見出し画像

心・言・行~願いの叶え方2・難航中の録音ルームDIY編~

現在、我が家のインフラともなるべく、
「クローゼットの防音化」を進めております。

仕事柄、録音スペースの確保のためにも必須作業なわけですが、、、
これが、いやはや、、、なかなか進まない。

今日も中断。

週末の休みの日を利用して、7月半ば頃からぼちぼちと録音ルームを作り始めて2ヶ月。。。


右:遮音シート&左:ニードルフエルト
重いけど、カッターはスイスイ♪切り易くてよろしい。
こちらはうって変わって切りづらく、かなり手こずる。つーか、はさみ買えや。


壁の大きさに合わせてとりあえずカッツは終了。(でも壁側分だけね。)

コの字状の壁のある部分は
”遮音シート”と”吸音材(私の場合はニードルフエルトを使用)”はなんとか貼り終えた。

扉を開いた正面
両サイド

いくつかのYoutubeで見て予想していたものの、ほんとに遮音シートが重かった。身長の低い、小さいわしは、シートを担ぎながらの作業でしたわ。😫😫😫

そして、、、
ここからの難所は、2つ折りになる観音開きの扉の部分。

最初はこの扉に両面テープで張り付けてみたけど、遮音シートが重くてすぐに外れる。平面ではなく、空洞があるので、接着面が少ないこともある。
しかも扉を開けた時に二つに分かれるので、遮音シートを扉の真ん中で切って2面に分けて張り付けるが、閉めた時に隙間ができて密閉性が下がる。。。

あ~~~疲れた。

中断。そして数日が経過。
どうしたもんかと思案。しあん。しぁん。しらん。。
ネットで調べまくるが、なかなか同様のパターンが見つからない。

考えた挙句、扉に直接張り付けるのを断念。
別で板になるものを購入して、それに張り付けて、扉の内側にそれを立てかけるという方向で進めることにする。

とはいえ、高さ180cm程の板は、ベニヤのような軽いものでもそこそこ重さが出る。値段もする。取り扱いが面倒だ。う~ん。また思案。しあん。。。

でっかい段ボールはどうだろう。
遮音シートの重みに耐えられるだろうか。

段ボールで調べていたら、プラスチック段ボール「プラダン」を知る。

こんなやつ(ネットからひろった画像)

断熱材として、二重窓の素材にDIYして利用している方の動画があがっていて参考になりました。

プラスチックの段ボールなんて、言葉だけじゃピンとこなかったけど、
画像を見たら、オフィスの引っ越しの時、よくエレベーターの中に傷防止用に貼られてるやつやん!とすぐわかりました。😄

決めたら速攻注文、
そして、昨日プラダン2枚到着!
重さは大きさ程ではないけど、182cmあるから注意深く、慎重においちゃんが持ってきてくれた。(おいちゃん、ありがとう。)

玄関に縦に置こうとしたら、

「縦だと”しなる”と思うよ。」

「え。」

100cm位までならピンとしてそうだけど、180cmもあるとそりゃあ湾曲しちゃうよね~。

これじゃ遮音シート貼ると確実に折れるよね~~。

現物を見て次の手を考える。
まさに、、、

行き当たりばったり


そして、さっき見た”2重窓DIY”のYoutube番組を参考に、湾曲防止対策の品を速攻で注文!

今、その品の到着待ち。

つづく。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?