見出し画像

かみやま、ニートやめるってよ

こんにちは。けいごです。

月初にSwitchを買いましてスマブラを貪り尽くしてます。やっぴ。


突然ですが、3月から正社員でWEBエンジニアやります。

僕が働けるのか心配な人も多いと思いますが、正直ね、僕も不安です。。

なぜ就職したん?

このご時世と自分の将来を照らしあわせたとき、選択肢の中で一番合理的だったからです。

これから僕がWEBエンジニアを正社員でやる理由を書いていきます。エンジニアの人やフリーランスの人などに是非読んでほしいです。そして意見をください。

正社員になった理由

結論、これです。

・エンジニアのやりがいが大きいし成長できる
・収入を安定させたい
・正社員の肩書きが自分の事業や将来に効果的

一つ一つ取り上げていきますが、まず正社員を考えた背景について。

コロナにより状況が変わった

コロナの影響を受け、今年の計画が大きく崩れました。

今年はシェアハウス二軒目をやる予定でした。一軒目のリバ邸カオスが軌道に乗ったのでもう一軒やりたいなと。ただコロナにより住人の集客に不安を感じ見送ることにしました。

なので今年を振り返るとあまりやることなくほとんど毎日遊んだり飲んだり、毎月旅行行ったり、福岡で連続強盗事件に巻き込まれたり、品川鎌倉のシェアハウスに住んだりとなんともいえない生活を送ってました。ザ・ニートカミヤマですね。おかげさまでお金がだいぶ減りました。

虚しい時間ができた

そんな感じなので時間が余りに余ってたのですが、11月頃になってちゃんと身になることがしたいなと思い始めたんです。(遅いよ。。)

その時何がやりたいか考えたらやっぱりWEBエンジニアやりたいって。ずっと好きですからね。

今も個人でやってはいますが、このまま続けるよりも就職したほうがメリットがあるんじゃないかなーと思い至りました。ちなみに僕は独立して3年ですがその前は2年ほど就職してました。


さて、具体的に感じたメリットは3つあります。

ちなみに就職をするのは自社サービスを持っており、チーム開発が盛んで、技術力が高い会社です。一応それを前提に読んでください。

①エンジニアのやりがいが大きいし成長できる

僕はエンジニアが好きです。お金を得るためにエンジニアをしてたこともありますが、もともとは好きで始めました。そして今エンジニアの仕事をほとんどしていないのは、お金に困ってないのでお金を得るためにする必要がなくなったからです。趣味では開発やってます。

そしてやりがいを感じられるのは、使ったことのない技術や新しい技術を知ったり触ったりすることです。あとチーム開発が好きです。一人でじゃなくみんなと技術話をしながら一つのサービスを作りたい派です。

それを叶えようとすると就職に分があります。というのも僕レベルのフリーランスに集まる仕事ってどうしても簡単で似たようなものになってしまう印象。だいたいWEBサービスの0→1を作る感じなので一度経験してしまうとワンパターンで学びが少ないです。

就職だと一つのアプリを隅々まで触れたり、新しい技術を試せたり、ユーザーを意識した開発ができたり、サービスのフェーズによってできることが違ったり、システムのアップデートができたりなどなど。あとはチーム開発環境があり仲間と高め合えたり凄い人から教われたり。

フリーランスでも同じことはできますし僕もレベルの高いチームに入れてもらったりしてましたが、その環境を重視するなら就職のほうが良いと感じました。やっぱり正社員のほうが権限も大きいですし、やれることの自由度が高かったり、長い目でサービスを見るので濃度が違います。会社側からしても業務委託より正社員にやらせたほうがメリットだらけなので当然ですね。

ちなみに報酬はフリーランスのほうがべらぼうに良いですが、お金は気にしてないのでエンジニア力を高めたいなら就職をしない理由がありません。

②収入を安定させたい

僕からそんな言葉出るの?って思うかもしれませんが、いろいろ事業をやる上で毎月安定的に収入が入るととてもやりやすいんです。当たり前ですが。

これはフリーランスでも構わないので強い理由ではないですが、僕の場合安定収入を作れる仕事は持ってなかったし、安定性で言えば正社員の給与って結構強いと感じるので、フリーランスでやるよりは理にかなってると思います。そもそも収入を安定させる能力ってエンジニアではなく事業者としての能力なので、それを求めるとエンジニアとして働くから余計に遠ざかったり。。

