見出し画像

MNP用のウェルカムパッケージで事務手数料がゼロに!

今回も買って良かったものの紹介です。

昨年末にナンバーポータビリティでUQモバイルに乗り換えた時にAmazonで購入したウェルカムパッケージなるものです。

Amazonで購入可能です

ウエルカムパッケージってなんだ?

購入といっても権利(アクセス先のURLと専用のコード)だけで、物は何も送られてきません。
このウェルカムパッケージを使うと、UQモバイルから請求されるはずの事務手数料(3850円(税込))が無料になって、かつキャンペーンでauペイに還元(現金ではなく、電子マネーでのキャッシュバック)されるというもの。

しかも、私の場合、たまたまAmazonでのウェルカムパッケージ価格が80円で、還元キャンペーンの総額が18000円でした!!

いったい、誰がどうやって収益をあげる仕組みなんでしょう?販売促進費ってものなんでしょうか?
いちユーザーとしては嬉しい限りですが、不思議を通り越して不安感しかありませんでした(笑)。

要は申し込み経由が違うだけで、最終的に届くSIMなどは全く同じなのに、事務手数料がゼロで還元も受けられるという事です。ですので、SIMが届くあたりの話は省略します。

リスクはほぼゼロだが、注意点多し

このウェルカムパッケージには、Amazonの評価欄にも色々書き込みがありますが、注意点が何点かあります。

・SIM版とeSIM版は商品(パッケージ)が違うので要注意
・還元キャンペーンの額が結構頻繁に変わる(1万円の時が多く、私は運良く1.8万円 ※契約コースにもよる)
・還元はauペイにチャージされるので、auペイを使える状態にする必要がある
・還元時期は契約の次の月以降で、すぐに還元される訳ではない。なお、メールで事前に連絡がありました。

12月末に乗り換え、1月末にチャージ


・このパッケージの値段自体もセールになることがある(350円が通常価格らしく、私は80円の時に購入)
・専用のサイト経由でコードを入力しないと事務手数料が無料にならない(確認方法が分からず不安。後日契約内容を見て初めて分かる程度)

契約内容を確認するとアマゾンの取次だと分かる

・自宅セット割(指定のインターネット加入など)と、au PAYカード割(支払いクレカの指定)が適応されたか明確な表示がなくイマイチ分からない。この点はウェルカムパッケージだけに特化した話ではないと思います。

その他 ちょい技(UQモバ限定?)

月末に契約すると、日割り計算してくれますが、データの繰り越しは日割りされないようです。以下の方法で、繰り越しを多くゲットしてはいかがでしょうか?

ステップ1
還元額が契約コースで異なる場合は、月末に還元額が一番高いコースで契約する(還元額を高い額で確定させる)。
ステップ2
そのコースの日割りで月末までの数日分を払い、次の月から希望のコースに変えておく。データ量の繰越はなぜか先月の一ヶ月分受けられる。
ステップ3
更にもう一ヶ月経つ前に、繰り越し分を使う。

私の具体例です。
コミコミプランで12月末に契約。この月は日割りなので、340円ほどの負担。
コミコミプランだと還元額が最大の18000円となったので、このプランを選択しただけで、本当はミニミニプランが希望でした。
次の1月からミニミニプラン(各種割引ありで1078円/月)に変えました。ミニミニプランは月に4GBですが、繰越しのおかげで1月は26GB(ちょっとややこしいですが、別のキャンペーンで+2GBされています)からのスタートでした。

1月は大量繰り越しでしたw


繰越量が凄いですねぇ(笑)
ただ、更に次の月の2月は12G(繰り越しが6GBで当月分も6GBの計12GB)になってしまいます。

最後に

このウェルカムパッケージはUQモバイル以外もあるので、乗り換えの際には一考するのもアリだと思います。

私の他の記事は特許の話を混ぜていることがありますが、今回はこのパッケージの説明だけです。
かなりタイミングがよかったのか、お徳に乗り換えができてよかったです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?