見出し画像

【Vライバーインタビュー】『個人勢と事務所所属、どっちがいいの?』1年半個人で活動した後、事務所に所属したベテランVライバーに聞いてみた!

IRIAMライバー界隈には「IRIAM事務所」というものがあるらしい。売れた後に所属するもの?何のために所属するの?個人と事務所所属、どっちがいいの?
これからIRIAMライバーを始めてみようか検討中で「IRIAM事務所」という存在を知ってこんな疑問を抱えている方に向けて、「IRIAM事務所って何なのか」ご紹介します。

2022年10月から個人で約1年半IRIAMライバーとして活躍してこられ、その後2024年5月からIRIAMライバー事務所「無限大プロモーション」に所属された「Takq(タカ)」さんに、「個人と事務所所属、どっちがいいのか」インタビューしてみました。


無限大プロモーション所属「Takq(タカ)」さん

Takqさん 略歴

無限大プロモーション所属Vライバー「Takq(タカ)」さん

2022年10月にIRIAMライバーとしてデビュー。新人ライバーの登竜門「トップバナーチャレンジ」では34位入賞の好成績をおさめ、その後も様々なIRIAM公式イベントでの優勝経験があるベテランライバー。A3ランク到達経験もあります。

Takq X
IRIAMページ

Q.IRIAMライバーを始めたきっかけは?

友人がIRIAMで配信をしていたのを見て、リスナーさんとの距離感が近く楽しそうだなと、軽い気持ちで始めました。個人勢として配信をスタートしました。

Q.事務所に所属しようとは思わなかったのですか?

それまで配信経験やタレント活動などをしていたわけではない一般人としては、「事務所」という存在はハードルが高く感じていたので、所属する発想がありませんでした。それに、とりあえず配信してみたいという気持ちから、あまり深くは考えず勢いで配信を始めた節もあります(笑)。恐らく多くの人がそうなんじゃないでしょうか?

Q.個人勢時代の一番の思い出は?

2023年7月に出た「オリジナルイラストギフトイベント」が一番の思い出です。自分の誕生日も重なった想いのこもったイベントでした。みんなと最後まで走りきることが出来て、今でも胸を張って「俺達が勝った」と言い切れる、最高の思い出です!

個人勢時代 一番の思い出

Q.個人で配信を始めて大変だったことはありましたか?

最初がとにかく全て大変でした。IRIAMの仕様やルール、ライバーのランク、“枠回り”すら知りませんでしたから。フォロワーが10人もいない中で初配信を行ったのは、今思えばだいぶ無謀なことをしていましたね…笑

ただ、本気でライバーをやりたいわけではなく、「ちょっと配信してみたいだけ」という方にとっては、個人だから“大変”という思いをすることはないと思います。ボタン1つで気軽に配信出来るのがIRIAMなので。
「リスナーさんを楽しませたい」「Vライバーとして一人前になりたい」「イベントにも出たい」と思っている方は、やはり必要な準備や知識が変わってくるので、大変なことがたくさんあると思います。

Q.大変な中、個人で1年半も活動を続けられたのはなぜ?

最初の数ヶ月は確かに分からないことや、どうすればいいのか判断に迷うことが本当に多くて大変なこともありました。でも自分は元々話すことや音楽が大好きで、そういう自分の好きなことを配信に活かすことで「楽しさ」をモチベーションに続けることが出来たと思います。

この根本的な部分は、個人でも事務所所属でも共通すると思います。
個人で始めた時に、分からないことや悩むことが多すぎて「楽しさ」を感じることが出来る前に配信をやめてしまうパターンもよく見てきたので、初期に事務所のサポートを受けながら、まずは活動を軌道に乗せることが出来ればVライバーとして楽しく活動を続けられる可能性が上がるのは確かだと思います。

それから実は自分の場合、事務所に所属しなくてもここまで楽しんでこられたのは、運の要素もかなり大きいんです。本当に有り難いことに、自分はいいリスナーさん達に恵まれました。拙い配信をする自分を応援してくれて、一緒に枠を作ってくれたリスナーさん達には本当に感謝していて、今の自分の大切な仲間です。

リスナーさんからいただいたFA(ファンアート)の一部

Q.そんな中でなぜ事務所に所属しようと思ったのですか?

