切り発車は結構危険だよ

見ての通り盾をすべて手札に加える鬼エンド、タイム専用カードです。

ただこいつの役割って本当にこれだけ。
なんなら実際は革命チェンジやメタカードでうまく立ち回って最後についででジャオウガ出している感じです。

そのため今回は3枚採用にしてみました。
案外うまく回るもんですよ。

そしてジャオウガと緒に使うのが邪王門です。

何でも出るよ

本来は鬼札王国のクリーチャー専用のカード。

実情はカツキングやらジャガイストやらやべぇもんだすクソ扉でございます。

四邪ではドギラディスやペディアで使いまわしたりしていましたが、5cでは少し変わり純粋な受け札かつ少しだけ打点を増やすカードみたいになっています。

今回はペディアやらドギラディスやら使いまわすカードを不採用にしていますし、別で横展開する手段を増やしたためわざわざ使いまわす必要もなくなったというわけですね。

ただジャオウガと違い受け札や手札事故の際の解決策としてなど使える場面が多いため4枚採用にしました。

次はボスカツ。

良い意味で余計なハンデス効果

先程も紹介した横展開を得意としているカードです。

このカード自体、VTやブルーインパルスの餌食になりやすいためあまり序中盤で使うことはありません。

しかし終盤でのパワーは圧倒的。

ダンテラフルル同時出しや邪王門等の踏み倒しからの2面展開など。
STを気にしなくなるほどに打点を増やします。

またハンデスによる妨害もデッキによっては刺さることがあります。

たださっきも述べたように終盤以降でしかあまり使わないため、3枚採用にとどめています。なんなら減らしても全然良いと思います。

最後は団長たち。

団長その1
団長その2

まあ使い方なんて言わなくてもわかるでしょ。

カツキング、ドギラゴンチェンジでリソース札使いまわすかジャオウガを無理やり持ってきて邪王門宣言です。

今回は5cなのでノヴァも枚数は2枚とだいぶ欲張りました。

バスターはダンテ同様殿堂なので1枚必ず入れましょう。

入れ替え候補

ここからは採用候補にもあったカードや環境次第で入りそうなカードについてお話していきます。

まず四邪に採用されているが今回採用されなかったカードたち。

バラドや豊潤、ペディアとかが不採用

不採用の理由は基本色です。

回してみて色埋めきついなと感じたカードはかなり切りました。

また豊潤のように同ポジションの優先すべきカードが来た場合も切らせていただいた所存です。

だからここは個人の使い勝手や思想だなって思いました。
このデッキ自体明確な構築が決まっているわけではないですし、この辺はご自身の手で作って確かめてください。

ではそういったカード以外では何が上がるか。

まずドルファとか挙げる人は多そうですね。

ボスカツと相性がよい

フィニッシャーとしてはかなり優秀ですがメタ効果が被ってしまっています。

おまけに多色なのであまり多く採用はしたくありません。
どこか多色枠を開けつつピン投などはいかがでしょう。

個人的にはお勧めしませんが上記の形ならいい味を出しそうです。

他にはレイクポーチャーなんかも上がりそうです。

池ポチャ

即時打点ではないもののチェンジ可能な除去効果を持ったリソース札です。

ただ今回はわざわざ5cにしてまでドギラゴンを採用したので採用は見送りにしました。

いちおう四邪だと採用して入賞したリストを見たことがあるのでありだとおもいます。5cだときついね。

僕があげる限りだとこんなもんかなと思います。

もしほかに気になったものがあればDMなりコメントなりください。
お答えしましょう。

実戦レポート

ここからは実戦での活躍具合を見ていきましょう。

文を読むのがめんどくさいよっていう人は同日に挙げる予定の動画をYoutubeにてご視聴ください。

①ドリームメイト

まずは環境デッキその1、ドリームメイトです。

友人作

結論からお話ししますと、5c邪王門というデッキ自体、鳥や動物どもを想定し勝ちやすいように作ったので実際に戦ってみても勝てました。

