見出し画像

富士急ハイランド 様 新大型コースター「ZOKKON」イベントにてSNSマーケティングを実施。

提携:合同会社GURU

富士急ハイランド(山梨県富士吉田市)は、2023年7月20日(木)に、新大型コースター「ZOKKON(ぞっこん)」をオープン。「ZOKKON」は、バイク型のライドに乗り込んでハンドルを握りしめ、右に左に駆け巡り、全身で風を感じる“爽快MAXコースター”です。車体の足元付近にオーディオシステムを搭載しており、“SEKAI NO OWARI”がZOKKONのために書き下ろした「音楽」を聴きながらコースターならではのスピードや爽快感が味わえるほか、コース終盤では屋内で一時停止し、音楽と連動した「映像演出」を楽しむことができます。

Z世代をターゲットとしたInstagram / TIktok プロモーション施策

新大型コースター「ZOKKON」オープンに伴い、Z世代をターゲットとしたInstagramおよびTiktokにおける認知拡大施策。インフルエンサーマーケティングを中心とし、イベントのSNSに関わるディレクション業務を担当いたしました。

▼対応範囲
Z世代インフルエンサーマーケティングの施策立案 / キャスティング / Z世代に刺さるコンテンツディレクション / 試乗会当日におけるインフルエンサー管理 / Z世代調査分析 / 投稿データ分析 / レポーティング / 等


施策結果:費用対効果(ROAS) 約630%を獲得

富士急ハイランドはZ世代に対するリーチを大幅に拡大し、全体の認知度向上を実現しました。さらに、「#富士急ハイランド」などのハッシュタグに262のUGC投稿を集め、統一された世界観の構築や、Z世代向けの選択肢の拡充が可能となりました。

▼施策結果
・クリエーター総フォロワー数:598万人
・総リーチ数:440万人
・総Instagram投稿数:262投稿


独自指数「BUZZ率」7.2倍の達成に成功

平均BUZZ率が55%である中、私たちは397%の成果を達成し、平均に比べて7.2倍の成功を収めました。当社は、「共感率」「共感指数」「BUZZ率」「BUZZ指数」といった指標を活用し、アルゴリズムなどの定量的な視点だけでなく、人間の感覚的な側面を独自の手法で分析しています。