見出し画像

巷で話題の雀龍門Mをやってみたはなし

麻雀アプリ群雄割拠時代到来であります
とうとう最後の大物が姿を現しました!!
かつては天鳳と肩を並べるほどの人気麻雀アプリ『雀龍門』のモバイル版が先日とうとうリリース!
その名も、、、、、


『雀龍門M』


正直もうちょっとかっこいいゲームタイトルに出来なかったのか、、、、と思ったねワシは
和洋折衷なんだろうけど M ってなんだよ、、、 、
新発売の 漢方薬 かと思ったぞ、せめてフォントぐらいはチカラを入れようぜ、浜崎あゆみ風のℳにするとかさ、
もうちょっとあるじゃん、、、、

まぁともかくワシは速攻でインストールして微課金し、三麻を10戦、四麻㌧風を1戦ほどやってきたんだわ
簡単な感想と麻雀アプリ界隈の今後の話でもしていきたいと思います

ってもね、好感度と認知度がダブルで低いワシが真面目に書いてもどうせお前ら読まないだろ?知ってんだよ!!
それにガチなレビューはそのうちZEROとかをはじめとする著名人がカネの臭いを嗅ぎつけてせっせと書くだろうからワシは少し違う角度でレビューと洒落こんでみますわ

まず手始めに雀龍門Mのデータ量についてですが、、、
これがヤヴァイ!ハンパない!とにかくパないんすわデータ量が!!


ダウンロードにまぁ時間を喰うこと喰うこと、、、、
アプリそのものをインストール完了(まずこれだけでもベラボーに長い)させて、さぁやるぞ!と意気込んでたらそっから更に長い追加データのダウンロード&インストールが始まるから本当に辛かった、、、、

まぁとにかく雀龍門MのダウンロードにはWiFi接続必須です。月末にコイツをLTE接続とかでダウンロードしようものならパケ死確定。自宅にWiFi引いてない?そういう時は近所にある大手パチンコ屋とかデパートに行って電波をスティールするのをオススメします

ここでちょっと詳細なデータ量を見てみますか?

ドーンっ!!

アプリ単体で428㍋バイトってアンタ、、、、、
下手なFPS系のゲームより多いぞ、、、、

比較対象として軽いことで有名な天鳳をドンっ!!

こちらはアプリ単体で93.66㍋バイト
さすがペラッペラで有名な天鳳。軽いですねぇ。これならスマホに負担がかからないですね!
それにしても軽い!天鳳民のアタマと同じくらいの軽さと薄っぺらさです。これはお手軽!!

さぁ天鳳民の悪口はここまでにして話を元に戻します。天鳳93㍋バイトに対して雀龍門Mは428㍋バイト
つまり雀龍門Mは天鳳の約5倍スマホを圧迫する!!
言い方を変えると、雀龍門1本ダウンロードする間に天鳳は5回くらいインストールとアンインストールができることになり、天鳳は雀龍門より5倍くらい経済的なアプリという計算になります


つまり天鳳は貧乏人の味方!!

あんましディスを続けると後でめんどくさい事になるかもしれないので謝罪もしておきます。つのだ様、天鳳民の皆様ごめんなさい

んでこっからが肝心の実践のレビューといきます

ロビー画面がこれね

いいんじゃない?シンプルだが浮ついた感じはしない。高級感も感じられる
どことなく漂う紳士と淑女の社交場感、、、、
個人的には結構好みです。雀魂みたいな華やいだ感じも嫌いではないですがワシは雀龍門の方が好きかな
最近のアプリにしては珍しく、メイン画面にコンテンツを詰め込み過ぎてないのもGood!
行きたい場所にすんなり辿り着ける感じです

んでワシはインストール直後すぐさま課金する為にショップをタップしました

はい、出ました
そもそも本当にお得かどうかサッパリ分かりません状態

でもお得ってお店の人が言ってるし、、、お店の人がウソつくわけないやん!てテンションでとりあえず72時間限定パックを買ったんだが本当にお得だったのだろうか?
有識者いましたら後で教えてくださいませ

んで次なんだが『雀龍門お前もか、、、、』と思わず呟いてしまったのがコレ

ゲーム内通貨の種類が多すぎぃ!!!


赤、金、青、紫と4種類も
もうコレわけわかんねぇなオィ!
てかせめて2種類にしてくれよ、、、、
別ジャンルのゲームならともかく麻雀アプリでコレをやるなって言っただろ、、、、

頼むから追加すんなよ?これ以上増やすなよ!?

