マガジンのカバー画像

【MSS】Discord機能紹介

20
Discordの機能について紹介していくマガジンです。 MSSスタッフや記事執筆協力者の記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

#コミュニティ運営

【保存版】Discord(ディスコード)の使い方を図解解説!

 Sorawafと申します!今回はDiscordの使用方法をまとめていきます👍 1|Discordとは?​ Discord公式HPの引用文です。 元々Discordはゲーマー向けツールでしたが、その活用ジャンルは拡大し続けています! 1-1_こういう場面でお勧めのツール!・話題や用途毎にチャット場所を分けたい…。 ➡Discordは、チャンネル(チャット場所)を一つのサーバーに複数作れます! ・高機能なボイスチャットが欲しい! ➡他無料サービスと比べて段違いの有能ボイス

【Discord】ユーザー・チャンネル・サーバーのID取得方法

Discordのユーザー、チャンネル、サーバーには、それぞれIDが設定されている事をご存知でしょうか。IDを扱えるとDiscordをより便利に活用できますよ!Discordの設定画面からIDを取得する方法と、活用事例をご紹介します。 1.設定とID取得方法(PC)歯車マークを押して、「ユーザー設定」を開きましょう。 「詳細設定」の画面を開きまして、「開発者モード」をONにします。 開発者モードをONにしましたら、下記のような画面になります。設定はこれだけです。超簡単!

運営コミュニティの現状と理想のコミュニティ像を複数の運営者が考えてみた!(記事アドベントカレンダー企画)

 2月25日(日)に運営者コミュニティ「コミュタン」でとある企画が始動しました!運営しているコミュニティと理想のコミュニティ像についてをテーマに、参加運営者がそれぞれ記事を執筆するものです!  本記事では、企画概要や、各執筆者の記事リンク等を掲載いたします。 1.企画の経緯 コミュニティ運営の手法や考え方は様々ですよね。人によって、コミュニティによって、時々によって最適解が変わります。  そのため、コミュニティ運営に関する共通テーマを運営者それぞれが執筆し、読み比べる事

【Discord】Bot使用者や使用可能チャンネルを連携サービスから設定する方法

DiscordのBotを導入した時に「OOの人だけコマンドを使用できるようになったらな」や「このチャンネルではコマンドを使用できないようにしたい!」といった場面がありませんでしたか?最近実装された新機能で、これが実現可能になりました!細かい操作方法と仕様をご紹介します! 1.設定場所についてサーバー設定を開き「連携サービス」のページを開きましょう!Botを導入している場合は、各Botが画面に表示されます。 設定したいBotの名称をクリックしましょう!下記の設定ページが表示