見出し画像

ブドウ達を一文字剪定へ導いてみました!

ブドウたちが育っています。

主枝2本が誘引線より10㎝を超す程度に伸びてきたので、その枝をそれぞれ左右へ一文字になるよう誘引します。

主枝をいきなり曲げると、ポッキっと折れてしまいそうなので、少しずつ曲げるために輪ゴムを使って導く方向へ優しく引っ張ってみました。シャインマスカットの枝は、ナガノパープルやクインニーナと違って、とても細いんですね。なおさら気を使います。(写真下:シャインマスカット)

画像1

農家さんだったら、こんなやり方をせず、捻枝という方法で上手く曲げられると思います。私のような素人は、無難な方法でリスクヘッジしながら、2、3日かけてゆっくり左右へ引っ張っていきました。

それから1週間が過ぎ、何とか左右一文字に主枝を伸ばすことができました。

画像2

新入社員を育てるように、試行錯誤を繰り返しながらやっています。左右に誘引できて、今一番気にかけてやっていることは、主枝から出る副梢が上下に出ないよう、できるだけ水平になるよう誘引しています。

この副梢が来年実をつける大切な結果枝になるので、上手くⅤ字になるようにしています。

ブドウ育成の本を何度も読み返しながら、これでいいだどうかと自問自答しながら愛を注いでいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?