見出し画像

「健康に暮らす」がテーマです。

はじめまして。1977年生まれの40代、材木屋サーファーです。

趣味のサーフィンは18歳から20年以上続いています。高校生の時にバイト代の3万円で中古ボードを買って、原付で海まで行ったことを思い出します。

まともに海に行くようになったのは20歳頃で、建築インテリアの専門学校を卒業してからでした。足場屋の仕事に就いて現場が終われば海に直行。とにかく早く終わらせて海に行っていました。それでは物足りず、仕事を交替制の工場にして毎日確実に海に行ける状況を作ってサーフィンをしていました。

画像1

25歳頃にはサーフショップの店長も経験しました。大きなショップではありませんでしたが、年間100本~150本ボードを販売していました。ボードのリペアも学びリペアもしていました。この時の経験は私にとっては大きな財産です。

その後、実家が携帯電話ショップを経営していたこともあり、携帯電話ショップの店長→コーキング職人→工場→材木屋(現在まで続く)と転職を重ねてきました。

仕事もサーフィンも本気でやっていましたが、サーフィンをする為に仕事をしていました。今考えると楽しい毎日でした。30歳を過ぎたくらいから結婚を意識するようになり、仕事に対する考えが変わってきてきました。

サーフィンをする為に仕事を選んできたのが長く続かない原因だと思い、仕事優先に考えるようになりました。もともと建築の学校を出て、建築に関わる仕事がやりたかったこともあり今の材木屋の仕事に就きました。

画像2

海の事を学んできた20代から、家の事、木の事、山の事を学ぶ30代・40代へと変わりました。仕事中心、家族最優先にした事もありサーフィンに行く回数は激減しましたが、今の材木屋の仕事は10年以上続いています。

今年の4月から個人でブログをスタートしました。ブログテーマは「健康に暮らす」です。

ブログでは主に材木屋の仕事やマイホームを建てて学んだこと、経験したことから健康につながることを意識した内容の情報を公開しています。これから家づくりを考えている方には特に見ていただきたい内容にしています。

こちらのnoteでは、趣味や今までの経験を活かした情報を発信していこうと思います。読んでいただいた方に、より豊かで健康に暮らしていただけるような内容にするように心がけますので宜しくお願い致します。

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?