見出し画像

濃い

皆さんこんにちは。

4月23日、リスナーとして参加したい2つのイベントが同日に行われることとなった。
偶然にも場所が近かったために、中の人は、その2つのイベントをハシゴすることとなった。
今回は、そんな1日の様子を書いていこうと思う。


イベント① アサカイナオト

その日、西川口では『キラスタ』(月~木・18:00~20:00)にてパーソナリティーを務めている斉藤百香さんの生誕イベントが行われることになっていた。そのイベントには、番組で共にパーソナリティーを務めている酒井直斗さんの登場が予定されており、そのタイミングでのラジオ体操イベント「アサカイナオト」が関東にて行われることとなった。

そして、開催場所が池袋だったため、その後の予定の兼ね合いもあり、2月の新宿中央公園以来2度目の参加をすることにした。
ちなみに、今回の参加者は全員で23名。過去最大規模の参加人数となり、そのうち約半数は、斉藤百香さんのイベントに参加するリスナーだった。

池袋西口公園に集合し、近隣の公園の場所がわかるリスナーを筆頭に、豊島区立西池袋公園に移動した。その光景は、校外学習などで移動するクラスをほうふつとさせた。

会場に到着し、ラジオ体操第1・第2を参加者全員でやる。その光景は、もはや新興宗教そのものだった。

そして、会場にて記念写真を撮影。知人とイマリエールタオルを掲げるという謎ムーブに打って出た。その後、酒井さんと2ショット撮影会になるも、ここでも謎ムーブをかます。

謎ムーブ

一通りのことを済ませ、ひとまず解散となった。

サイン入りラジノートステッカー・スタンプカード・アサカイナオトステッカー


イベント② ラジオパーク

池袋でのラジオ体操を終え、次の会場である日比谷公園へ移動。
そこでは、ニッポン放送主催で行われていた「ラジオパーク」という大規模イベントが行われた。
多くのリスナーが集結しているこのイベント。発表された当時から、当然、ラジオリスナーとして参加しない理由がなかった。

着弾

池袋から日比谷公園に到着後、佐久間さんの本を2種類購入。佐久間さんの生写真ブロマイドを2種類ゲットし、マイク前での撮影も済ませて昼食に。

恒例のマイク前写真

その後『日曜のへそ』の公開生放送を見た後、現地入りしていた友人と合流。そして、この後のメインイベントに備え、全員でチュロスを購入。ちなみに、中の人がいた近くでもチュロス魔方陣が形成され、明らかにクルーであることが分かってしまった。

チュロ

メインイベントは、15時からの「佐久間宣行のオールナイトニッポン0スペシャルトークショー」。このイベントには、佐久間宣行さんの他、4月から火曜2部を受け持つようになったあのちゃん、そして、佐久間宣行さんがプロデュースするアイドルグループ「ラフ×ラフ」の2組だった。

このイベントが、メインステージで一番客は入りが多かったように感じられた。

あのちゃんとのトークゾーンだが、佐久間さんからはオフレコを指示されたため、詳しいことは書くことができないが、先日の『あののオールナイトニッポン0』にて飛び出した「僕だけのエンタメになってください」という告白があった瞬間、会場が沸いた。それ以外にも爆笑ポイントが多くあり、心から楽しむことができた。

そしてあのちゃんの後にはラフ×ラフが登場し、デビュー『100億点』と『laughing』の2曲を披露した。
特に『laughing』は初めて聞いたが、耳に残る感じで今後も聞きたい曲となった。

メインイベントが終了し、ガチャガチャなどのブースに行く。そして、佐久間さんの写真を全員が手に持つ「佐久間方陣」なるものが形成された。

さくちゃーん

ブース横では『オールナイトニッポン』の冨山雄一プロデューサーとの撮影会を行っており、今後の番組も楽しみにしている旨なども伝えた。

スペイベありがとうございました

その後、会場を離脱し、ペニンシュラ東京、帝国劇場、ニッポン放送と聖地巡礼を済ませ、感想戦に突入。様々な話題で大いに盛り上がった後に解散となった。


尾崎尾崎尾崎尾崎…


まとめ

今回のイベントのハシゴ。
CBCとニッポン放送の両局のリスナーとしては、同日に行われることが分かった時点でハシゴしたいと思ったものの、いろいろなリスナーに合うことができたこと。また、ステージの面白さや集合してラジオ体操をする様などでとても楽しく、いい思い出になった。

そして、佐久間さんの面白さあのちゃんのトークの上手さ、ラフ×ラフのパフォーマンスに驚かされ、とてつもない充足感に襲われた。

改めて、この両イベントにて会ってくださった皆様、本当にありがとうございました!


じゃ、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?