かぎ針編み通信講座(入門科) 添削③

11月上旬に3回目の課題を提出したところ、11月下旬に添削が返ってきました。
今回も課題は書留で提出しました。

画像1

1つ目の課題は、引き上げ模様の編み地。
引き上げ編みの目の糸の引き出し具合を揃えるのが難しく、バラつきが出てしまったように思います。特に表の目が難しかったです。

2つ目の課題は、リング模様の編み地。
リングの大きさを揃えるのか難しかったです。
ぼくは手が小さい方なので、できるだけリングがゆったりするように気をつけて、立ち上がりの目の高さ程度になるようにしてみました。
目が詰まり気味だったためか、できあがりの編み地の大きさは、少し横長になりました…。

3つ目の課題は、リストウォーマーにしました。
鎖を輪(わ)にする作り目や、段が変わったときの進行方向など、単純なようで難しく、編み図を正しく読むよう頑張りました。

画像2

今回は、引き上げ編みもリング編みもアンバランスな出来な気がしていて、いつも以上に添削の内容が気になっていました…!
リング編みのリング部分に三巻き長編みを揃えて編んでみた結果、三巻き部分が弛んでしまったので、『三巻き長編みをもう気持ちきつく編むと左右の高さがそろうと思います。』というアドバイスをいただけてとても有難かったです。三巻き部分は、反対側の鎖編みの長さに揃えるようにした方がいいのかな…。
なんと、今回も提出課題に毛糸の印はありませんでした…!やったったー!

次回の編み地も、ちょっと苦手なかほりがしています…。編み地は一応できあがっているのですが、迷いからアイロンを当てずに放置してしまっていました。ううん、ちょっとバラつきがあるし編み直すか…でもまだ作品ができてないからなぁ…、と…。
次回は苦手な手順(?)が多いので、理解しきれているかわかりませんが、作品を編み進めて提出してみようと思います…!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?