それに日本だと正社員は強いですし、自営業はコロナで揺らぐぐらいなので、このご時世だと安定性にも分があるでしょう。

③正社員の肩書きが自分の事業や将来に効果的

変な理由ですがこれ結構大事なとこです。就職という選択肢の決め手になりました。

不動産を借りるときの話ですが、正社員という肩書きがあると物件をとても借りやすいんです。僕みたいな零細事業者になると信用が薄いのでどうしても物件を借りにくい。。僕が今シェアハウスを増やそうと思ったとき、すでにシェアハウス用に一軒借りててさらに鎌倉のシェアハウスも賃貸契約結んでるので審査が辛いのです。

また住宅ローンを組めるのも大きい理由です。将来地方でゲストハウスやシェアハウスをやりたいと思っており、移住してやるつもりなので物件の購入も選択肢に入れておきたい。そのときに金利の安い住宅ローンが組めるのはとても魅力的です。あとは地方移住した直後は収入が入ってこないので、毎月きちんと収入があることは強みです。ちなみに地方移住してもずっと続けようと思ってます。

あとは最近コロナにより地方都市がリモート社員を誘致する動きが出てきてます。しかも移住したら100万ほどの援助が出るところも(審査は厳しいらしいですが。ちなみに地元)。エンジニアならどこでも働けるので、これからの時代に正社員という肩書きはかなり有効そうです。

昔会社を辞めた理由とそれからずっと就職しなかった理由

ここまで就職オシならなぜ今までそうしなかったのか。

まず会社をやめたのは並行しながらやっていた事業が忙しくなったからです。そのときはスタートアップにいたので働きながらじゃきつかった。というより辞める直前は並行できていなく会社に迷惑かけてました。あのときはもとから独立願望もあったので、忙しくなくても辞めてたと思いますが。

でも良い会社でした。メンバーはみんないい人だし仕事大好きだし楽しかったです。そのときの経験があるから、就職にネガティブな思いはありません。迷惑ばかりかけてたのでいつか恩返しできたらと思ってます。

独立してからもなんだかんだ忙しく様々な事業をしてたので、フリーでエンジニアやってたほうが時間的制約がなくて都合がよかったのです。忙しい時期はエンジニアをしないという選択肢も取れたので。しかも昔は場所的制約もありましたし。

あとは遊びたかったです。本音はこれかも笑

ここ1,2年ずっと遊んでました。遊びが仕事になったという意味でもありますが。二十歳からの5年間死ぬほど頑張ったおかげで今があります。


さてちょっと話は変わりますが、よく聞かれるので書いておきます。

働き方やエンジニアのキャリアについて

エンジニア周りではよく就職かフリーランスかみたいな話になります。ちょどいいタイミングなので自分の考えを書いておきます。正社員2年フリーランス3年を経験してきた上での意見ですので、良くも悪くもそれを念頭に。

簡単に経歴を書いておくと、

正社員時代はスタートアップで働いてました。今では大きいサービスの立ち上げ期から成長期までエンジニアとして関わっていました。自慢できるぐらい大変な業務もやってました。丸2年居て独立。

独立してからは開発の受託をやってて5ヶ月で月収100万、半年で月収150万という成績を残しました。他にもイベント業を経て一般社団法人作ったり、シェアハウス業やったりなど幅広く活動してます。正直エンジニアとしての実力は全然高くないです。


さて、これから書いていきますが、注意としてフリーランスエンジニアはエンジニア職じゃなくて自営業です。なので比較するものではありません。。

また就職は自社サービスを開発するエンジニアという前提で書きます。

結論

技術力や経歴つけたいなら就職
自由に働きたい、金を稼ぎたいならフリーランス

という感じです。

ただこれを見たらフリーランスになるって人が多いでしょうがかなり厳しい道です。かなり頑張っても生きてくのがやっとという時期が続くと思います。

フリーランスはあくまで自営業、リスクを取った分リターンを得られる。それを忘れちゃいけません。

あとエンジニアであればどの道行くにも一生勉強が必要です。なので好きじゃないと辛いです。そして俗に言うすごい人はみんな趣味感覚でエンジニアやってます。好奇心でやってるから時間も費やせるし成長する。まあこれはエンジニアに限らすどの職業も同じでしょう。

フリーランスでうまくいくには?

