見出し画像

「初めてのデザフェス❗️」でガチのデザイン初心者が出展した結果⁉️良かった点と反省点まとめ【デザインフェスタ59】

こんにちは!むたりぃです!デザフェス59行ってきましたーー!!初参加の私は緊張で寝れず(笑)
でもアドレナリンでいっぱいでした!


早速結果をお話すると負け戦でした。
もう無惨に、、散る。。誰一人として来なかった。。
………ってわけでもなかったです。

じゃあなぜ負け戦??という所で今回の反省点です。



その1.反省点

1.世界観の統一

今回オリジナルの魔法少女達が喫茶店をやってるというテーマでデザインを始めました。

魔法少女マジカルミネーション
左のピンクが桃園あさひ
右の黒い子が帳宵ちゃん

2人でブースを出すにあたってお互い1人ずつ魔法少女を作りました。


今回のブース

変身後の2人の衣装で参戦しました!!
衣装はお友達の動画配信者いそべもち子ちゃんに作ってもらいました!

この時点であれ?と思った方いたと思いますが。喫茶店はどこに行ったの??と。
着てる服が変身後な以上喫茶店と伝えるには壁の雰囲気がめちゃめちゃ大事でした。。
一応看板があったのですが左上のちまっとしたやつだけでした。

反省その1。喫茶店要素を抜いて魔法少女売りをするべきだった。

と思いました。
テーマの一貫性がなくて、完全にごちゃごちゃだったので。初めてのデザフェス2人の名前を知ってもらうだけで良かったと反省でした。

その点も含め今回描き下ろしたメインとなるイラスト


変身前の姿にレトロポップっぽい衣装を着させてみたものです。
気が付きたかった、、レトロポップの路線が違う!!と。
今回のテーマは純喫茶(レトロポップ)ちょっと印象違いました。
しかも変身前!変身後との印象がだいぶ違うので違うキャラにも見えます。
①メインのイラストなので今回の場合はもっとシックなタイプのレトロポップにする。
②全てのグッズを変身後の衣装のみのイラストで統一。

今思うと②だったなーーと思います。

2.壁のレイアウト

魔法少女を全面で売り出すとした時にもっと名前を大きく分かりやすく看板に書けばよかったと思います
あと前日にカウントダウンイラストを描いていたのでそこに使用したイラストなんかを貼ってみても良かったなと思います

ポスターを貼ったりしてもテーマが分かって良かったかもです。

あとトートバッグとTシャツを壁側にかけていたのですが、手前に見やすく3脚のようなもので吊り下げた方がお客さんの目線にあって良かったと思います。
今回は衣装を着ていましたが来てない場合は自分がパーカーを着ていても良かったですね。


3.値段設定、在庫数


お品書きこんな感じでした

 

キーホルダーが1000円っていうのが高かったかなーという印象です。
私の絵柄的に若い子に向けたものだったので手に取りずらかったなーっと思います。
ポストカードなど100円単位で出せるものを用意してキーホルダー価格下げる方が良かったと思います。

あと5月なのでパーカーではなくTシャツにして
サイズの用意が沢山あった方がいいなと思いました。

あとは在庫数!全体に持ちすぎたのですが、
トートバッグはなんと50ロットで買うというバグみたいな数字で買いました
こんなには要らないです。他のイベント出る予定があればこの数でいいと思いますが、まだ何も決まってない私には多すぎでした!

これだけあれば次のイベントが決まっても困らなそうです(笑)

あと在庫数の量はステッカーです。
1人落ち着かずたっぷり刷って切ってを繰り返したのでなんと232枚、、
は??と思いましたよね、私も数えてからは??となりました笑

2.良かった所

何しろオリジナルのキャラの衣装で行けたことで、デザインを見て貰えたことが良かったです。

フライヤーとノベルティシールは配りきれたので、見て貰えたなと実感しました。そもそも需要があるのかが分からなかったのですが、わざわざフライヤーを取りに来てくれた方がいらっしゃって、0では無いとわかってやる気を貰いました!

まとめ

次にオフラインイベントに出るさいに気をつけたいのはわかりやすさでした。
もっと見てもらえる工夫があったと思うので、
また思いついたらこの場をお借りしたいと思ってます。

今後のnoteですが、たっくさん残ってしまった子達の通販だったり、
毎週Xに上げてるイラストの自己添削だったりの活動をあげていくのでよろしくお願いします🙇‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?