お次はメインの対局関係へ




麻雀アプリに限らず、新作リリース直後のあるあるなんでしょうけど そこそこ目立つんだわ 不具合が 、、、、
んでビッグタイトルのリリース直後なのにあんまし、というか全くと言っていいほど人がいない、、、、

つまり早くも過疎ってる、、、、


夏休み中やぞ?オマケにコロナで自宅待機というか、外出を自粛してる時でもあるんやぞ!?こんなんで大丈夫か?おい💢



過疎原因と思わしき理由は主に5つ

⒈雀龍門M?なにそれ? そもそも宣伝が足りてない系
⒉完全無料じゃねぇとやらねぇよ! 乞食系
⒊麻雀アプリはお腹いっぱい もういいよ系
⒋雀魂の方がキャラが可愛い ブヒッ 性癖系
⒌天鳳以外認められないな 眼鏡 クイッ 宗教上の都合系

⒈に関しては確かにプロモーション全く足りてなかった感じがします。そもそもワシも雀龍門Mの存在はリリース直前まで知りませんでしたし、開発してる噂すら全く耳に入ってきませんでした。宣伝費ケチったのか?

⒉これに関してはむしろ歓迎要素。この手の人は悪影響しか与えませんからむしろ来てくれなくて結構です。こいつらは無料分だけプレイしてしっかりラスをひいたらGoogleplayのレビューに
『牌操作!牌操作!』『課金者優遇!課金者優遇!』
とかテンプレ文章を書き込むのがオチですからね
貧乏人は天鳳のパン卓でラス回避でもしてろ!

⒊これはわかる仕方ない。確かに今現在麻雀アプリは飽和状態かもしれない、、、 新規だけでも『雀魂』『姫麻雀』『幻想麻雀』『NMB48の麻雀てっぺんとったんで』古参アプリも『天鳳』『MJ』『麻雀格闘倶楽部』『雀ナビ』『マルジャン』など強豪がズラリ。パイは限られているのだよ。もはや付け入る隙はないかも!?

⒋これは見た目の問題かな?雀龍門は萌え系要素は少なめで、やや劇画チックの絵柄ですからハードボイルド感が敬遠された可能性はありますね。ただ年配の方の好みは雀龍門Mだと個人的には思ってる。萌は無いがいぶし銀的な渋さとクールさが雀龍門にはある

⒌ ……いますよね。こういう人、、、、
ひと昔前と比べたらかなり減りましたが残念ながらこの手の人種は絶滅はしてません

『天鳳七段の俺カッケー!俺は鳳凰民だぁ!!』
『俺は鳳凰民だぜ ドヤァ ところで君は何段なの?』
『俺は天鳳七段だからMリーガーより麻雀強い!!キリッ』
『鳳凰卓なら打4sだけど特上卓だから打3sかなぁ笑』
『他アプリの連中はゴミぃぃぃぃぃぃ!!!』
『俺は誇り高き天鳳民だぁぁぁぁぁ!!』

いゃぁ相変わらず気持ち悪い上に見てるコッチが恥ずかしくなりますねぇ、、、、
まぁ好きにしてください。強制もできませんし、でもお願いですからこちらに近寄らないでね?


とまぁ過疎ってる原因をワシ的知見で探ってみました
たぶん半分くらいは合ってると思う
ちなみに最後の⒌は少しヒートアップしてしまいました。ワシは生まれもっての天呆アレルギーなんですよ、、、、反省します。本当に何度もすいません。反省します




お次はTwitterで散見された不具合ネタを


捨て牌がスタンダップ

ちなみに全て本人に許可なく転載しております。問題ありましたら削除しますのでご連絡くださいませ
んで、この現象ワシも何度か遭遇。処理落ちなのかな?

それなんて役ですか?

これはインパクト凄いですけど実は単なる表示バグ、実際はちゃんと和了牌をツモっております。写真のケースだと東はしっかりと3索。これは牌譜で確認できますのでこの現象起きた方は戦績→リプレイ→牌譜再生でご確認ください。ちなみにこの現象は熟成されてるであろう他の古参麻雀アプリでも報告されてます。まぁイカサマや不正ではないにしろ気持ちの良いもんではないのは確か。早く治して!

