見出し画像

保育士試験申し込み

前回の話

https://note.com/mu__mike/n/n52e5127e9b48

先日保育士試験申し込みしてきました


3回目です…!

筆記は受かったので実技だけです

前回は社会福祉のみの筆記だけで実技まで進み
実技の言語で落としました… 

落とした原因は言語で時間が10秒くらい余ったこと…

いや〜、試験緊張したら早口になりますね(今更
練習では3分10秒弱を目安に話せるようにしたいと思います

造形はノー勉でしたがなんなくクリアできてたので今回も手はつけないつもりです

保育士試験申し込みしましたが、高いですね!!!振込金額と手数料で13000円弱
証明写真代(ピクチャン)200円
簡易書留500円弱
トータルで14000円くらいかかりました

証明写真なんですが、私はいつもピクチャンを使ってます
スマホで写真撮って必要なサイズに設定しコンビニのネットプリントで印刷できます

手軽ですし、安いです

言語は子供に夜お話するのを練習台にしてやろうと思います

緊張するもんなあ、コント試験と言って試験に挑むと緊張しないよって誰かが言っていたのでそれも試したいと思います 

でも緊張はすると思うので、とにかく3分10秒を目安に!!がんばる!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?