見出し画像

ChatGPT-4の「これは使える」と思った、自分なりの活用法を役割別にまとめてみた

ここ最近「ChatGPT」の話題が尽きませんが、積極的に使う人とそうでない人で、そろそろ二極化して来ていると思います。

僕はとりあえず使ってみて体感したいと思うのですが、「GPT-4」はローンチされたものの有料なので、利用を後回しにしていました。

そんなところ、会社から「『GPT-4』の月額利用を福利厚生に追加したよ!」とSlackが来たのですぐに申請(ありがたい…!!)。

日々の業務で使ってみて、だいぶ仕事が楽になるなあと感じたので、「これは使える!」と思った活用法をまとめていこうと思います。

毎日のように新しいツールや活用法が生まれ、アップデートされていくので、随時修正更新していく予定です。現時点では、3月25日(土)時点での更新情報になる点をご了承ください。

ChatGPT-4が使いやすくなる「Chromeの拡張機能」を追加

まずは「ChatGPT-4」をより使いやすくするよう、便利なChromeの拡張機能を追加しましょう。今後拡張機能が増えていくと思うのですが、まずは入れて使ってみて、そのあと合わないものは削除していくのがおすすめ。

Superpower ChatGPT

・入力文章をテンプレートとして追加
・チャットのピン留めやコピー、文字数カウント
・チャットの複数選択や一括削除、一括エクスポート


などが可能になる「ChatGPT」がアップデートされる拡張機能。その他機能もありますが、まだ使いこなせてません。チャットの複数選択や一括エクスポートできる点が気に入っています。

YouTube Summary with ChatGPT

YouTubeで要約したい動画を文字起こし+要約してくれる拡張機能。多言語対応してるので、いまのところ語学学習で使うことが多いです。

海外のチュートリアル動画を見る際にも重宝しています。精度は70%ぐらいで、全動画に反映されるわけではないですが、現時点では推しの拡張機能。

ChatGPT for Google

Googleの検索結果の横に、ChatGPTのチャットも表示してくれる拡張機能。
同時に検索結果が出るので一石二鳥。

「ツールの使用方法」や「〇〇とは?」のような答えが決まっている質問の際は「ChatGPT」の方が的確な答えを出してくれることがあります。

Google検索結果とGPT-4の回答の両方を見ながら、取捨選択していくという使い方をしています。

ChatGPT-4の「これは使える」と思った活用法

ここから実際の活用法を紹介します。業種の異なるチームメンバーにも協力してもらい、活用法を書いてもらっているので、参考になれば幸いです。

わからないことを聞くときの「ChatGPT-4」

Google検索で調べてもなかなか出てこないものや、調べたら出てくるものの時間がかかりそうなものは、まずChatGPTで質問すると一発で解決することが多いです。例えば、最近助かったのは…

WordpressのCSSコードを知りたい

1回目:wordpressのブログ記事の横幅を600pxにしたいです。その際のcssコードを教えてください。
WordPressのどこにどんなコードを入れたらいいのかを教えてくれるので、
コーディング知識皆無の僕はすごく助かりました

そこからはこんな感じで分からないところを順に聞いていきました。Google検索とかだと微妙に面倒なところを一発で回答してくれるのありがたい…。

2回目:ブログ記事の横幅を600pxにできたのですが、さらにタイトルと記事本文の間に1行余白を設けたいです。
3回目:さらにフォントサイズも18pxに変更したいので、cssコードを教えて下さい。

専門的な用語をかみ砕く説明役としての「Chat GPT-4」

「うっすらとは知ってるけど、説明しようとすると、分かってないかも」って言葉を見かけたとき、検索するよりもChat GPTの方が速く的確に答えてくれます。例えば、最近よく聞く「DAO」を例にして、以下の質問を投げてみました。

DAOについて知りたい

質問:「DAOを簡単に説明してください」
なんとなく分かるけど、専門用語が所々入っているので、言葉の解像度としては70%くらい

もう少しかみ砕きたいので、聞き手のレベルを「小学生」としてさらに質問してみました。この回答なら分かりやすいかも?

質問:「小学生にも分かるような説明にしてください」

イメージを拡げるブレスト相手としての「ChatGPT-4」

先日フィリピンのボラカイ島に旅行に行ってきたので、行った場所などをまとめた記事を作成したいと思いました。
記事制作でいちばん頭を使うのは「アウトライン」の作成。中身は実際自分が体験してるので、今回は見出しのみを作成してもらいました。

①海外旅行に行ってきたので、さくっと記事を作成したい

あなたは旅行業界のプロの編集者です。これからブログ記事の見出しを作ります。
「ボラカイ 観光」と検索したときに検索結果1位に入ることができる記事の構成を作ってください。
ちなみにこちらの質問は、木内翔大さん(@shota7180)が
ツイートされていたものを、使わせていただきました

普段の仕事では、Webメディアの記事作成やプレスリリースの作成、YouTubeチャンネルの運営などなど、テキストや動画を主体としたコンテンツ制作に携わることが多いです。

なので、記事タイトルの案出しから、見出しのアウトライン、本文の作成まで担ってもらっています。精度は60-70%あたりなので、使い方や質問の仕方含め、鋭利ブラッシュアップ中です。

なお、記事構成は質問を何度もしたり、仕方を変えるだけで変化します。最初の回答から、自分が理想とする方向に導く質問力も大切だと感じました。

②脚本の制作ヒントがほしい

YouTubeアニメ制作を行っているので、クリエイターと脚本について話すことがあり、「Chat GPTなら何かヒントをくれるのでは?」と盛り上がったので試してみました。

質問:中学2年生の女の子たち3人の日常を描いたアニメを制作します。
   2分程度に収まるような脚本を考えて下さい。
質問がざっくりとしているので回答の取捨選択は必須ですが、
キャラクターの性格まで設定し、会話まで展開してくれるのは驚き

・あらすじ
・キャラクターの特徴(名前、性別、年齢、口調、能力など)

例えば、このへんがしっかり決まっていれば、もっと具体的な結果が出ると思うので、回答を見ながら、投げる質問を変えていきます。

「ざっくりとした物語を出してもらえればいい」と言う場合は「あらすじ」で指定すればこんな感じで回答をくれます。

(女子中学生3人の日常物語のはずが、いつの間にか女子中学生3人が繰り広げる熱い青春バスケストーリーに…)

背景やキャラクター設定によって口調を変えるのは、まだ試行錯誤中なので、
部分的に手伝ってもらうという使い方が今のところベスト

作業を爆速で進める効率化担当としての「ChatGPT-4」

現在いろいろお試し中…確立できたら更新します。

・YouTube字幕の文字起こし→ブログ記事の作成と多言語字幕の作成
・AIを活用した英語と中国語学習の確立

最後に

個人的にはまだまだ全然活用出来てないので、どんどんいろんな情報も見てブラッシュアップしていけたらと思います。ぜひ皆さんの活用法も知れたら嬉しいです。

これからも良い使い方が見つかれば、随時更新していこうと思います。すこしでも皆さんの参考になれば嬉しいです。プライベートでも仕事でも、上手くAIを活用していきたい!

最後まで読んでくださりありがとうございます。何かしらのお力になれたならとても嬉しいです。