見出し画像

【特に新卒の方向け】定期的な振り返り習慣を作ることのススメ!

こんにちは!POLのまさしです。
今年はstay home習慣のGWということで自宅で時間を過ごされる方が多いのでは無いでしょうか。

新卒社員の方は入社して1ヶ月が過ぎた頃で、慣れない社会人生活がいきなりのリモートで始まったという方も多いのでは無いでしょうか。
慣れない仕事生活で自分のルーティンを作ること、自宅でのリモートワークで精神的につらい、という方も多いかと思います。

今回は、特にそういった新卒の方向けに、定期的な振り返りをルーティンとして行うことを是非オススメしたい!!といった内容のnoteになります。

社会人生活も1ヶ月が過ぎ少し時間のあるGW中にもまずは1ヶ月の振り返りを!そして、来月からは是非日次、週次の振り返りを!

最近は決算分析や採用関係のアウトプットが多かったのですが今回は久しぶりの仕事のハックです。

一部掲載してますが、自分がここ2年ぐらい行っている日次、週次、月次の振り返りでシートのテンプレートももし欲しいという方がいらっしゃればツイッターなどでDM頂ければお渡ししますので是非!

目次
1, 定期的な振り返りを行うメリット
2, 具体的な振り返りの方法
3, まとめ

1, 定期的な振り返りを行うメリット

まず、定期的な振り返りをなぜ行うのか?というメリット、理由を3つまとめました。個人的にはめちゃくちゃあると思ってるのですがその中でも特に大事!ということに絞ってます。
メリット① : 自分の成長のため
そもそも成長ってなんだ?って話もあると思いますが、それは置いておいて、例えば毎日の失敗したことや良かった事をまとめるだけでも、次回以降同じミスを起こすことを防げたり、良かった事はなぜ良かったのかを振り返ることで同じ様な状況が起きた時により良い成果につなげられることになります。他にも先輩方からもらったアドバイスをメモして、次はそのアドバイスをクリアすれば、より難易度の高いアドバイスをもらえたりもします。大体のことは聞いただけでは忘れてしまいます。そういった学びを逃さないためにも振り返りは大事です。まずは、良かった事、失敗した事、教えてもらった事だけでもメモすることから始めてみましょう!
メリット② : 業務の中でのPDCAを回す速度が変わる
例えば毎日振り返りを行えば、毎日同じ業務を繰り返していても、その中で明確に前日とは何か行動を変えようという力学が働きます。例えば営業活動だと、アポイント獲得のための電話やお客様との商談なんかは頻繁に繰り返される業務です。ともすればルーティン業務になって同じことを繰り返してしまうかもしれません。ただ、毎日業務の振り返りを行えば何かしら良かった点や悪かった点が出てきます。そして、その部分を次回は改善しようということで、成果のためにPDCAを回す意識が格段にあがります。
メリット③ : 自己肯定感を高められる
毎日や毎週、定期的に振り返りをするということを決めてやってみましょう。意外と継続は大変です。ただその継続を行うことで、自分に自信がつきます。毎日の小さな達成感を持つことでより大きな目標にも向かえます。

簡単ですが、まずは振り返りを行うメリットを3つ書いてみました!とはいえ、実際に自分で振り返りを行う中でメリットやデメリットは体験するものだと思うので少しでもいいなと思った方はまずはこの1ヶ月の振り返りから始めてみましょう。

2, 具体的な振り返りの方法

それでは、続いて具体的にどのように振り返りを行うかというのを自分が行っている日次、週次、月次の振り返りを例に出してみようと思います。振り返りの方法やペースは人それぞれだと思いますので皆さんで試行錯誤してみてください。自分も2年間様々試行錯誤して今はこの形になっています。
・日次の振り返り
目的 : その日の業務からの学びをまとめる。業務のPDCAを回す。

スクリーンショット 2020-05-02 20.41.20

上の画像は振り返りのフォーマットの一部になります。うまくいったこと、うまくいかなかったことは日々の業務の中でのPDCAを回した結果や、業務からの学び、教えてもらった事を書きます。その他の学びということは、何か業務以外も含めての気づきを書きます。事象・抽象・転用というのは前田祐二さんの「メモの魔力」という本に詳しく書かれている事ですが、何かが起きた時にその事象の背景やなぜ起きたのか(抽象)ということを考え、別のシチュエーションだとその抽象はどのように活かせるか(転用)という振り返りの方法です。

・週次の振り返り
目的 : その週の学びを振り返る。自分の仕事の目標達成のための振り返り。

スクリーンショット 2020-05-02 20.45.43

こちらも週の振り返りフォーマットの一部ですが、週の振り返りでは特にその月の目標達成のために、現状の進捗とどうすれば達成できるかを考える時間を用意しています。POLではOKRという目標指標を導入しているので月次OKRの振り返りという位置付けで自分は行っています。目標の進捗は毎日見ているものでもあるのですが、週ペースではしっかり時間をとって考えるためにフォーマットとして用意しています。
ちなみに目標の設定方法やどのような指標をウォッチするかなどは「戦略を、実行できる組織、実行できない組織。」「Measure What Matters」という本に詳しく書かれていますので、こちらを参照ください。自分の場合は週次の振り返りの位置づけは月次の目標達成のためにも重要な振り返りという位置付けだと認識いただければと思います。

・月次の振り返り 
目的 : その月の学びを振り返る。目標に対してのパフォーマンスを振り返る。日々の仕事の中で意識したい項目に対して振り返る

スクリーンショット 2020-05-02 20.53.16

月次の振り返りでは、日次、週次の振り返りの内容に+する形で自分が仕事をする上で大事にしたい考え方や会社のバリューの体現度合いなども振り返る様にしています。(特に注力したい項目は日次や週次でも振り返るようにはします。)意図としては仕事をする上で一定大事にしたい考え方や、やり方があるなと思っていてそのやり方、考え方に則って仕事ができているか?ということを振り返りたいという意図です。項目については人それぞれかとは思いますがこのフォーマットを作る上で参考にした、どうしてこのフォーマットを作ったかは以下の本を参考にしています。
このフォーマットを作ろうと思った理由

フォーマットの項目の参考にした本

3, まとめ

振り返りの個人的なメリットと、自分がどのように振り返りを行っているかを書いてみたのですがいかがでしたでしょうか?
個人的にはこの振り返りは学生インターンの時代からやっていていろいろな試行錯誤を繰り返して今の形になりました。今後もこのフォーマットで続けるかはわかりませんが、是非参考にいただければと思います。
ちなみに、インターンを始めた頃はPOL共同創業者の吉田さんが書かれた「成長マインドセット」という本を毎月読み直して、その内容に基づいた振り返りを行っていました。(この本は自分の中ではバイブルすぎてほぼ内容を暗記してしまいましたw 今でも定期的に読む様にしています。)
よければ是非!

そして最後までお読み頂いた方ありがとうございました!
noteの中で一部出していた自分の振り返りフォーマットについてももし興味がある!参考にしたい!というような方がいればTwitterでDM頂ければお渡しできる形にしてお渡ししますのでお気軽にどうぞ。
ツイッターはこちら↓↓

=======================================================

株式会社POLについてはこちら
https://www.wantedly.com/companies/pol

個人のツイッターではPOLでの学びとか発信しています
https://twitter.com/ksmtmss7428

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?