転職か?キャリアコンサルタントへ。

こんにちは、
働き方迷子の日本語教師Mimiです。

マイペースにNoteを更新しています。

皆さまのように、見出しや目次などを
私も使ってみたいと思うようになった今日この頃☺

先日、どこからか舞い降りてきた
国家資格【キャリアコンサルタント】養成講座の
オンライン説明会を受けました。

キャリアコンサルタントとは?

【”自分らしい生き方・働き方”をサポートするキャリアの専門家】
相談者に対するコンサルティングを通して、個人の興味、能力、価値観、人生観、その他の特性などを基に、個人にとって望ましい職業選択を援助し、キャリア形成を図っていけるようにライフキャリア全体にわたる支援を行います。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まさに私が必要としている支援!!!!!

これを学ぶことによって自分を救うことができるのではないか?
むしろ自分を救えるのは自分だけなのではないか???

キャリアコンサルタントの資格を取って、迷える日本語教師に
【自分の道】を作る道しるべになるのではないか。

と思いました。

資格取得後の活躍の場

■各種学校
 ・就職カウンセラー、相談員
 ・就職セミナー講師
 ・各種セミナー企画実施
 ・自己理解支援、面接指導、応募書類作成支援など

■ハローワークやジョブカフェなどの公共機関、地域における関係機関など
・求人紹介
・転職カウンセリング
・就職セミナー講師
・履歴書、面接指導など

■人材派遣・人材紹介会社
・紹介カウンセラー
・派遣コーディネーター
・営業
・スタッフフォロー

■アウトプレイスメント
・再就職カウンセラー
・履歴書、面接指導
・営業

■企業内領域(人事)
・企業内キャリアコンサルタント
・企業内の企画・実施
・人事採用
・評価制度などの人事企画など

■組織でのマネジメント
・仕事におけるマネジメント
・キャリアに関する悩み相談
・自立的なキャリア形成支援
・リーダーシップ
・評価など

■研修講師・人事部門のアウトソーシング
・就職セミナー講師
・履歴書、面接指導
・企業内研修
・採用代行など

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

では、

【どんな条件でキャリアコンサルタントになれるのか?】

こちらについては
また後日投稿します。

ここまでありがとうございました♡

mimi

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?