半年ぶりの母の入浴

母の介護のお手伝いのために、帰省して4日目。

明後日の入院向けて、今日は初めて母が自宅のお風呂に入る手伝いをした。

母は半年前に体調を崩し、介護生活になってからは、ずっとデイサービスの入浴介助にお世話になっていた。

しかし、一週間程デイサービスにも通えない日が続いており、父の提案で私が初めて家のお風呂で入浴介助をすることになった。

聞きかじりの知識で、入浴介助の際は要介護者の転倒事故などもありえると思い、まずは気をつけることをネット検索。

1、部屋を暖める

2、お風呂から上がった後の着替えやオムツなど準備しておく

3、着替えや体を洗う際に転倒に気をつけて、つかまる場所やイスなどを準備しておく


………何かに似ている………


乳児の入浴介助だっ!!!!

娘たちが生まれたての頃、この実家のお風呂で母と揉めながら?!入浴させていたことを思い出しました。

乳児とちがうのは、本人に希望があり伝えてくれると言うこと。

一つ一つ希望を聞きながら、「デイサービスではどんな順番で洗っていた?」と教えてもらいながら洗っていった。


シャワーだけでしたが一週間ぶりに体を洗い、とても気持ちよかったと喜んでくれた。

母と娘だから上手くいったように思うけれど、これが必要になった場合父ができるだろうか?

せっかちな父には細やかな対応は難しそうで、喧嘩になりそうな予感もする。

しかし、父は「どうやって介助したのか?椅子を使った?体の向きは?」など具体的に質問してくれた。

実際には介護サービスもあるのかもしれないけれど、万が一の時の覚悟もあるのだろう。

分からないことが沢山、初めての介護は手探りで進んでいる。

画像1





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?