マガジンのカバー画像

毎週日曜日に発行!

134
毎週見れる『週刊モバイル』はこちらの公式LINE https://page.line.me/799rbukf?openQrModal=true
運営しているクリエイター

#バックアップ

創刊号 #1

こんばんは! モバイル修理ラボです📱 今週の『モバイル週刊』です! 今週もありがとうございました😊 明日からも宜しくお願い致します。

【週刊モバイル#95】

今週は、台風6号の影響もあり、iPhone水没修理の お問合せが多くありました。 ・ポケットに入れていて、気がついたら濡れていた。 ・大雨になり、慌てて走ったら落としてしまった。 などなどがありました。他の故障もそうですが、 予期せぬ水没の対処はバックアップ!これに限ります。 私も台風前にバックアップを確認しました。 何かあってからデータが!とならないようにね。

【週刊モバイル#81】

今週は、iPhoneがリンゴループしてしまって、 どうしたらよいか分からないとお客様がご来店。 1,手順を踏んだ対処で立ち上がる場合がある。 2.立ち上がらなかった場合は初期化。 3.初期化も出来ない場合がある。 2と3の場合、バックアップ取っていないと今までの データが失くなってしまいます。 兎に角、バックアップは大切です!!

【週刊モバイル#71】

今週は、androidのアプリ暴走で通常の操作も 出来ない状態になる方がいます。 身に覚えのないクリーナーアプリが主な原因です。 「スマホの最適化が必要です」 「メモリをクリアしてください」 というメッセージがずーっと流れてきて操作できない 状態であることが多いです。 本当に必要なアプリなのか考えて使用しましょう。 気になる方は、モバイル修理ラボへ相談しましょう!

【週刊モバイル#70】

今週は、データ移行のお客様。 iPhoneからiPhoneのデータ移行でしたが、既に新しいiPhoneの設定、 いくつかのデータ移行が終わった状態で1ヶ月程経過していました。 いくつか(Suica、カード情報、写真と連絡帳の一部) データ移行出来てなく、お願いしたいとのこと。 こうなると大変な作業となってしまいます。 データ移行お考えの場合は最初の段階でキチンとした手順で することをオススメします。 データ移行考えているけど、やり方が分からず 悩んでいる方、モバイル修理ラボで

【週刊モバイル#69】

今週は、iPhoneを水没させたのお客様。 バックアップを全くとっていないとのこと。 水没は修理ではなく、基板洗浄して電源を上げ、 データをとれるようにする作業と思っていただけると 分かりやすいでしょうか。 今回は、電源が上がりデータとれたので良かったですが、 100%復旧するわけではないので、バックアップは大切ですね。

【週刊モバイル#64】

メリークリスマス(o^―^o)ニコ 今週は、何もしていないのに…電源が急に落ちた。 スマホの電源が立ち上がらないお客様。 これが原因かな?共通点から2つ考えられます。 ・スマホの容量が残り少ない。 ・バッテリーの劣化。 今回は電源が上がったから良かったのですが、 常にバックアップはとるようにしましょう。 バッテリーの状態確認。スマホの容量チェック 気になる方は、モバイル修理ラボまでご相談ください。

【週刊モバイル#36】

今週は、iPhoneを水没させてしまい、顔面蒼白で来店されたお客様。 トイレに落としてしまい、電源が入らない。 2年前からバックアップは取っていないので何とかしてほしいとのこと。 本当にどうしようって、困っているのが伝わってきました。 今回は、なんとか水没作業で電源はあがり、 バックアップも可能になりました。 液晶はダメになっていたので修理より、中古端末をオススメしました。 なぜなら、水没したスマホはすぐに不具合が出る可能性があるからです。 お客様にも納得していただき、