まずドリームメイトはプワソン以外で7コストを超えるクリーチャーはいないためダンテが異常に刺さります。

唯一の抜け道

またドギラゴンの採用のおかげでダンテの回収率が非常に上がったのもかなり良いです。

カツキング最強
モーニンジョーはかす

ダンテをカツキングで使いまわし、邪王門とボスカツで盤面を広げればこの通りになります。

またドギラゴンの革命0のおかげでプワソンのブロッカー付与という壁を完全に無効化できます。

そしてこれは対戦で気づいたのですが、、メイ様のEXウィンを条件付きで回避する方法もございます。

それが盾が0枚で邪王門が手札にあるとき。

メイ様の効果はブロックされなければEXウィンという効果。

邪王門ケアって言いながら友人は殴ってきました

つまり邪王門を宣言と発動が可能です。

つまりもしそこからブロッカーやら除去がでてきてしまった場合、メイ様の効果は不発します。

つまりここから入れる保険があります

今回はルールミスで1勝1敗という結果。

しかしルールミスがなければ勝てた試合。
このような結果なら十分有利対面といえるのではないでしょうか。

個人的に気を付けるべき点を挙げるとすれば

  1. ヴィヤンドゥを使わせないようにフェアリーミラクルを優先して使う

  2. ラフルルは基本使わない

  3. メイ様のEXウィン回避のためジャオウガは積極的に使った方が良い

  4. 最速の動きをとる

くらいです。
速度負けはしますがセガレくらいしか使えるメタがいないので、うまくどけて相手がと整う前に倒し切りましょう。

デイガファイアーバード

次は環境トップの世紀のクソデッキ、ファイアーバード。

前回と同じ

こっちはアリスルピアやらモルナルクやらいるのでダンテが効きづらく、ハンデスやら盤面処理やらもある上にメタもあるとてんこ盛りのため若干きついです。

何もできんかった

しかし鳥と動物、どちらにも言えるのが再現性の低さです。
なぜならリソース札が少なすぎるから。

まあこれは昨今の安価3killデッキすべてに言えることですが、盤面展開をメクレイドに頼る結果、従来の初動→中盤のリソース→フィニッシュの動きから外れ初動→フィニッシュとなっています。

これとか典型例

もちろんウサビエフやらテレスコやらのリソース、ハンプティやハッターやらの妨害札とかありますけど、回らないときはくそほど回らないんですよね。

で、そういうことが起きると下の画像みたいになるんですよ。

逆パターン

正直こういうデッキにはつけ入る隙がこれくらいしかないんでちょっと情けないですけど、決闘なんでね。しょうがないね。

結果としては1勝1敗。

ドリメと比べると勝てるビジョンが上がりづらかったので個人的には五分くらいです。

まあ後は皆さんで判断してください。

個人的に気を付けるべき点は

  1. ポッピやハッター等のメタカードに注意

  2. ドリメほどではないがハッター対策でミラクルを優先する

  3. ラフルルは優先(というか必須)

  4. 最速の動きをする

でしょう。

天門

最後は最近話題の天門。

ただ残念ながら青白組んでる人が周りにいなかったので巨大天門です。

安価天門。使っている友人には今度サイフォゲートあげます。

ただこのデッキには天敵が2体も入っています。

まずはゲンム。
これは短所のところでお話ししたのでスキップします。

そしてもう一つがヴェルベットです。

強すぎた

まあ殴るデッキに対してこの効果はえぐすぎます。
出た時点でほぼ負け確です。

おまけにこいつが場にいるとエモハがアンタッチャブルになります。

能力無視だけで良いよ、ほんと

もう負けるのがほとんど見えていたため試しの一回しかやっていませんが、普通に負けました。

何ならゲンムが着地することもなく負けました。

これはひどい

ただこっちにもラフルルやらダンテやら抗う術は持っているため僕のようにあきらめないで戦ってください。

相性は不利です。

個人的に気を付ける点は

  1. マリエルの除去は徹底

  2. できればダンテラフルルをそろえる(最悪ラフルルオンリーでもよい)

