1歳半検診を終えて

息子1歳6ヶ月。
1歳半検診に行ってきました。1歳前から精神面での発達の遅れについて気になることがありましたが、1歳半を迎えて、ますます他の子と差がついているような気がします。

気になること
①発語がないこと。
1歳半時点で目安は3〜4語。息子は、「パパって言ってごらん」と言うとこちらの発音を真似て「パッ…」と言ったりはあるんですが、意味のある発語はまだひとつもなし。まあ発語については個人差が本当に大きいとのことなので、そこまで焦ることもないかなと。

②指差しが少ないこと
TVや絵本などで気になるもの興味があるものがあれば、ぴっと指差してることもあるんですが、それを「ママ見て!」と私の顔を見て共感を求めたりすることはなし。
また、要求の指差しもなし。アレとって、あっちに行きたいなど、何かを求める指差しをしない。何かが欲しい時は立ち上がって手を伸ばして、届かなかったら諦めるか「あー!」と声をあげるか(ただし、私に取って!と要求するような声の出し方ではなく、くやしい!といった癇癪ぽい声)。

③要求が少ない
抱っこを求めるときは抱っこポーズをする。絵本読んでほしいときや、おもちゃの電源を入れて欲しいときなどは、そのものを持ってくるのですが、私の顔を見てお願い!するのではなく、手元に押し付けてきたり、投げつけてきたり。なんというか、コミュニケーションを取るのがまだまだ下手くそな感じがします。あとは、例えばリモコンを操作して欲しい時、私の手を掴んでリモコンを触らせたり、クレーン現象っぽいことも見られます。
そして、飲みたい、食べたいなどの要求をしない。これは私がこまめにお茶を飲ませたり、お腹が空くのに先回りしてごはんやおやつを用意しているからか?息子からそういった要求をされた覚えがないです。

1歳半検診では、身体測定、先生による身体のチェック、看護師さんによる聞き取り、応答の指差し・コイン入れ・積み木のチェックがありました。
身体面の発達は問題なし。身長も平均、体重は成長曲線内やや重め、体格がしっかりしてるとのこと!
応答の指さしは全く無理、コイン入れはできたけど穴の向きを変えられると対応できず、積み木も興味なし。検診場所がかかりつけの小児科だったので、もうイヤイヤグズグズで落ち着かず。まあ普段からどれもできないからしょうがないけど…。
発語や指差しへの不安を相談し、mchatという自閉症の可能性を測るテストみたいなものを受けました(といってもいくつかの質問に私が回答する感じ)。結果としてすぐに自閉症の診断が降りるわけではないけど、やはりいくつか心配な面はあるとのこと。ただし、発達には個人差が大きく、これから伸びる可能性も大いにあるので、3歳児検診の頃に標準に追いつけば大丈夫と言われました。
とりあえず、検診の結果が市の保健センターに送られ、後日保健師の訪問を受けることになりました。なんとなく、2歳まで様子見と言われるのかと思ってたので、少しびっくり。

発達障害でも自閉症でも、大切に育てていくことには変わらないのですが、やっぱり、少しでも「普通」であってほしいと思ってしまうエゴたっぷりの私です…。
やっぱり何かあるのかもと思う一方、大丈夫だよ!と思うこともあって、
①癇癪が少ない、夜もしっかり寝る
②こちらの言葉は割と理解している
③少ないけど模倣はする
④目がしっかり合う、一緒に遊ぶと嬉しそう
⑤集中して遊べる
など、まあ心配はあっても大きな「困りごと」がないんですよね…。

これからの課題といえば、息子がというより私にあるような気がしています。検診以降、気をつけていることがこちら。
①TVをなるべく見せない
今までは、割とTVをつけっぱなしだったことを反省(幼児番組も、自分が見る番組も)
2歳になるまでは、なるべくTVをつけないことに。全く排除は難しいので、1日30分を目安に。
かなりきついかなあと思ってましたが、ないならないでそんなに苦痛でもなく。息子は息子でそんなに執着もなかったみたいで見せて!とせがまれることもなく(というかそこまでの知性がまだない感じ?)なんとかやれてます。
②息子に選ばせる
2択を提示するようにしてます。絵本どっち読む?どっちの服着る?果てはオムツどっちにする?など。
最初はどちらかを取ろうと手を伸ばしてきてましたが、回数を重ねるうちに、手で示せばいいと学んだみたいで、手差したまに指差しで応えてくれるようになってきました。要求の指差しにつながるといいな。
③できることは自分でさせる
たとえば、服を脱ぐ際に腕だけ抜いてあげてあとは自分で脱がせるなど、ある程度のところまでして、あとは自分でさせるようにしました。今までは全介助してましたが、させてみたら意外といろいろできてびっくり。
最近はフォークの使い方が上手になってきました。スプーンは汚れるのが嫌でついつい手を出しちゃいますが、グッと堪えて練習させるのが課題。

まあ、何より大切なことは他の子と比べないこと。
だと分かっているのですが、やっぱり心配で。
少しおかしいのかも?と、いや大丈夫だよ!を行ったり来たり。夜な夜な検索魔になってしまっています。
それより、息子自身の成長をしっかり見つけて、褒めてあげること。息子に理想を押し付けないこと。なにより、私自身が息子との日々を楽しんで、一緒にいることが楽しい!と思ってもらえるようになること。
「普通はこうだから」「正常の範囲からはみ出さないように」という考えを捨てて、ちゃんと息子を見つめること。
別に頑張ることじゃなくて。大切なことを忘れずにいたいなと日々思っています。

4月から保育園入園が決まりました。
あと1ヶ月。後悔のないように、毎日息子と楽しく過ごしたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?