仕事の相談受けると一番多い質問です。あくまで僕の経験からの推察にまわりの意見を足したものです。

まず目指すのがフリーランスエンジニアかフリーランスかで話は変わります。

後者は稼げるからフリーランスエンジニアになりたいだけで、エンジニアにこだわりのない人です。

フリーランスエンジニアの目指し方

営業力と技術力が必要です。いくら腕が良くても仕事をくれる人に出会えなかったら稼ぎは0です。逆に営業力さえあれば技術はそこそこでも十分稼げます。

営業力って何?と言われると僕もプロじゃないので答えに困りますが、雑に言うと沢山の人に信頼してもらえる力かと。一応営業経験もあるんで詳しくは下に書きます。

またここで言う技術力は相手から見た技術力です。大事なのはエンジニアじゃない人が「この人なら仕事を安心して任せれる」と思ってもらえないといけません。いくら技術力があれど理解されなかったら意味ないです。

そうなると欲しいのは経歴と実績です。まわりのエンジニアと差別化できるものを用意しましょう。もちろん営業力が高ければ差別化が弱くてもカバーできますが。

簡単に言うとGoogleにいました!とか1万人のユーザーが使うサービス作ってますと言えば誰しもすごそうと思います。仕事をくれる人は技術なんてわからないんでそんなもんです。

最近はプログラミングスクールが流行っててスクール側も卒業すればフリーで稼げるとか煽ってますがあれは微妙です。スクール卒業生わんさかいるので差別化できないし技術力そんなつきません。

具体的にどうすればいいか言うと就職しましょう。初っ端からフリーランスだと遠回りです。最低限の技術力つけるにも独学やスクールだと微妙すぎる。就職すれば給与もらいながら時間かけて勉強できるし現場のプロに直で教われるし経歴や実績も得やすいので。

よく未経験だとか若くないとかで良い企業への就職無理そうだからフリーランスになったみたいな話もありますが、未経験からフリーランスやるぐらいなら気になる会社に電話メールなどあらゆる手段で連絡とり、直接訪問したり人を辿って直談判したほうが楽だし早いです。一ヶ月もやれば見つかるかと。そこまでやる気ないとフリーランスもしんどい。

あと成ったは言いけど先のことも考えないといけません。上でも書いたとおりフリーランスになると技術力的に成長しにくくなります。いずれ落ちぶれることもなくはない。

どうすればいいか正解は僕もよくわかりません。僕はフリーランスエンジニアというより自営業という意識が強いので、エンジニアがだめになったら関連事業をするとか全く違うことをやる覚悟があります。

フリーランスの目指し方

フリーランスは自営業だと理解していれば話は簡単で営業力をつけましょう。どんな職でも必要です。

そしてそこで気づくと思いますが、エンジニアになる必要は全くないですし効率悪いです。エンジニアの勉強ってなかなか大変なので。

エンジニアは需要あるからなるという人もいますが、需要あるならエンジニア向けの仕事を取ってきてエンジニアに渡してマージン得るでも構わないわけです。

せっかく営業というスキルがあるのだからそれを磨きましょう。エンジニアスキルをつけるのは時間と労力がもったいない。それに営業ってどんな時代になっても汎用性が高く生きていくには最強のスキルだと思います。

