見出し画像

馬場さんとTOMO鍋🍲レポートその1

栄養ch初の調理企画、
『馬場さんとTOMO鍋』にご協力いただき
ありがとうございます!

皆さんのおかげでこんなに美味しそうなお鍋ができました!

▶︎目次
・スケジュール
・ステップ1:鍋のスープアンケート結果
・ステップ2:具材アンケート結果
・作り方(下準備、調理)
・TOMO鍋スタート!乾杯!


12/20(日)に第13回に及んだウエイトコントロールの投稿を終えバタバタと始まった企画でしたが、みなさんのリクエストを取り入れ素敵なものが出来上がりました。
本当にありがとうございます!
バタバタの様子は後日談にて(笑)

それでは早速、TOMO鍋の様子をレポートしていきます!

<スケジュール>
12/20(日):企画告知
12/21(月)〜12/22(火)
ステップ1→鍋のスープアンケート
12/23(水)〜12/26(土)
ステップ2→具材アンケート
12/29(火):TOMO鍋実食!zoom配信


<ステップ1:鍋のスープ>
TOMO鍋のスープは・・・

寄せ鍋つゆ(醤油+合わせ出汁)

に決まりました!

↓↓スープアンケートの結果はこちら↓↓

7票・寄せ鍋つゆ(醤油+合わせ出汁)
6票・キムチ鍋つゆ
3票・味噌鍋つゆ
2票・ごま豆乳鍋つゆ

※各選択肢には、岸岡くんの投票分が含まれています。純粋な投票数はそれぞれ-1票です。


投票ありがとうございました!😊
見ての通り、寄せ鍋つゆとキムチ鍋つゆが接戦でした!🔥

実は締め切り翌朝の投票数は寄せ鍋つゆとキムチ鍋つゆがどちらも5票!!!
投票数に気づいた運営の反応は!?馬場さんの希望は!?
こちらも漏れなく後日談に記載します。😂

<ステップ2:具材アンケート>
アンケートのご協力ありがとうございました。🙇‍♂️
気になる具材はこちら!!



<材料(2人前)>
寄せ鍋つゆ(醤油+合わせ出汁) 750g

具材/重量/リクエストした人
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
水餃子 4個(60g):トモ
豚肉(豚バラ) 200g:清水健斗くん
寒ぶり 200g:シンさん
玉ねぎ 60g:シンさん
大根 150g:Toyonoboriさん
水菜 200g:福田さん
ネギ(下仁田ネギ) 150g:みきしのさん
油揚げ 50g:donmai330さん
スライスの餅 60g:ふみとくん
旭ポン酢 30ml(24g):そうさん

ーーーーしめ「チーズリゾット」ーーーー
パルメザンチーズ 30g:いのこさん
シュレッドチーズ 60g:ピクティさん
卵 1個(60g) : いのこさん
黒胡椒 少々: いのこさん
締めのご飯 200g :ピクティさん
㊙️食材 ミニトマト 100g:まりえ



みなさんおすすめの食べ方も教えてもらったので、再現して作っていきます🧑🏻‍🍳

<作りかた>
・・・下準備・・・
▶︎大根は皮を剥いて3〜4cm幅にカットします。隠し包丁を入れると火が通りやすく、味も染みやすいです。柔らかくなるまで、出汁で下茹でします。
◎Toyonoboriさんオススメの食べ方
トロトロになるまで煮込みましょう

▶︎玉ねぎはくし切りにし、合わせ出汁で下茹でします。
◎ピクティさんの下処理ポイント
ばらけないように、二箇所ほど爪楊枝を刺すといいです。隠し包丁を入れると味が染み込みます!

▶︎豚肉は湯通しして余分な油を落とし、臭みをとります

▶︎油揚げは油落としします
◎ donmai330さんの下処理ポイント
油揚げをザルにのせ、熱湯を満遍なく回しかけ油抜きします。味が染みやすくなります。

▶︎餃子作り中

圧着!!って言ってて面白かったです。笑
ちなみに餃子は2人で4個の予定でしたが、
30個出来上がりました。🤣


・・・調理・・・
①鍋にスープを入れ、火をつけます
②ぶり・スライスもち以外の具材を入れ、火を通します。


さて、準備はここまでです。
お疲れさまでした!🙌
みなさんお食事の準備はできましたか??

いきますよ?


・・・せ〜のっ


かんぱ〜い!!😆🍲🍻🎉




<TOMO鍋スタート!>
※以降の記載では馬場さんとピクティさんの敬称略でお届けします🙇‍♂️

福田さんリクエストの水菜と、みきさんリクエストのネギです!
水菜は緑黄色野菜です(みなさん覚えてますか!?)β-カロテン摂取しましょう!

みきさんリクエストのネギですが、今回は下仁田ネギではなく上州ネギを使用しました。
上州ネギは下仁田ネギと一本ネギの交配種で、太くて甘味が強く、加熱するとやわらかくトロトロになるのが特徴です。

◾︎馬場
「スープが絡んで美味しい!いくらでも
食べられそう。水菜美味しいよね😋」

◾︎ピクティ
「まだまだあるよ!」



清水健斗くんリクエストの豚肉です。
今回はブロック肉を買ってやや厚めにスライスしました。食べ応えとうまみの両方が楽しめます😋

ツヤツヤ!

◾︎馬場
「湯通しの甲斐もあってクサミがなく
とても美味しい!スープも澄んでて美味しい。
メイン食材の豚肉本当に感謝😭✨」

◾︎ピクティ
「メイン食材のリクエストがなかったから肉が来ない肉が来ないって運営で言ってたところ、健斗が豚肉でガッツリいきましょう!ってきてくれてほんとよかった!👏👏」



シンさんリクエストの寒ぶりです!
こちらはぶりしゃぶ用の厚さ1cmほどのものを購入しました!

