見出し画像

宇宙人『知性を増やすだけなら、脳内のニューロン細胞をバイオ工学で弄ればいいだけ』

つまり勉強なんぞ宇宙人の概念にはない。そして宇宙からみて人間達のやる"お勉強"に価値あるのかさっぱり分からない。

「良かったら脳内を弄れる装置貸しましょうか?」
と何度思った事だろう。

スパルタ教育で泣かされる子供らを観る度に支えになってあげたいと思ったりもした。

しかし宇宙連合協定がそれを許さなかったし、装置の数にも限りがある。視界に入った人のみを助けても世界な競走社会であるだけに、助けられなかった人々が競走の敗者側として、その分、苦労する羽目にもなる。

学習を助ける事は人道的でない。だからこそ国もユトリ教育によって学習量(競走性)をセーブさせた



ここから先の情報は知性が溢れていて興味深いのに、その事例を応用して利用するのが難しそう。実用性はなさそうであり、知らなくても良い情報かもしれない。

興味深い観測や発見はあくまでその瞬間に価値があるだけ、それ以上の価値があるかのように発見者はつい思ってしまいがちだが、実用性あるかどうかは本来それとは無関係である。

研究機関が国からおカネを貰うのは、カネを出す側が第三者であるからこそ良い。感情が入りやすい研究当事者では客観視点にはなりにくい。もしも研究機関が自由にオカネを使って良いのだとしたら、国家財政はとっくの昔に破綻しているかもしれない

政治家が少ないのも問題ありだろう。少ない程、思い込みが正当化されやすく独裁しやすい。陰謀論界隈ではプーチンは既に死んでて偽物が成り済ましているとか。北朝鮮の指導者も既に死んでいるとかね。

アザーラさんの未来予知は遠く未来になるほど人物特定するのが難しい。その世界の生物の数が多い程、視点を切り替える労力が大きくなるからだ。

とはいえ、ネットにある情報を参考に上手に利用してけば辿れるはずで

どうですかアザーラさん、陰謀論の真相を超能力を使って確めて頂けませんか?




強者から押し付けられる教えは、常に脅迫性と一体型になってるイメージなんだけど、今の時代にスパルタな義務教育やる先生はいない


家庭内レベルでは希にしてある。逆にそこが子供にとってのギャップになって学校教育がマシに思えたりしそう。


そんな当事者な視点からnoteを読むと、気付くのは

【不登校の生徒は授業に参加しておらず観測されていない。】

家庭内スパルタは学習は、それなりの結果は出せるが、構造上虐めなので、虐め慣れ癖がついた子供は学校でも虐められやすいとして


親に支配されるのは上下関係にて受け入れられても、平等であるはずの赤の他人から支配されるのは許容しにくい感情から、心を病んで不登校になりやすい。

スパルタなので不登校させないのかと思いきや、スパルタするくらいに教育に神経質なので、体調不良や登校拒否は健康問題として受け入れやすいかも

本来であれば、この手の子供はスパルタ慣れてる分、学校側の普通の教えは許容しやすく全く文句ない(相性が良い)筈なのに、虐めに耐えてしまい病んで不登校になってしまう

とはいえ私の場合は、学校側の教えより教科書に一人で向かう方が効率的だったような…。教えるのが下手くそな先生には早々に見切りをつけて授業を聞く振りをして一人でお勉強…。授業に文句がないというより諦めて妥協

不登校の生徒は家にいる時間が長いし、孤立しているので宇宙人が干渉しやすい!?

その不登校があまりに可哀想で一定の水準を満たしたとき、ある程度に支援が合法的にできる宇宙人特例法律があるのだとして

例えば自殺を思いとどまらせたり、病気の治療をしてあげたり。そんな都合の良いことを宇宙人がしているとしたら

もしそうなら、子供の自殺率は急激に伸びたりしないと思うが世界人口の急激な増加分にて、宇宙人の監視力が分散されてて子供が助からなくなってるとすれば…

男子児童は、プールサイドでバタ足の練習中におぼれたとみられ両脇にいた児童2人が引き上げたということです。授業は担任2人と教頭1人の3人体制でしたが事故当時の状況は3人とも見ていませんでした。

これらの問題も世界の総人口が増えていなければ…

つまり、宇宙人の特例法によって助かったかもしれない?



本日のメモ

◯パルス充電でスマホのバッテリー寿命が倍になる?

記事を読んでみたがパルス充電器をどこで手に入れれば良いかわからず
スマホの買い換えが5年程度といわれるけど、液晶画面の寿命て普通に使ってたら15年経っても壊れないそうだし、、買い換えるのは勿体ないと思うのよな。

我が家で最近まで稼働していたスマホは8年目、。バッテリー以外は元気。しかし色んなアプリが対応しなくなって、最近突如としてSIMを認識しなくなった。主にデザリングとして稼働してて、応答性よくて月1000円なのに30G




 トランプが大統領になるならオイル(老いる)の採掘が加速し、過剰供給になり、値段を設定する側の支配力が低下するだろうことを意味する。


温暖化対策は軽んじられる世の中になるとは思うが、トランプ一人で議会政治を動かせるとは思えない。所詮はトランプも数ある議員の一人でしかないのだから。
OPECが価格設定の支配力が下がるというのは、ロシアがインドや中国等に格安で資源を供給しているからだろう。そこが資源の卸売り地点となり、先進国に売られるような流れになれば、高い値段つけている中東の生産者や卸売り業者な在庫を抱える羽目になり、結局は値下げで対応するかなくなり、産油国の支配的が弱まる事を意味する


温暖化で魚が海水温上昇で一部に絶滅しても代わりに繁殖する何かの数が増えるばかりだ(ヴィーガニズム論)

涼しい海域に能動的に移動できる種
は温暖化にてむしろ生き残りやすくなる。特定の魚が消えて餌さとなるプランクトンが食べられにくくなるというからには、犠牲にになりにくいプランクトンにつき、結局プランクトン繁殖で増え食われやすく、何かの動物の繁殖を支援している。とはいえ、海から動物を引き上げるのは、海から栄養を取っているのであり、海の生物全体の繁殖を阻止している。それは博愛主義(ヴィーガニズム)でもある


アンチヴィーガンの視点 threads.net/



江戸時代=え!?ドジ時代!?

江戸時代は家屋密集時代で火災も多かった。ドジが大変になるからして、まさに『え!?ドジ時代!?』


覚えやすいギャグにつき、文科省も教科書に『え!?ドジ時代!』を記載する。でも火災事故にあったトラウマ生徒がいるかもしれないのでダメ

そうやって直ぐに批判して想像性の芽を積むのが正解なんですか? そんな短絡的なやり方で👽️に勝てるんですか? 火災のトラウマ生徒と向き合うのではなく、ただ避ける事が本当に正しい事なのですか? そんな貧弱な生徒を放置して、この先の競走社会を戦って生き残れるのですか?

とりあえず火災コンテンツを観てみよう。何か打開策になる概念を過去に書いていたかもしれない。



#創作大賞2031

ここから先は

1,399字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?