「事務所に所属しないといけない」から所属したわけではありません。それに本当に所属出来ると思っていなかったので、勢いで応募してみたのも正直あります…汗
でも、所属しようと思ったきっかけは「やれることの幅が広がる」と思ったからです。特に自分が所属した「無限大プロモーション」は、めいどりーみんというリアル店舗を運営する会社が母体なので、楽曲やリアルグッズの制作、リアルとの連動イベントも現実味があるという部分が魅力に感じました。

Q.事務所に所属して、これからどんなことをやっていきたい?

模範解答過ぎるかもしれませんが、自分は本気で「事務所の魅力を伝えていきたい」「皆さんのサポートをしたい」と思っています!
本来IRIAM事務所は「これからIRIAMライバーを本気で始めたい」という方に最適な存在です。先程話した「個人では大変なこと」をサポートしてくれる環境が整っているし、何か困ったら相談出来るマネージャーがいるのはかなり大きいですから。
自分はIRIAMである程度の経験を積んできたので、それをこれから入ってこられる新人ライバーさん達に共有したいし、サポートしていくのも自分の役割だと思っています。これからIRIAMやVライバー、Vtuber文化をもっともっと盛り上げて行きたいので!

あとは、自分は音楽が大好きなので、事務所が出す楽曲制作に関わったり、同じ事務所メンバーで「歌ってみた」を出したり、リアルライブなんかも是非やってみたいと思っています。

Q.IRIAM事務所に期待したいことは何ですか?

これからデビューする方々が安心して配信に取り組める環境づくりや、困ることがたくさんあるので、そういう時に相談しやすい環境をお願いしたいです!自分も出来ることは協力したいと思います!

Q.結局、個人と事務所所属、どっちがいいですか?

だいぶ広い質問ですね!笑
真面目に個人的な意見を答えると、これは一概には言えないです。
まず、自分の気が向いた時だけたまにちょろっと配信したい、という方は所属しない方がいいと思います。多分、事務所という存在が鬱陶しくなると思います。事務所は「真剣に取り組みたい」という方を前提としているので。

あとは、自分のやりたい活動内容・方針が明確に決まっていて、そのための準備も出来ている方、この場合も事務所に所属する必要性は低いと思います。事務所の方針と自分の考えが合わず、自分の理想の活動が出来なくなってしまう、というリスクもありますし。
特に無限大プロモーションは、比較的明確に方針があって、ルールもしっかり決まっている事務所なので、気になる部分は事前に確認された方がいいと思います。

逆にこれからVライバー・Vtuberになりたい、そのために努力もしたいけどどうしていいか分からない、みたいな方は是非所属を検討されるといいと思います。そのための環境が整っていますし、気軽に経験豊富で優しい先輩ライバー達に相談が出来るのはかなり大きいですよ、例えば自分のような!笑

それから自分のように、ある程度経験を積んできて、これからさらに活動の幅を広げたい、新しい挑戦もしたい、という方も合う事務所が見つかれば是非所属を検討する価値はあると思います。

Q.ありがとうございました。ちなみに、なんで「Tak“q”」なんですか?

自分がリスペクトするアーティストさんの表記をモチーフにしました!


以上、無限大プロモーションに所属するVライバー「Takq」さんに、これまでの経験を踏まえて、IRIAM事務所についてお話を伺いました!

■IRIAM事務所「無限大プロモーション」

【応募条件】

  • 16歳以上の方(未成年は保護者の同意が必要です)

  • 週14時間以上配信可能な方

  • 笑顔を届けるプロフェッショナルとして配信に取り組むことが出来る方

  • 半年以上活動を継続出来る方

無限大プロモーションは、配信経験の一切ない初心者の方でも、やる気があれば大歓迎です。最初は不安なこと、分からないことがたくさんあっても、事務所が出来る限りサポートするので安心して配信活動を始めることが出来ます。

★オーディション応募・お問い合わせはX or 公式LINEから

IRIAMでのライバー活動に興味がある方は、一度気軽に問い合わせてみてください。
▶公式X
▶公式LINE

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?