牌が裏返った状態で理牌

ん?なんでツモった牌がひっくり返った状態のままなんだ?バグか?
と一瞬おもったのだが、真っ黄色の牌は実はドラの白、雀龍門はドラを目立たせる為にドラを黄色発光させてるんだけど、山に積まれた牌も牌背が黄色で全く同じ色調だから勘違いしてまったケース
不具合ではなく不親切な仕様。配布されるアイテムで牌の色は変更できるみたいなのでこれはまぁ時間が解決してくれるでしょう

とまぁ不具合に関しては修正される可能性が高いので心配ないのですが個人的に心配なのはルールとシステムがややガラパゴってる事
ルールとシステムだけは修正できないからね
ところどころ『ん?まじ?』と思うルール、システムは散見された

主流になりつつある天鳳ルールとシステムに寄り添わずに敢えて雀龍門の独自ルール、独自システムを多数採用しているんですわ

『天鳳にコビ売ってたまるかよ!俺は俺を貫くぜ!』

的なやつでしょ?分かるぜ 雀龍門くん。ただこれ他アプリからの移民勢は少し戸惑うかもしれないね
ルールやシステムを全部書くのは非常にめんどくさいから気になったとこだけ書くよ。他のは興味あったら各自で調べてね
ワシが1番気になったのはズバリこれ
というか周知でしょうね、、、、

場代が高い


無料にする必要はないけど正直ちょっと高いとは思う。メインターゲットと思わしき学生の皆さんにはこの場代はキツいような気がする。せめて今流行りのサブスク制にした方が良かったのではないか?
利益を出さないといけないのは分かるがこの場代で天鳳や雀魂から客を奪うのはこのコロナ禍による不景気ムードでは難しいような、、、、
つっても今さら変更もできないでしょうねぇ、、、
開発費も早めに回収したいだろうし、、、
頼みの綱は段位戦無料チケットの大盤振る舞いのみ か?

卓分けとブラインドマッチング制度の未採用

卓分けは今後追加されると信じてはいるが、その前にアクティブユーザーを増やす、つまり過疎化を解消させないといけないのが難しい。卓分けは絶対に必要な事だとは思うが焦って過疎状態のまま実装しないで欲しい。見極め頼むで雀龍門くん
んでブラインドマッチング制度ってなんやねん?って思った方いますよね?要は天鳳のこれです

そうマッチングというか段位戦の予約制度だ
このシステムは今後というか既に王道的なマッチングシステムなのだが雀龍門くんが選択したシステムはコチラ

オープンマッチング制度(ワシによる命名)

ハッキリいってこれはデメリットの方が目立つ、予約制度だと待機人数がハッキリとわかるから待つのが嫌なせっかちさんなら他2人、あるいは3人が予約状態になるまで押さなければ済む話
こちらのオープンマッチングシステムだととりあえず押して見ないと分からない。同じ開始待ち状態でもこっちの方が 待たされてる感 が濃厚なのよ。それと え?え? 人がいないのか? 的な不安感も倍増
実際昨晩もこの状態のまま1分くらい待ったがなんつーかイライラしたよ、、、
それとこのマッチングシステムだと対戦相手が事前にわかっちゃうんだな、、、
勘のいい人ならお気づきだろうがアバターと称号から完全特定すら可能になってしまうんだよ、、、
つまり強者との対戦を避ける事ができるわけだ。これだと延々と雑魚狩りをする奴も出てくるかもしれない

不満点ばかり書いても仕方ないから最後に
『さすが雀龍門くんやで!』
と感心したところもピックアップしたい
それは四麻半荘と四麻東風の成績を一緒くたにしないでキッチリ分けたところだ
というかこれが普通なんだぞ!? ㌧風と半荘は別ゲーだかんな?天鳳や雀魂はなんで一緒にしたんだよ。わかってねぇよなホントーによぉ。。。

とまぁ、雀龍門Mのレビューと言いつつ大半が天鳳の悪口になってしまった気もするが 雀龍門M 今のところワシはめちゃくちゃ楽しんでるし、今後にも当然大期待してます

BGMとグラフィックのクオリティは他麻雀アプリと比べて頭ひとつ抜けてるどころか、ズバ抜けてダントツ状態だし、なによりゲームシステムやコンテンツ追加に伸びしろがガッツリ残っている!!! ハズ、、、

雀龍門Mは是非とも賑わって欲しい!天鳳、雀魂、MJに劣らない人気アプリになって欲しいと思ってます
ワシは将来麻雀アプリ対抗戦やりたいと思ってる。そして麻雀人口を増やしたい!なんてありふれた想いも秘めてたりする
そしてできれば有名になりたい!そして可能ならカネも稼いで女の子にもモテたい!!

本音が少しだけ漏れましたが、、、、



雀龍門くん!!
期待してますぜ!!!




お わ り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?