大型トラック運転手の仕事 東名?新東名?どっちが使い勝手が良いかなど

今回は新東名高速と東名高速のPA,SAの数の違いについて話しています。

私自身長距離運転手を現役でやっておりましてPA,SA問題には毎回ぶち当たっています。
新東名高速は平日の深夜なんかもう停めれてモノではありません。

それに比べて東名高速は新東名高速に比べて各PA,SAの中は一部ですが広く作られており何より今の物流は新東名高速が主体なので
わりかし停めやすくなっていると感じています。

あと何より東名高速は古いので各PA,SAの食堂が値段もリーズナブルでご飯、おかずの量が多い所もあったり、ご飯と味噌汁がおかわりできたりする所があったりと私には嬉しい限りです。
お財布事情が寂しい運転手の方もいるのでこれは良いですよね。

新東名高速のPA、SAは現在9箇所。

東名高速のPA,SAは現在14箇所

また距離にしても10キロ前後で新東名の方が短いだけなので私は断然東名高速が好きですね。

上記に書いた通り各PA,SAの数も東名高速の方が多いのでこまめに休憩できますしこれによって慣れないファミリー運転手の方も休めたりするのではないでしょか?

後は海側を走るので景色が変わっていって走っていて楽しいですね。新東名は山の中なので景色は一定ですから。

賛否あると思いますが、私は食事、景色、値段をとって東名高速が好きですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?