GUILTY GEAR -STRIVE- ver1.14 名残雪考察 ブラッドゲージマネジメント

今回は名残雪の特徴であるブラッドゲージについて書いていきます
基礎的な事は省きますが、コンボ同様、名残雪を使い始めの方は知識として、上級者の方々は見直しに活用して下さい
※ブラッドゲージはBGと略す場合があります

毎度のことですが、皆さんのお役に立てれば幸い(サイドワインダー)です

■ブラッドゲージマネジメント(この記事)とは

何気なくしているブラッドゲージの管理ですが、これをなるべく理屈を立てて考えてみよっか?って記事です
ただ、自然回復を考慮する計算が困難な事や内部データ解析は出来ない為、最終的には感覚的なものは出てきますのでご了承ください

■増加量と減少量、時間について

いつも大変お世話になっているGGSTWikiから切り抜きさせて頂きました
下記画像はココのページ

BGの増減(GGSTWikiの切り抜き画像)

増加量と減少量

増加は不香が「+43.2」、その他必殺技が「+90.0」
減少は遠SSSが「-115.2」、各HS(JHSも含む)が「-57.6」、吸血は「-280.8」、遠SSSだけはガード時にも回収出来る為、RCをセットに触ってBG調整しながら読み合い!と出来るのも特徴です

自然回復とHSガードでも少量の回収も可能なので、300オーバーコンボのBG調整をする場面などでは必要になってきますが、そこは理屈だけより「知識がある上での経験」が必要なので、まずは対戦して経験を積むのが良いでしょう

増減時間

増減量も必要ですが時間も重要です
増加が3秒、減少が6秒で完全消化となり、その時の増減量で増えるか、減るかが決まっているようです
※吸血は例外で3秒消化になる為、倍の速さで減少します

例として、仮に同時に立HS3回(-64.8×3)と冠雪2回(+90.0×2)を同時ヒットしたとしても増減量は大体同じですが、BG増加が最初の3秒間上回り増加、その後増加が完了してから残りの3秒間減少続く、そんな感じになります
下記、コンボでの増減例です ※例の如く画像が小さく申し訳ない・・・

青が減少、赤が増加です。「増減」と「BG100スタート」の色は減少しているか、増加しているかの参考にして下さい

立HSヒット時のコンボ例
※HITタイミングは厳密ではない

今回の例は初期「100」スタートで最終は「150.4」と「50.4の増加」と考え方もありますが、MAX「268.0」になるコンボと意識する必要もあり、
150スタートだった場合にはMAX「318.0」な為に減少が間に合わずにブラッドレイジに移行します
その為、とりあえずコンボ!大ダメージ!ウェーイ!だけでなく、中年男性の様に昼食で塩分取り過ぎたから夜、食は野菜を中心にと体調に合わせて無理せずいきましょう

おまけ Bloodsucking Universe(吸血)

Bloodsucking Universe(吸血)ですが、成立するとゲージがピンク色になり、BGが高速で減少する事から色が変わっている時間は使い放題!と思いたいところですが、表の通り「減少:280.8/3秒」なので減少中にそれを上回る増加があればピンク色でも増加します・・・
吸血RCから後ろ不香を連続して出すと見れますよ

■ブラッドゲージの使いどころ

「何を」ではなく「どのタイミング」でBGを使用していくか
ブラッドゲージは使ったら回収しなければならない為、使ったら回収も基本セットにしたい所ですが、そうでない場合も展開作りの為にBGを使っていかなければ対戦には勝てません
使いどころは大きく4つに分けました、相手キャラによってある程度は計画的に使いどころを決めておかなければいけないでしょう

 1.コンボの中継、ダメージ増加
 2.自分から触りに行く
 3.相手の行動を制限、または反撃する
 4.おまけ 距離調整

1.コンボの中継、ダメージ増加

これは普段から何気なくやっている事なので、特に多く語る必要はないのですが、増加すれば減少も考える必要があるので、そこは意識して燃費が良いコンボやゲージ回収コンボなどを考えて立ち回りましょう

2.自分から触りに行く

「冠雪」や「粒雪→前不香」からの展開作りの事です
当たれば良いですが、ガードされる事が大半なので、これを選択する場合にはイコール、その後のコンボダメージが下がると考えます
しかし、立ち回りで使うと優勢になる相手であれば積極的に使っていくべきです

3.相手の行動を制限、または反撃する

カイの「スタンエッジ・チャージアタック」への見てからの粒雪→不香~や、ファウストの「何が出るかな?」への冠雪等のBGに余裕がある場合に相手の行動を制限できる使い方
このケースは、相手へのプレッシャーではなく名残雪が確保しておかなければいけないゲージです
当然、ゲージを確保していないと相手に好き放題されてしまうので最重要

4.距離調整

前不香、後ろ不香での距離調整
全キャラ通して使いどころは難しいですが選択肢としては必要です

1~4の優先順位

主観ですが優先順位としては「3>2=4>1」、3は相手の行動を制限する(立ち回りを弱くする)ので最重要、1のコンボはゲージ管理をしながら選択、この後にも書きますがコンボダメージとBG回収はテンションゲージでも代用できるので、そっちでカバーって感じ

■その他、意識する事

コンボダメージとBG回収はTGでも調整可能

具体的に例を出すと下の4つが良い例
 1.「遠SSS→RC→近SSSS」 BG115.2余分に回収
 2.「遠SSSガード→RC」 BG64.8回収+攻め継続
 3.忘れ雪締めでBGを194.4回収(遠SSSの代わり=+79.2)
 4.なにかガードさせ~RC吸血 BG回収
 5.通常投げ→RC→近SSSS BG回収
上記の通り、テンションゲージはフォローRCよりゲージ回収目的で使いたいところ

コンボは必ず完走できるものではない

名残雪は締めにBG回収技を出すのがセオリーですが、BG回収して300以下を前提としたコンボは危険
コンボ途中でバーストで回避されると回収出来ずにブラッドレイジになってしまう為、相手のバーストゲージと自分のBGを見ながら手癖で”いつものコンボ”を選択して良いかは常に気にする必要あり

あとがき

いかがでしたでしょうか
「当たり前だよ!ゲス野郎!」と思う方もいるでしょうが意識していなかった事や、自分の考え方を広げる為にも役に立てばと思います

感想や質問、要望、誤字脱字など反応を頂けると今後の励みになります。
お気軽にTwitterかこのnoteでも連絡ください。

それでは、よろしくお願いします。
Twitter:https://twitter.com/mugiggst
Twitchはたまに配信ランクマとかやってますのでフォローお願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?