見出し画像

PauperSummitCup 4.0行ってきたの話

〜プロローグ〜

君たちは「統率者マスターズ」を覚えているか。
マジック界屈指の大人気フォーマット"統率者戦(EDH)"で定番()のカードが多数再録されたマスターズセットであり、何を隠そうあの『つぶやく神秘家』『ロッテスの巨人』をコモン収録し、パウパー環境と当店の経営に大きな影響を与えた"かみ"エキスパンションである。
自分調べではどうやら自営業者は利益を出さねば飯が食えないらしい。つまりどこかで取り返さなくてはいけないのだ。失った金と時間を。

そんな2023年を生き延びた現在、控えているのは「モダンホライゾン3」のリリース。
売れるセットを売らずに何を売るのか。6月初週は新セットの販売準備に忙殺された。日々夜中まで商品登録、価格調整の日々。

店主は気づかなかった。PauperSummitCup 4.0の開催日まであと2日だという事を。



〜バイバイフラクタル〜

いしかじと言えばフラクタル、フラクタルのいしかじ。
石鍛冶の神秘家でサーチする装備品No.1と言えば??
当然『うねる曲線』である(不可)。

私が去年のPauperSummitCup 3.0にて「青赤フラクタル」で準優勝したことは記憶に新しい。プレミだらけの大激戦の決勝を観たい方は是非↓から見てみてくれ。

https://youtube.com/@PauperMTGjp

あれから1年、指輪物語では『ロリアンの発見』、おのれ統率者マスターズでは『つぶやく神秘家』を手に入れた。このデッキは大幅に強化された。
そう、『うねる曲線』の入る余地など無いほどに。


「マ?」



前回準優勝者でありながらファンデッキを握るほど人間出来ちゃいない。フラクタルがフラピー※の頃から愛で続けてきた自分としては断腸の思いだったが置いていくことに。
すまんな、今回俺は勝ちに行く(大会2日前)。


※フラピー→フランセル→フラクタル



〜デッキ選択とその理由〜

晴れる屋のデッキ検索で見つけたグリクシスコントロールが強そうだったので選択。

レシピそのままお借りしました


いやほんとに "強そうだった" 以外に理由がない。パウサミのメタゲームは本当に考えるだけ時間の無駄なので、強いカードいっぱい入ってるデッキが勝ちやすいだろうな、くらいの感覚である。
あとは自分がコントロールくらいしかまともに握れないので、まぁそんな感じっす。
決め手になったのは『神秘の指導』。これめっちゃ好き。『墓所への乱入』のおかげでメインお手上げってことが減りそうなのも良かった。

前日ホテルで1人回しして練習完了。基本的には青赤コントロールと変わらないので黒マナを持ってくる運びだけ確認できれば良かった。
あと自分、基本的に練習しない方が強いです(諸説)。

〜0回戦〜

池袋の妖精さん(友人)に同伴してもらい無事に会場に到着。
いろんな人に話しかけたい。なんかこう、強者オーラ出して強者同士で絡んでるアレやりたい。
だって前回準優勝者でいられる最後の時間じゃん。承認欲求満たしていきたい。やるぞ!俺は話しかけるぞ!強者オーラ感出すぞ!ウオオオオオオオオ!!!!!!






吉田おいなりさんに挨拶しました。良い人。

〜1回戦〜
vsジャンドリアニメイト(すずくまさん)

G1
サテュロスの道探し出てきて「あ!これ知ってる!」なりました。
本来であればかなりキツいマッチアップだが、今回選択したデッキにはメインに1枚だけ「墓所への乱入」が積まれている。
が、これをかなり雑にプレイしてしまい、あっという間に墓地を回復される。
最後は墓地が1枚だけ足りず1点残して勝ち。どうなってん。

G2
さっきのゲームで「墓所への乱入」の使い方を学んだのでタイミングを目一杯引きつけるプランで。
お相手のドレッジの落ち方が弱かったこともあり勝ち。

ちなみにすずくまさん、前回もスイスラウンドで当たってます。縁がある。


〜2回戦〜
vsバーン(はるかさん)

