小1の壁

みなさん、こんにちは。
在宅ワーカー目指す日本語教師mimiです。

子どもが小学校に上がるにあたり
フルタイム常勤から
時短常勤にさせていただきました。

今の職場は少し離れていて、
朝子どもを1人残し
うちを出るのが不安で
時短にさせていただきました。

当然ながらお給料は激減。

時間の余裕と引き換えに
お給料は減ってしまいました。

会社には「1人だけ特別扱いは困る」
「そんなんで生活できるのか?」

お気遣い?の言葉をいただきました。

さて、どうしましょうか。

何回見ても銀行口座の残高が増えるわけもなく、、、。

どうすれば会社以外の収入源ができるか。

できることとして

まずは、
・メルカリで売れるものを探し出品しました。
・日本語レッスンオンラインプラットフォームのサービスを見直して
プロフィールとレッスン内容を変更しました。
・ハンドメイドの販売もしたいと思っていたので、作り方や材料など調べまくりました。(次は仕入れ)
・日本語のイベントのためにレンタルスペースの問い合わせをしました。
・日本語イベントの日のために子どもの預け先を探しました。
・知人に日本語レッスンの話をしました。
・在宅で隙間時間でもできる案件をいくつかこなしました。(1,000円ゲット)
・SNSの更新
・求人サイトで業務委託のお仕事探し
・日本語学校でのお仕事ブラッシュアップのため教え方見直し

など

思いつくことすべてしました。

タイムラグを経てどう変化していくのか。

自分で毎日をデザインする。

ここまでお読みいただき
ありがとうございます。

Mimi♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?