2_1.34歳のファッション

いまのこと

この時期のわたしは、妊娠中期でズボンどころかトップスの裾がお腹にかかることすら圧迫感を感じていました、何故か腹部が超敏感。

先月まではダボダボのスボンとか、マタニティパンツとか着てたけど胃のあたりにウエストゴムが来るのが気持ち悪くて、あとピタッとしたマタニティパンツは脱ぎにくくって、封印しました。

結果、いままでのワードローブになかった、ワンピースばかりで生活している。

これまでの服

これまでは、メンズ服をゆるめに着るのが好きで、あとはアウトドアブランドだったりスニーカーと親和性の高いアイテム、を念頭に選んでいた。永く使える定番の、とか、日本製の、とかそういうのに憧れて、でも結局よくわからないところで安く買って後悔したりをくりかえした。

自転車で駅まで20分かけて行ってたから、パンツスタイルじゃないとあれだったし。ヒールとかもう、履けないと思うの。まあ、仕事がリモートじゃなくなったらまたパンツスタイルじゃないと、になってしまうのか。つらみ。

あとなんとなく、結婚・義両親と同居してからフェミニンな感じのものを排除しようとする自分がいる。下着やら、持ち物やらが少年のようだ。それもどうなのか、何に照れているのか。

これから着たい服

まず、出産まではおそらくワンピース1択が続く。どういう雰囲気にしていきたいか、というと、ナチュラル方面に舵を切りたいと考えている。

思い浮かぶ理由は、田舎暮らしだから。

なんかこう、ZARAとかじゃないんだ雰囲気的に。コンサバな服、20代後半はそればっかりだったけど、ここでそれを着ると、すごい浮くと思う。

でもユニクロにしちゃうと、馴染みすぎる。ユニクロ好きだしかっこいいんだけど量産・無難という面が田舎に馴染みすぎる。

メンズ寄りの定番アイテムでこれからも生きていくと思ってたけど、上記と似たような意味で馴染みすぎる。わたしのこだわりが周りに伝わらないむなしさを感じる。

そこで、ナチュラル系であれば
・田舎でも違和感すくない、好きで田舎にいる人に見える
・ある程度軸が見える、揃えやすい
・無難すぎない、かぶらない
・選択肢がなく着てるワンピースそのまま使える

と安易に考えている。
赤ちゃん抱っこしてるナチュラル系とか、すごいなんかそれっぽいし。優しいふわふわしたお母さん、って感じだし。

ただ問題になるのが、自転車通勤なんだよなあ...
そうなると、ワンピースじゃちょっと心配だよなあ...
まあ復職まで1年あるわけだし永遠にリモートという選択肢が選べるようになっていたらいいなあ...


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?