G1
『熱錬金術師』『ケッシグの炎吹き』を除去できずに丸焦げ。負け。

G2
このマッチでも『墓所への乱入』が活躍。12点くらい回復して勝ち。

G3
ある程度ライフを残しながら『黒薔薇の棘』が定着し、リソースを補給しながら『水流波』等を構える展開。『トレイリアの恐怖』が殴りきって勝ち。

お相手の侍トークン可愛かったです。

〜3回戦〜
vsエルフ(えるふぁさん)

G1
めちゃくちゃ横に展開されて除去できずに負け。

G2
『ボーラスの占い師』でブロックしながら『ブレス攻撃』をクリティカルに当てて勝ち。このデッキサイドからカウンター入ってくるから難しい。

G3
後手で土地が2枚でストップ。負けを覚悟するも、重要なクリーチャーだけはなんとか除去し『ボーラスの占い師』で耐える。なんとか墓地も溜まり『トレイリアの恐怖』を展開しながら『ブレス攻撃』で流して勝ち。

えるふぁさん前回7回戦で当たった方でした。
サイドからロッテスの巨人とか入っててアイディア満載エルフ。面白い。またやりましょう。

〜4回戦〜
vsジャンドリアニメイト(ひらいさん)

G1
1回戦目の反省を生かし、手札に『墓所への乱入』を抱える。
こちらの残りライフが5になり、お相手の『カザド=ドゥームのトロール』がアタック。
そこに合わせて『墓所への乱入』キャスト。墓地のクリーチャー15枚追放と45点ゲイン!
お相手の「メインから!?」という反応。そらそうや...。

G2
お相手土地1枚でストップ。ナチュラルディスカードでインプなどを埋めるもさすがに展開の差で勝ち。

〜5回戦〜
vsカルドーサレッド(きつねたぬき星人さん)

G1
お相手のクリーチャーが止まらず無事死亡。負け。

G2
ゴブリントークンに除去を撃ち込む苦しい展開。
しかしトップデッキした『ブレス攻撃』をお相手の『ゴブリンの奇襲隊』に合わせることができなんとかライフを維持。
統治者を維持しトレイリアの恐怖で殴り勝ち。

G3
『ドワーフの炉の詠唱者』がとにかく止まらない。
なんとか除去するも残りライフ7。それでも『ブレス攻撃』で一旦リセットし『墓所への乱入』でライフ15まで回復。
その後は統治者を定着させて勝ち。『墓所への乱入』ほんま強い。

〜6回戦〜
つばささんとID!
〜7回戦〜
ふーさんとID!

5-0-2
スイスラウンド3位でシングルエリミネーション進出です。

〜SE1回戦〜
vsボロスカルドーサ(ふーさん)

G1
お相手の「スレイベンの検査官』や『きらめく鷹』がキツい。
『ブレス攻撃』を引きたいところだがなかなか辿り着けず。タップアウトしたところにゴブリンの奇襲隊が走ってきて負け。

G2
ダブルマリガンからのマナフラッドで何も出来ず負け。


結果:トップ8
皆様対戦ありがとうございました!!


〜総評〜

正直、出来過ぎです。

プレイマット嬉しい

前回ふらっと来て準優勝。そして今回ガチデッキを握ってきたとは言え、なかなか練習できない中でこの結果はもうかなり満足。
まぁ、つばささんにリベンジはしたかったけどな!!!!!!!!

というか書いてたらお相手の事故とかこっちのトップデッキとか多くない?パウサミだけ勝てる魔法かかってない?これ

開催していただいているPauperMTG、運営していただいているジャッジの方々には本当に感謝です。
パウサミ5も参加したいですし次こそ優勝目指して頑張ります!!

〜終わりに【超重要】〜

モダンホライゾン3のシングルは
「MTG専門店いしかじ」で買おうぜ!!

かなり安い上にトークンとかももう販売してるぞ⭐︎よろしくな!!!!
https://mtgishikaji.com/?mode=cate&cbid=2908662&csid=0



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?