マガジンのカバー画像

組織づくり・人材育成・キャリア

34
企業のリーダーやマネージャーを対象にしたマガジンです。このマガジンは、組織の強化、チームビルディング、リーダーシップの向上、そして業績の最大化に焦点を当てています。成功している組…
運営しているクリエイター

#社会人

なぜ心理学がビジネスに必要なのか

今日から複数回に分けて、「ビジネス心理学」について紹介してみたいと思います。 今回は、『…

坂本 松昭
13日前
295

快適な職場生活のためのコツ

私たちは、忙しい仕事の日々の中で、個人的な趣味や関心事を忘れがちになります。でも、これら…

坂本 松昭
6か月前
408

テクノロジーと人間性の融合 ~進化する人事~

人事(HR)の分野は、技術革新と社会の動向によって絶えず進化しています。この分野において重…

坂本 松昭
6か月前
265

『最強のマーケティングOODA(ウーダ)』が発売中です!

私の新著『最強のマーケティングOODA(ウーダ)』が発売中です。 本書では、めまぐるしく変化…

坂本 松昭
4年前
85

『今すぐできて成果が上がる 最強の職場改善』

どうしたら仕事を効率よく進められるようになるのか、職場で過ごしやすくなるのかを分かりやす…

坂本 松昭
3年前
71

コミュニケーションが上手になる3つのシンプルな方法

友人や同僚・上司などとどのようにコミュニケーションをとればいいのか、思い悩んでいる人が多…

坂本 松昭
4年前
442

職場のトラブルが完全にゼロになる!~その科学的・組織的な方法~

作業品質の低下が原因で、ブランドを失墜してしまう企業の例を多く目にします。ブランド失墜リスクの回避は、企業の持続的な成長には不可欠なものです。さらに、企業が事業範囲を拡大していくためには、それらの事業に携わる人たちにいかに品質の高い仕事をしていただくかということも、大変に重要な経営課題となっています。 筆者の指導する企業においても、作業品質にかかわるトラブルのうち、実に9割以上がヒューマンファクターに起因するものであることが分かっています。 近年では、システム・技術の複雑

有料
500