MacOS Montereyへの道

自分のiMacを、Big SurからMontereyにバージョンアップした際に経験したトラブルを備忘録として残します。

iMac:iMac 5k Retina Late 2015
OS:Big Sur 11.2

最初はソフトウェアアップデートに1件更新があると表示されていたので、確認すると、「更新を確認中…」のまま進まなかった。

App StoreからMontereyを更新しようとしたがそれもダメだった。

アメリカのアップルディスカッションで同様の質問があり、これをやるといい、といったことをいくつか試したがうまくいかない。
Q:Software update stuck "Checking for updates"
https://discussions.apple.com/thread/253598128

この時、起動ディスクをHDDからSSDに移行することもあり、SSDにMontereyを新規にインストールしようとした。

リカバリーモードにしたところ、新規にインストールできるOSはBig Surだった。
ひとまずこれをインストールして、データ移行をした。OSはBig Sur 11.6 になった。

すると、ソフトウェアアップデートからMontereyをインストールできるようになた。

しかし、インストールを実行すると、途中から再起動ループに陥った。
ネットの情報から、セーフモードでは起動できたが、これでは使い物にならないので諦めた。

仕方なく再度リカバリーモードにしたところ、今度はMontereyが新規にインストールできるようになっていた。

Montereyをクリーンインストールしてデータ移行をしたところ、正常に起動できた。現在は問題なく使用できている。

Big Surをクリーンインストール後にMontereyにバージョンアップができなかった原因は不明。

今まで5回バージョンアップをおこなってきたが、一度も問題はなかった。
TimaMachineでバックアップは取っていたが、初めての経験で少し焦った。

MontereyはM1 mac対応のOSなので、Intel macには相性があったのかもしれない。

以上



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?