そうさんリクエストの旭ポン酢をつけて・・・

はい美味しい!!

◾︎馬場
「メイン食材がないねって言っていたとこ
シンさんから鰤のリクエストがあって
とっても嬉しかった。🤣
鰤しゃぶほんっと~にうまい!!
しゃぶしゃぶの火をの通り具合もちょうど良く鰤が最高にうまい!!」

◾︎ピクティ
「血合いの色も綺麗だし新鮮なの買えたね☺️」


ここでdonmai330さんから、旭ポン酢どうですかー?とコメントが。

◾︎馬場
「ゆずの香りがふわっと豊かに香っていて美味しい!醤油の風味もキレがあって美味しい。
近所のダイエーで買えたからみんな買って使ってみてね!」


Toyonoboriさんリクエストの大根です。トロトロになるまで煮込むのがおすすめです。

個人的に、出汁が染みた大根を食べると冬だなって感じがします。

◾︎馬場
「事前に煮ていたこともあり味もしみしみで超美味しい!
隠し包丁が入っているから食べやすいしいいね!」


お次はトモのリクエスト、水餃子です!
馬場&ピクティの手作りです👏

プリッとして美味しそう!

◾︎馬場
「美味しい、するするいける!
ピクちゃんの作ってくれた種が油っぽくなくて美味しい!!」


馬場さんが菜箸で直接食べるハプニング(笑)

◾︎馬場「あっこれで食べちゃった😂」



あまりの美味しさに予定の4個を超えてスルスル食べていました。
餃子は手作りで30個でき上がっていて、これどうする??誰がこんなに食べるの??と一同爆笑🤣🤣🤣
この辺は完全に酔っ払ってます。
何しても楽しいゾーンに入りました。


こちらはdonmai330さんおすすめの油揚げです。

『いつもよりちょっとお高めの油揚げがおすすめです』とコメントを頂いたので、豆腐屋さんの作りたてを購入しました☺️

こちらは短冊切りで切ったはずなのに、全然切れてないことが判明。アップルパイの上みたいになってました😂笑笑

◾︎馬場
「ピクちゃん宅の包丁が反ってるタイプだった!」



ふみとくんリクエストのスライス餅です。
わりとすぐにトロッとしました!

トロン。馬場・ピクティ大喜び。

◾︎馬場
「とろーっとしたお餅が美味しい👍
鍋との相性抜群!日本人の欲しがる味だよね。
これ大正解だよね!ふみとありがとう!😆」



シンさんリクエストの玉ねぎです。

色が最高ですね!味が染みてる!
奥に見えるのはピクティさん手作りのおつまみです👏

◾︎馬場「ハフッ!?!!😫💥」

◾︎ピクティ「え?これ一口で食べたの?」


一口で食べた馬場さんは上顎の裏を一瞬でやけど😂笑笑

◾︎馬場・ピクティ
「玉ねぎも隠し包丁で味がしみしみで
超美味しい👌 
鍋に玉ねぎってどうかなって思っていたけど相性良くて美味しいことが判明!」

お酒もすすみ、具材も少なくなってきたところでしめの準備です!

はい!いのこさんリクエストのパルメザンチーズ!!黒胡椒、モッツァレラチーズと㊙️食材のトマトも加えて・・・

できました!!

こちらもどうぞ。

トロ〜ッ
お2人とも真剣な表情です。
画面右に見える紙は進行表です(配信の裏側)

※ここで写真の栄えをめぐって馬場vsピクティの小喧嘩勃発🤼💥

食べようとしたら東京の暴走族が家の前の通りをガンガン走って収録の邪魔に...笑笑

◾︎馬場
「チーズとトマト、卵のリゾット、強めのブラックペッパー、塩を加えて超美味しい!!
チーズの糸引きすごーい🥺」


※ブラックペッパーの言い方でまた喧嘩が勃発
ファイッッッ🛎🥊

パルメザンをリゾットに加えるとさらに美味しいことが判明!!

◾︎馬場
「なにこれ!超おいしい!🤣♡」


大満足の馬場さん。
とても美味しそうに食べていて、見ているこちらも嬉しくなります。笑

ひと通り食べてお腹も膨れたところで、馬場さんが選ぶベスト具材3品の発表です!

◾︎馬場
「僕の今日のトップ3をいうと、
 もちと寒鰤と、あと何かな〜あっ餃子」

ハイボールでご機嫌でした。笑

後日、本人から
『1寒ぶり 2もち 3餃子でお願いします!!』
と頂きましたー😊👏👏

今が旬の寒ぶり!やっぱり旬のものは美味しいですね!栄養も満点です💯

とっても楽しくて予定より時間が押してしまい、遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。🙇‍♂️
やっぱりみんなで食べるご飯は美味しいですね☺️✨

当日はTOMO鍋に合わせて夕食を鍋にしてくれたり、移動中にわざわざライブ配信を聞いてくれたりと嬉しいことだらけでした。
今後もみんなが参加できる楽しい企画を考えていきます。
食を通して笑顔が増えますように!

みなさんも、TOMO鍋ぜひ作ってみてください😆
作ったよ〜という方、ぜひぜひ栄養chに写真を投稿してくださると嬉しいです✨

最後に、TOMO鍋の栄養価計算をしましたので気になる方はご覧ください。

※ポン酢は栄養価計算では実際に口に入る量として一人当たり10mlで計算しています。

鍋のスープの食塩相当量は15gでした。3〜4人前の場合、具材だけ倍量にすると思うので15gを3〜4人で割ると、3.8〜5gになります。
一人当たりの塩分摂取量は2.7g÷2に足してだいたい5.2〜6.4gです。
塩分は過剰摂取しやすいため、この冬は薄味を意識してみましょう😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?