見出し画像

アンジュルム船木結卒業前日の妄想

明日は日本武道館にて

アンジュルム コンサート2020~起承転結~ 船木結卒業スペシャル

が行われます。


The Balladは夏に1回、秋に2回参戦していましたが、
それを除くと約1年前の1月の冬ハロコン以来の参戦。

あまり実感なく過ごしてはいましたが、
グッズが発表された途端に妄想が止まらない!!


そう、忘れていたこの感覚‼️‼️


The Balladは大会場の時だけ日替わり生写真が販売されるのみで、
基本的にグッズというグッズは存在しなかった。

(「AUTUMN」名義で各グループ精力的に販売はしてたけど…。)



しかし、通常のコンサートになるとグッズだらけ。

ヲタク濃度が濃くなるにつれてチケット代以外の出費がかかってしまうのが計算外だった。

この感覚も冬ハロコン以来。





日替わりは船木、川村、伊勢にしよう。



A4サイズ生写真も記念に買おう。



船木×●●の2L写真やメモリアルは買おうか?


ピンポスやコレ写は何枚ずつにしよう。
(今回の封筒はとても良い)


気持ち大きな置けるコレクションキーホルダーもいくつか買いたい。


突然の出費に吐き気が止まらないけど、

声援禁止とはいえ久々の通常コンサート‼️

そして推しの船木の卒コン
‼️

と考えたら「問題ない」と判断してしまう脳みそ。

#ヲタクは金がかかる





それと同時に演出に関しても膨らむ妄想。

座席は通常は使わない(らしい)北東スタンドなので、
The Balladと同じようにセンターステージかな?


1曲目は卒業シングルの「限りあるMoment」


最新曲の「SHAKA SHAKA TO LOVE」「ミラー・ミラー」や

まだまだ新しい「私を創るのは私」も確実にやるでしょう。

発売直後のNext Pageや数回開催されたROCK ON! LOCK ON!でも外された「全然起き上がれないSUNDAY」は今回はどうなんだろう?

無観客のひなフェスではやってたけど、難易度的に有観客のコンサートでは厳しいんだろうか?


船木加入シングルでライブ向きでもある「マナーモード」「キソクタダシクウツクシク」

卒業の定番「交差点」

ライブ定番「大器晩成」「46億年LOVE」「友よ」もあるかな。

船木の声の印象が強い「もう一歩」も輪廻転生の通常ツアーでしかやってないはずだからやるかも。

「赤いイヤホン」も生では1回しか聴いてないから、船木がいるうちにまた聴きたい。

勝田は抜けちゃったけど、「今夜もステキに落ち着けない」も凄く好きな曲だからやってほしい。


先日YouTubeで公開された新メンバー3人の「寒いね。」はおそらくやるでしょう。

新メンバーはどこまでパフォーマンスするんだろう?

レッスンもしてるみたいだから本編中はお披露目と「寒いね。」だけ披露して、

最後の挨拶に参加→アンコールのパフォーマンスには参加しそうな気がする。

当時は新メンバーだった室田が歌っていた「大器晩成」のソロパートは、カミコをすっ飛ばして同じく新メンバーの松本わかな辺りが歌ってくれると凄くアツい。


船木のソロ曲はなんとなく「Uraha=Lover」な気がする。

カントリー時代も含めて船木をフィーチャーした曲って力強いものしかないから、
なかなかこのコーナーでソロで歌うのは厳しそう(笑)


最後の挨拶の時に莉佳子やれらぴが泣いても船木本人は泣かずに終わりそう。





っていう妄想を

ず~~~~~~~~~~~~~っと際限なくしています。


多分ここまで読んでくれた方は濃いめのヲタクだと思うので(笑)、
現地やライブビューイング、スカパー等で一緒に船木を見送りましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?