RAYの個人的楽曲ベスト10を選んでみた。

第1 位「レジグナチオン」  
冒頭のドラムの音から気持ちが高まるよ、内山さん!好きな人と一緒にいて、それだけで幸福で、だけど、遠い別れの世感もかすかにあって、だからこそ余計にキラキラ輝く時間。

第2位「わたし夜に泳ぐの」
名曲!「ひとりにしないで」の歌い出しからドキドキするよ、内山さん!夜に海で泳ぐときの孤絶感と高揚感が伝わってくる!  

第5位「コハルヒ」
少し憂いのある、ささやくような歌声とコーラスが魅力的な曲!今回「Yellow」を何回も聴き直しているうちにグイグイ上位に上がってきた曲だよ、内山さん!

第3位「オールニードイズラブ」
ライブで何回聴いても、イントロがかかっただけで気持ちが高まる曲!「この歌はいつの日にか形を失くすだろう」、そのときまでどれだけの時が流れるんだろう、内山さん!

第4位「sign」
ごめんね、内山さん!実際の投票ではこの曲を1位に投票するかもしれない。大阪でこの曲のロング・バキバキダンスがめちゃくちゃ観たいので!

第6位「Fading Lights 」
冬のように厳しくも壮大な愛の歌。12月の大阪で聴きたい!

第7位「バタフライエフェクト」
この曲の疾走感にすごく「青春」を感じるよ、内山さん!

第8位「世界の終わりは君とふたりで」
切ない別れの曲。これも12月 の大阪で聴きたい!いや、冬の大阪、別にきれいでもなんでもないけど!

第9位「Rusty Days」
旅立ちがテーマの、聴いていると、駆け出したくなるような曲!コロナ明けで活気が戻ってきた大阪の街で聴きたい!

第10位「星に願いを」
終盤の「星に願いを」のフレーズからのジャ、ジャーン!と語りがもたらす大団円感!年末なので聴きたい!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?