営業力をつけるには

とりあえず人に会う数を増やすしかないかと。あとは営業会社で学ぶとか。そして真摯に人と接する心がける。

ちなみに僕は大学時にネット広告代理店で営業をやってました。サイバーエージェントのスタートアップ版みたいなとこでした。

テレアポをずっとやってて最初二週間はアポ0で精神的にかなり辛かったです。なんとか食らいついてプライドも何もかも捨てて頑張ってたら後々にトップ取れるまでになりました。休日に即日できるテレアポの派遣会社行ってまで学んでました。あのときは必死でした。この経験はでかい。

この経験で何を学んだかというと、営業目的で人に会うのではなく友達になるつもりで会うことが大事ということ。だって人って大事な頼み事があったら信頼できる人に任せるでしょう。会ったばかりの人に任せないでしょう。仕事も一緒。

だから営業をするじゃなくて友達を作るようにする。気の合わない人は合わないでよし。一緒に遊べる人を作る。結局本来の人間関係です。

あくまで僕の持論ですが、結局今一緒に仕事をしている人はみんなもともと友達なのでそれを信じてます。媚び売ったり色目使うのもいいとは思いますが、長期的に見たらそんなことするよりも人と真剣に向きあうことをおすすめします。短期的に数字を出したいならありですしそれも得られることはあるとは思ってるので否定するつもりはありません。

やり方は人それぞれだし自分はプロではないので正解はわかりませんが、嘘をついたり大事なこと隠したりなど人を騙すようなやり方はやめましょう。結果的に信用失うから普通に考えてマイナスですよ。。あとそもそもそういう腹黒いやつは見透かされてるからね。友達なくすからほんとやめたほうがいいですよ。

就職とフリーランスのメリデメリ

簡単にまとめておきます。

就職のメリット・デメリット

メリットは技術力や経歴実績がつくことです。また上にも書いたように仕事の質はフリーランスより高いかと。一つのサービスをずっと見るので深く深く技術を学べます。

デメリットは環境に縛られること。人間関係など嫌な人は嫌だと思います。場所的な制約はこのご時世でなくなりましたね。あとは同じ仕事で比較すればフリーランスのほうが報酬は高いです。

フリーランスのメリット・デメリット

メリットは就職のデメリットの反対で環境の制約はないですし、報酬は高いです。またフリーランスの最大のメリットは仕事を作る力、生きる力がつくことかと。これからの時代に必要になってくる力と思っています。

デメリットは自営業なので仕事なかったら最悪死にます。あと技術力なかったら就職よりもアルバイトよりも収入低いです。また技術的な成長はしにくいです。なので長期的にフリーランスでやることを考えると危機感持ったほうがいいかもしれません。


最後に今後の自分について。

今後の自分の仕事について

就職はしますが今やってることは継続してやるし、むしろ成長させていくつもりです。

シェアハウス「リバ邸カオス」はもちろん続けます。むしろ金銭的持久力が得られるのでコロナで状況が悪化しても続けられるようになります。また状況を見て二軒目もやります。

日本ゆでたまご協会も資金を安定して回せるようになるので動かしていきます。今までは自分の財政状況が見通し悪く放置してました。日本ゆでたまご協会は何もしなくても潰れないし、お金を注いでも自分に返ってこないので余裕がないと動かしにくいんですよね。

また将来は地方移住してゲストハウスやらシェアハウス、カフェなどを考えております。わりと5年内で考えています。就職という選択肢が現実になった分道が見えてきたので、落ち着いたら着実に進めていくつもりです。

ちなみにずっと正社員は続ける予定です。辞める理由がないですし、やるからには腰を据えて本気でやります。

終わりに

読んでくれてありがとうございます。書きたいこと書いてたら長くなってしまいました。最後まで読んだ人にはLINEギフトでハーゲンダッツ贈るので大声で主張してください。

就職は3月なのでまだまだ時間はありますが、個人事業主の確定申告や日本ゆでたまご協会の決算などでけっこう忙しい。。Switch買っちゃったけど。ゲームもやりたいけど。

また個人事業を合同会社化する予定です。合同会社ユーモアユーモア作ります!(ユーモアユーモアというのは今の個人事業主の屋号です。笑)


最後になりますが、正社員になったケイゴカミヤマもよろしくお願いいたします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?