見出し画像

MTGT交流会レポート(2023/09/23)

はじめに

MTGT(Magic: The Gathering Tachikawa)運営メンバーのカイリです。

MTGTは立川を中心に活動しているMagic: The Gathering(MTG)のサークルです。今回も定期的に開催している交流会の様子をお伝えしたいと思います。

MTGTはサークルメンバーを随時募集中です。この記事を読んで関心を持った方は、こちらの案内をご覧頂いた上でぜひご連絡下さい。

統率者とキューブドラフト

今回も会場は立川駅近くにある『たましんRISURUホール』の会議室で、今日の開場時間(朝9時)は10名以上が集まりました。キューブドラフト(自作のドラフト環境)を持ってきてくれた方々が参加してくださったので、7人がこちらに参加しました。強烈なパワーカードやドラフト専用の"策略"カードなど、通常のドラフトでは考えられないユニークな卓になりました!

他にも、職工スタンダードや統率者の卓が立ちました。
統率者戦については、MTGTではどちらかといえばカジュアル寄りのデッキの持ち込みが多く、皆がやりたいことをやる方針でゲームが進行します。カードの処理が複雑になった結果、ルールがわかりにくくなる盤面もありましたが、ゲーム内外のメンバーで調べて解決するなど、なごやかで遊びやすい雰囲気です。

盤石の盤面かと思いきや、滅ぼしで吹き飛ぶ直前

第2回モダン王決定戦

午後は先月の「パイオニア王」に続き、今回は第2回モダン王決定戦が行われました。総勢12名が頂点を目指して争います。

スイスラウンド4回戦で実施され、優勝決定戦は第1回モダン王と挑戦者となり、し烈な争いの結果、優勝は現王者下してオガさん(青黒コントロール)に決定しました!1ゲームも落とさない、驚異的なスコアでした。
おめでとうございます!

全体としては、世間一般とは少し違い、青トロンやZOO,ランデス等々、個性的な面々が揃っていたように思えます。その中でも「一つの指輪」と「オークの弓使い」は数は多くなくとも存在感を放っていました(私のストームデッキも弓使いになすすべが無く・・・)。

ランデスしてオークの弓使いでドローを咎める戦術がハマった

おわりに

今回のMTGT交流会の様子をレポートでした。モダン王決定戦以外にも、午後はフリープレイの統率者やその他の構築戦で様々なフォーマットで対戦が行われました。

この記事でMTGTに興味を持った方は、こちらのメンバー募集をぜひご覧下さい。始めたばかりでまだデッキがない!という方向けには貸デッキもあります。ルールがまだよくわからなくて不安、という場合も申し出て頂ければ丁寧にご説明します。ぜひ、お気軽にご連絡下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?