見出し画像

8割以上デュエキングのカードで組める!星王紅鬼勝デッキ

こんにちは。ムベです。

皆さん デュエキングマックス2022を楽しんでいますでしょうか。

前回のナイトツインパクト同様、古のオタクたちが喜びそうなカードがたくさんありますね。それが、

次元クロスギア

最初にこのカードを見たときの興奮は今でも覚えています。絶対に使ってやりたいと思いデッキを考えました。
その中でも一番の注目カードはやっぱり

このカードですね。他のクロスギアは今まであったカードを超次元ゾーンに格納しているだけなので、正直カードパワーは高くないですが、完全新規のこのカードは違います。

あの最強カード「剣」を引き継いでいるだけあってさすがに強いです。
ガチデッキならカツキングやRXを射出することでしょう。

ただガチデッキにはジゲンガエシを入れるスロットはありません。
何とか相性のいいカードを探した結果、

6マナ!多色ドラゴン!SAにして強い!

すべてそろったカードがありました。

そしてなんと今回デッキは、
メインデッキの8枚を除く40枚がデュエキングのカード
・新弾のクロスギアをふんだんに使用
・GS12枚!トリガー8枚の安定した受けで安定度も抜群

とアピールポイント盛りだくさんのデッキです。
動きも面白くここ最近で一番気に入っているデッキです!

デッキレシピ

採用理由

メインデッキ



地龍神の魔陣


初動枠 可能ならバルガアリタをマナに置きましょう

フェアリー・Re:ライフ


初動枠その2

八頭竜 ACE-Yamata / 神秘の宝剣


初動枠その3 上面はほぼ使いません。
バルガアリタをマナに置くことで動きの安定とバルガアリタのはずれを減らせます。

蒼狼の大王 イザナギテラス


基本的には宝剣を打ちます。本体がドラゴンなので、おいてくと龍剣をクロスできます。

アクア・ジゲンガエシ


龍剣を出すカード

神影剣士ジュウベイ


龍剣を出すカードその2
Sトリガーで出たときはエンフォーサーを置くと速攻が止まります。

超次元リュウセイ・ホール

ガロウズを出すカード メタクリの除去は出した後なので注意

超次元エナジー・ホール / 超次元サプライズ・ホール


このデッキを事前から考えていましたが、エナジーホールの再録がなあと思っていました。まさか強化されてやってくるとは・・・
下面は受けだけではなくイザナギから打つことができます。

剛力羅王 ゴリオ・ブゴリ


エナジーホールがツインパクトになったことで奇跡的に最後のピースになったカード
星剣のバフとかみ合いがよく、バルガアリタが4点 ゴリラ本体は3点になってリーサルが組みやすくなります。
ただ龍剣で出してもアタックしたクリーチャーにバフは乗らないので気を付けましょう。

紅封混成 バルガ・アリタ

このデッキのエースカード 龍剣から出せるし出したカードにもSAがつけられ、本人もSAになることで効果が2度使えるとあまりにもかみ合いがいい神のカード めくりのはずれは本体だけです。

山札の上をめくることでしか得られない成分がそこにはある。

超次元

爆剣士グレンモルト剣・龍剣 星王紅鬼勝

表面は使いません。
使えばわかるめちゃくちゃ楽しいカード。さすが剣を継ぐカード。

激沸騰!オンセン・ガロウズ

超次元から出せる多色のWブレイカードラゴン まさかの再録
ごくまれにジゲンガエシなどを複数回出してクロスギアをお代わりできる。

ちなみに持っているなら勝利リュウセイにしたほうが絶対強いです。

次元のイモータル・ブレード ノーブル・エンフォーサー


基本下面で使います。ジュウベエで出して受けになります。

次元のモビル・フォレスト/スカイ・ジェット



基本下面で使います。
リスクはありますが、ジゲンガエシなどをめくったときに出すことで龍剣をクロスしたクリーチャーが除去されても攻撃ができます。

魔導器プロテクト/クイーン・オブ・プロテクション


サプライズホールから出すことで受けになります。
裏面を使うために下のカードも入れました。
ちなみに3コス4000のブロッカーがよかった。

魔導の剣聖/ロード・オブ・レジェンドソード


なぜ君が2コスじゃないんだ・・・
エナジーホールからプロテクトと一緒に出して夢のクロスコンボを決めましょう。

動かし方


2ターン目 ブースト
3ターン目 イザナギテラスや宝剣を使ってバルガアリタをマナに置きましょう 引いていればジゲンガエシを置いちゃいましょう。
4ターン目 クロスギアがあればジゲンホールからガロウズ、
イザナギテラスがあればクロスギアを置いて、バルガアリタから一気に攻めましょう。

動きの詳細は動画にもしています

https://youtu.be/3i5vmbHL2co

最後に

今回のクロスギア正直そんな強くないと思っている人多いと思います。
しかし使ってみると以前よりはるかに使いやすくて感動します。

クロスギア好きの方やデュエキングをたくさん買ってカードが余っている方、ぜひ組んでみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?