見出し画像

お子に残していきたい言葉。

子どもが生まれて、昨日で444日経った。

普段は特にお子の成長などを公にポストしていない(思うところあって「宗教的」に避けている(笑)のだけれど、基本的に溺愛してます。お子ラヴ。

時間を作ろう作ろう、と思っても中々作れない今日この頃。ふとしたタイミングで、良く「この言葉はいつか伝えたいなぁ」というのが増えてきた。

いつ何があるかわならないし、その上最近記憶力も危ういので、思った言葉をちょっとずつ残していきたいと思う。

基本的には「誰か」の言葉だよ

基本的によっぽどのことがない限りは誰かの言葉で、出典がわかる場合はそれも添えていきます。お子の為に残すけれど、誰かにも届いたらこれ幸い。

といったわけで今回は第1回です。思いつきでナンバリングしていこうかしら←

№001

誰かが切り取った世界を鵜呑みにしない。

その周辺情報や見えていない真実まで踏まえて判断してほしい。

第1回なのに独自解釈だ(笑)まあよしとしよう←

主に統計された事象の話なのだけれど、例えば、「朝ごはんを食べる子は学力が高い」という話。たしかに朝ごはんを食べている子は朝から頭にエネルギーが十分に周り、パフォーマンスが高くなる、というのも事実だと思うし、二つの事象に相関はあるんだけど、それを因果関係として語り、認識を捻じ曲げる人たちがたくさんいる。実は「朝ごはんを食べられる安定した家庭に属している子ども」の学力が高い、ということだったり、他のことが色々絡み合って成立しているのに、さも「朝ごはんさえ食べていれば大概は学力アップにつながる」と感じるように、情報を捻じ曲げる。そうすることにより間違った解釈をする人が増えて「朝にご飯を食べる人を増やしたい人」が喜ぶ。この話は一見ポジティブなことしか出てこないから問題ないように見えるけど、そうじゃない話も沢山ある。※いい例え話が思いついたら追加します(笑)

物事には考えるより多くの因果があって、都合良い解釈を押しつけて身の保身や金儲けを企んでいる輩が多くいることを忘れてちゃいけない。

自分で世界を切り取って人に伝える時もそう。結びつけて語ろうとすること同士が、因果関係にあるのか相関関係にあるのか、ちゃんと理解した上で伝えよう。


はい。といったわけで「お子にのこしたい言葉」№001でした。おそらく不定期な上にフォーマットが統一され切る気がしないけど、ちょこちょこやっていきます。

いつかこれを読んだ時、キミの人生に新しい発見があるといいなぁ。


ではまた次回。

ciao!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?