銀座に志かわの食パンでフレンチトーストを作ってみた

銀座に志かわというパン屋さんをご存知でしょうか?

もう、見るからに高級そうな食パンですよね。

我が家の近くにこのに志かわのパン屋さんがあります。

先日、たまたま前を通った際に、妙に惹かれて買ってしまいました。

普段、食パンを食べる習慣はないんですが。

そして、いざ買ってみて思ったのは、パンにつけるものがないということ。

まあ、このパン、ただ切って食べるだけでもとんでもなく美味しいんですが、やっぱりそれだけで食べててもちょっと飽きてしまいます。

そこで家にあるもので何かできないかなと思い冷蔵庫をみたところ見つけたのが、卵、豆乳、そして砂糖でした。

その瞬間、このパンでフレンチトーストを作ったらどんだけ美味しいのだろうと想像が膨らみました♪

というわけで早速作ってみました。

分量とかは適当でしたが、フレンチトーストって想像以上に簡単にできるんですよね。

卵と豆乳と砂糖を混ぜて、そこにパンを浸らせて、十分に浸ったらあとは焼くだけ。

そしてできたのがこちら。

見た目はまあまあ美味しそうですよね♪

しかし、実際食べてみて思ったのは、

そこそこ美味しい

でした。笑

そのまま食べても絶品のに志かわのパンから想像すると、ちょっと物足りない印象でした。

というのも、もともとすごくしっとりとしているパンなのですが、フレンチトーストにしたことで水分過多でちょっとベチャベチャな印象になってしまいました。

美味しいパンだからといって、調理することでさらに美味しくなるかと言ったらそれはまた別なんだなと思いました。

まあ、僕の料理が下手だったという話もありますが・・・。

あと、フレンチトーストって改めてフランスパンで作ると美味しいんだなと思いました。

だからフレンチトーストなのかな?という新たな疑問も湧いてきましたが、それはまた別のお話で。

ひとまず、残りのに志かわのパンは、ジャムでも買ってきて楽しみたいと思います。

に志かわのパンを食べたことがない方は、ぜひ一度買ってみてください。

本当に感動する美味しさなので。

そして、もしもに志かわのパンを使って美味しいフレンチトーストの作り方を知っている方がいらしたらよかったら教えてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?