3_1.簡単に暮らせから、「迷わない外見」

迷うのやめよう

このあいだ読んだ「簡単に暮らせ」という本がいろいろとよかったんだけど、特にとりいれたいのが迷うのをやめるためのルールづくりだ。

迷ったりあーでもない、こーでもない、することはたぶん好きな方で熟考してから物事を決めたい。けど確かに、考えている間に世の中は変わるし、正解がない(自分の満足度次第だから)問題が多かったりする。

そこで、さほど重要ではないことはルールをつくり、迷わないようにしていきたい。ルールを変えるのも自由だし、とても気楽な制約だなあ。

今回は外見についてルールを考える。

髪型について

伸ばしたほうが女の人っぽい、美容室行くのめんどくさい、とかそういう理由でほったらかしにしてたけど、いままでの人生でいちばん打席にたつことが多かった、黒髪ショートで、ルール化したいと思う。

まず、手入れが楽。ドライヤーの時間短いし傷んでもわかりにくい。抜け毛が目立ちにくいから掃除も楽。何だったら、コンディショナーを省略できる(ガサツだなあ)。

あとは、短い期間が圧倒的に長いのでたぶんしっくりきちゃう。安心感がある。ナチュラル系の服とも揃う。メガネとも合うし、イヤリングさえしとけば大人の女っぽい。

ついでに、美容室も地元のあのお店で固定したい。高すぎず安すぎず。毎回同じようなオーダーになるから固定させたほうが得だろうし。

気をつけるべきは、自分の童顔と丸顔。色が白く具が小さい顔立ちなので、丸みのあるショートが好き。前髪は伸ばしてみたけど違和感しかないので、もうやめるの。変な冒険はもうしないのだ。大人だから!

化粧について

すっかり家から出ないのでメイクについてはいま白紙の状態だ。お子も産まれることだし、手がかからないようにしたい。もともと雑だったけど、マスカラとかアイラインとかは、メガネだしあんまり見られないだろうからもういいかなぁとか思う。

とりあえず、日焼け止めになるクリームはちゃんとしようね。あとは、眉毛ちゃんと書こう、すごいぼんやりしてるから。

アイカラーもどうなんだろ、見られない気もするけどここをはしょったらもう楽しいことがない。正解がわからないけど、顔に具がないからなあ。少しは凹凸感だしたい。

そうだ、チークはちょっと高いやつ買おう。なかなか減らないし、血色悪いの気になってたし。あとはパウダー、テカりがちなのでこれも買おう。これは安くてもいいかなぁ。

このあたりは迷いが多いな。他にも知識を持ってから決めよっと。

アクセサリーについて

これを定番にできたらすごくいい。ショートだし、イヤリングがいいと思うけど、子供小さいうちは現実的じゃないんだろうな。

幸いなことに、近くにアウトレットあるし。高すぎず安すぎず、定番のアイテムを年1くらいで買い足していきたい(でも金属アレルギーあるしなあ、どうしたものか)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?