劇団オギャリズムの曲順とか

(とりとめない思考を書く。なにかの下書きになるかも)

眉村ちあきさんの今度出るアルバム「劇団オギャリズム」の冒頭2曲が似すぎていて「え、いいの?この並びで」って思っていたんだが、この曲順を、というか既存ライブ動画をつなぎ合わせてアルバムを再現して(足りない部分は無視して)YouTubeMusicでずっと聞いていたら、やっと意図がわかった気がする。

最初の曲は「DEKI☆NAI」という曲で、ひたすら「わたし何もできないの電車もきちんと乗れないし出かけようとしても玄関でなぜか立ち尽くしてしまうしああもう!」ってことを繰り返し歌う歌で、その次の「壁みてる」もだいたい同じテーマで、「休みの日はずっと壁ばかり見てるよ、あ、隣の土井さんちの庭とか壁はいい感じだよ」ってことを歌う。同じようで微妙に違うのは、1曲目が「私なにもできない」で終わっているのに、2曲目で「私なにもしないけど、ここから見える風景はなかなか良いよ」ってなるところ。機能が違う。1曲目では「だめな自分」をそのまま受け取めていることを歌う、これ、なかなかできないよね。だいたいが「だめな自分」を否定したり過剰に肯定しちゃって、そのままを直視する歌はない、気がする。どうしても解釈を加えて、できない→だめね、とか、できない→でもそんなあなたが好き、とかにしちゃいがち。そう、そのままを見つめるのは実は勇気がいるしレアな視点なのだとおもう。こわいよ、眉村さんの目や心にはありきたりなフィルターなんてものが存在していなくて、そこにあるものをそのままの形でストレートに見るんだよ。こんな人、そうそういないよ。あ、いるわ、子どもだ、あるいは言葉が話せるようになりたての赤ちゃんとか。

んで2曲目では、「だめな自分→ここから風景をみると楽しいよ」に変換しちゃう。1曲目で否定も肯定もしなかった眉村さんは、2曲目でもその姿勢を保ち、だめな自分の現状を解釈せず、「いまの自分からみえるもの」をそのまんまの形で投げかけてくる。この直球ぶりがすごい。だめな状況の原因を自分の性格に求めたり、ここから離れよう向上しようとかいうありきたりな方向ではなく、「いまこんなの見えてるよ、こんなこと考えてるよ」を解釈なしにそのまんま投げてくるんだよ。ここに人生をうまく生きるヒントがあるのかもしれない。現状を否定もせず無理な肯定もせず、ただありのままを見つめ、それだけでなく、今やっていること、見えていることをそのまま観察する。第二の自分やら神の視点やらそんなものは必要なくて、あるがままを自分の目でしっかりと見つめるのだよ。原初な仏教とかに近いのかも、詳しくないけど。

‥‥んでもって、この2曲の並びからすると、1曲目でぐっとしゃがみこんで2曲目でパッとジャンプして、その勢いでぐんぐん走り出していく姿が想像できる。んでそのままアルバムを駆け抜けて、最後から2曲目の「顔面ファラウェイ」でぐわんと心をひっつかまれてどこか遠くに飛ばされちゃうのだ。やったあ。途中に恋愛やらの人間関係の紆余曲折はありますが。最終曲「ぬ」?、どうなんだろう、題名しか明らかにされておらず現段階ではどんな曲かまったくわからんけど、穏やかな曲でふわっとまとめるんだろうな。知らんけど。あーたのしみ。これってひょっとして、ゆるゆるコンセプトアルバムじゃないのかなって思うのだよ。はやく発売されないかなー。ふふー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?