  3. 盤面にクリーチャーが出てこないことが多いのでカツキングよりドギラゴンを優先

  4. ゲンムがでたら素直に投了しましょう

です。

環境において

最後は環境でどうなのか見てみましょう。

とりあえず執筆時の9月第1週を参考にお話ししましょう。

だいぶ勢力図は安定してきた

前回や前々回の入賞割合で上位にいた青魔やグラスパーが少し下がって、他の上位デッキが戻ってきた感じですね。

先程有利と述べた鳥と動物は1位と3位に。

不利と述べた天門が4位に位置してます。

ではここからはさっき触れなかった他の上位デッキについて触れていきましょう。

まずコンプ。

全決闘者を不幸にする壺

多分不利です。

VTとメタがきつすぎる上にダンテラフルルをどっちも要求してきますからね
かなりきついです。

邪王門も動悸とコンプで完封です。

先日この柄の動悸を売った。結構高く買い取ってもらえた。

勝ちに行くならメタとVTを回避しながらダンテラフルルです。
頑張ってください。

次はグラスパー。

たまに環境にいるやつ

一応微有利ですね。

まずこのデッキには速度で勝てます。
これが一番大きいです。

次に用意するメタがラフルルだけで良いのが大きいです。

怖いのがゼナークハンドと真実見極めおじさんとどちらも呪文ですから強気に殴れます。

ラフルルなしだと怖すぎる

ただ攻めきれなかった返しのターンでのブルーインパルスが怖すぎる上にガイアッシュが標準搭載されているのも結構厄介。おまけにこちらに事故が起これば速度は同側かそれ以上。完全有利とはいえない感じです。

次は青魔。

ゴスペルにもいるよ

まあ微不利ですね。

エレメント除去がない時点でかなりきついですし、ラフルルも無効化されます。

ラフルルさん…

おまけにVTも刺さらないと来た。どうすりゃいいんだ。

一応殴りきりで無理やり勝てないこともないですし、速度だとこっちの方が早いんですが。

ちょっと厳しいです。

最後はキャベツ。

新進気鋭

VTにインパルス、オマケにジウォッチ。
弱点を突くカードばかりなうえ詰ませるカードまでいると来た。

完全な不利対面です。

ただ速度的にはギリ張り合えますし、トリガーがインパルスのみなので希望は残っているタイプの不利です。

一応総評としてはかなり現環境にあったデッキといえるでしょう。

鳥と動物に対し戦える時点で十分良いですし不利対面も一部を除き絶望的ではないので、大会等で握るのは有りだと思います。

夏油「CSに5c邪王門で行くのは…」

ただ今の環境は速度正義。
少しでも遅れを取ればほぼ負けが決定するような環境です。

実際に僕も先日CSに行ったでは事故の多発で散々な結果に終わってしまってしまいました。

有利対面にも負けるとは…

これはすべてのデッキに言えますが、CSには油断せず身構えて乗り込みましょう。

終わりに

いかがでしょうか。

環境適正は高いですし、今なら割かし安く作れるデッキです。

ドギラゴンの書を買ったけどどう使えばよいかわからない人や、CSで相手の虚を突きたい人、四邪を作ったけど使い道がなくなってしまった人にはかなりおすすめです。

ぜひ作ってみてください。

今後もこういったデュエマの記事を投稿していきますのでX(旧Twitter)とnoteのフォローといいねのほうをよろしくお願いします。

またYoutubeの方も始めたのでチャンネル登録のほうよろしくお願いします。

ご意見ご感想、質問等も受け付けていますので気軽にコメントしてください。

御精読ありがとうございました。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?